• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

58Caddyのブログ一覧

2017年04月01日 イイね!

ドゥカティのタイミングベルト交換。その2

4月1日だけど、ウソ日記じゃないよ。 先週、ベルト違いとか、テンショナーが取れなかったとかで延期した、ドゥカティモンスターのタイミングベルト交換。 準備が整ったので、午前中からがんばってやっちゃいますよ。 慣れたもんで、エアクリーナーと電装系をササッと外して、邪魔なワイヤハーネスを避けます。 ...
続きを読む
Posted at 2017/04/01 22:27:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年03月27日 イイね!

ドゥカティモンスター400路上復帰動画をアップしました。

3月25日にドゥカティモンスター400で試走した様子をYouTubeにアップしました。 このあと、タイミングベルトがユルユルだったことに気が付きました。 キャブ調整じゃなくてタイミングベルト交換で、調子良くなるんじゃないかと思います。 バイク乗ると、楽しいなー
続きを読む
Posted at 2017/03/27 17:22:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年03月26日 イイね!

ドゥカティのタイミングベルト交換。その1

やっと走れる状態になったドゥカティモンスターちゃんですが、今までの整備履歴がわからないので、本格的に走り出す前に整備履歴をリセットする必要があります。 まあ、ドゥカティ指定の点検項目を全部実施すればいいのです。 ドゥカティと言えばタイミングベルト。2万キロ毎に交換する必要があります。 メーターの ...
続きを読む
Posted at 2017/03/26 21:08:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年03月26日 イイね!

アース不良対策でアース強化

3月25日 ドゥカティモンスターちゃんの電装系トラブルの原因は、アース不良で間違いなさそうな雰囲気です。 ここがバッテリーマイナス端子からの最初のアースポイント。 ここを起点に、アースを強化しようと思います。 余っていたアーシング用のワイヤーを、キャデラックのトランクから引っ張り出してきまし ...
続きを読む
Posted at 2017/03/26 00:15:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年03月24日 イイね!

電装系トラブル。自分の愚かさにあきれた。今度こそ解決したかも。

ドゥカティモンスターちゃんの電装系トラブル。 ふとしたきっかけて、昔あったキャデラックの電装系トラブルを思い出した。 エンジンをかけようとしたら、電装系がダウンしちゃうんです。 そのあとはキーをひねってもダウンしたまま。 モンスターちゃんと同じやなー。 原因は、バッテリーのマイナス端子に取り付 ...
続きを読む
Posted at 2017/03/24 16:50:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年03月21日 イイね!

電装系トラブル。対策案の検討。

ああ、電装系トラブル。 こうなったら、徹底的に対策してやる! まずは、回路図を簡略化してみた。 メインリレーの端子はリレーを分解して接点の表面も目視で確認し、洗浄もしたので問題ないという判断ですが、バイク全体に影響が及ぶスイッチは、やっぱりメインリレー。 そうなるとメインリレーが問題の原因か ...
続きを読む
Posted at 2017/03/21 20:37:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年03月20日 イイね!

その他の作業と電装系トラブルその後・・・・

まずは、18日と19日にやったけど紹介してなかった作業から。 ウェルナットです。 2月にサイドカウルを外して、ウェルナットを手配したのですが、まだ取り付けてませんでした。 こんな感じでフレームに取り付けます。 ナット側からスポッと入るかと思ったら入りません。 ツバ側からグイグイ押し込んで入れ ...
続きを読む
Posted at 2017/03/20 21:55:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年03月19日 イイね!

電装系トラブル。解決したよー!

土曜と日曜の2日分の日記なので、長いです。 3月18日 ドゥカティモンスターの電装系トラブル。 キーをオンにしても、メーターのパイロットランプが点かず、スタンバイ状態になりません。 その時、イグニションリレーがオンオフを繰り返し、発振してます。 原因を探っていますが、なかなか問題点を特定できま ...
続きを読む
Posted at 2017/03/19 22:19:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年03月13日 イイね!

電装系トラブル、泥沼化か?

3月12日 今週末は作業したの日曜日だけでした。 土曜日はアレコレ忙しかった。 そんなわけで、今回は電装系トラブルの修理を試みます。 症状としてはキーONにしても電源が入らない。 イグニションリレーがブザーのように「ジー」って鳴ってます。 正直、あまりよろしくない状態です。 とりあえず、ハ ...
続きを読む
Posted at 2017/03/13 13:43:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年03月07日 イイね!

電装系トラブルシューティング

路上復帰直後に不動車に戻ってしまったドゥカティモンスター。 電装系トラブルの原因をつきとめて、対策しないといけません。 ちなみに、今回のトラブルは、キーONでスタータースイッチを押すと、電装系がダウンしちゃいました。その後はキーONでもダウンしたままイグニションリレーが震える感じ。 必要なもの ...
続きを読む
Posted at 2017/03/07 21:38:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「窃盗団逮捕ですね!逮捕された会社経営者って窃盗団を経営してたんだね。@ぶったまん 」
何シテル?   03/08 07:21
「車関係」 アメリカ(デトロイト)在住時に撮影したアメ車の写真を中心に、アメ車図鑑を製作しています。まだまだ未整理の写真もあるので、がんばって充実させて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

1969キャデラックの整備記録 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:43:28
 
1958キャデラック レストレーションプロジェクト 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:41:55
 
クラシック キャデラック 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:40:16
 

愛車一覧

キャデラック フリートウッド セダン キャデラック フリートウッド セダン
1969年式 Cadillac Fleetwood 60Specialに乗って、お好み焼 ...
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) モンスターちゃん (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
1998年式 モンスター400です。
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
釣りに行くために購入したのですが、まずは整備を楽しみます。
キャデラック シリーズ62 セダン キャデラック シリーズ62 セダン
アメリカ在住時に購入した1958年式キャデラックです。 あまりにボロいので個人でレストア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation