• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

58Caddyのブログ一覧

2019年03月03日 イイね!

【乗り鉄紀行】南アルプス1周旅

2月の半ば(2/14~15)に、乗り鉄旅を堪能してきました。 ということで、いつもと反対方向。東へ向かいます。 まずは、「ひかり号」で静岡まで。 驚いたのが、ひかり号の指定席が、ほぼ満席。棚のスーツケースがすごい。 そして、この人たち。新神戸より西から乗ってきて、静岡で降りないんですよ。 ツ ...
続きを読む
Posted at 2019/03/03 12:57:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駅弁紀行 | 日記
2017年08月06日 イイね!

【駅弁紀行】崎陽軒「横濱ピラフ」

出張も無事に終了。 今回は駅そばも食べたし、大満足の出張でした。 さて、帰りの駅弁はもちろん崎陽軒で買いました。 「横濱ピラフ」 もちろん、シウマイも買い足します! ホームで撮り鉄してたら、新幹線で飲むビールとチータラを買い忘れた! 新神戸到着! って、駅弁は食べないの? という ...
続きを読む
Posted at 2017/08/06 11:37:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駅弁紀行 | 日記
2017年07月30日 イイね!

【駅弁紀行】 崎陽軒 シウマイ弁当

今日は、横浜へ出張です。 久々に駅弁紀行です。 まずは、新神戸駅まで定期券があるので、神戸電鉄で行きます。 新神戸駅。今日は上りの新幹線 乗りました! キオスクが7-11に変わってて、品ぞろえが大幅に変更されてた。 お気に入りのチーズ鱈が無くなってて、PBに。 そして、一番のショックは、 ...
続きを読む
Posted at 2017/07/30 22:11:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駅弁紀行 | 日記
2015年09月07日 イイね!

【駅弁紀行】 だし巻きと穴子のお弁当@淡路屋 新神戸駅

駅弁紀行です。 今回は8月21日の出張で食べた駅弁の紹介です。 急遽決まった8月21日の日帰り出張。 新幹線で朝ごはん。でも、こってりした駅弁は遠慮したい。 そんなわけで選んだのが「だし巻きと穴子のお弁当」 日帰りだし早朝からビールってわけにもいかないので、シンプルな感じで・・・・ 黒い ...
続きを読む
Posted at 2015/09/07 12:15:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駅弁紀行 | 日記
2015年08月07日 イイね!

【駅弁紀行】 えび千両ちらし@新発田三新軒 と 国技館やきとり

駅弁紀行です。 立川に宿泊し、8月4日は昼から客先で打ち合わせ。 その前に、寿司でテンション上げましょう。 いつみてもすばらしい景色。 おいしかった~。ごちそうさまでした!また来ますね! 結局、東京駅に到着したのが夜7時ちょっと前。 客先を出る前に19:50発の新幹線に予約を変更した ...
続きを読む
Posted at 2015/08/07 12:36:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駅弁紀行 | 日記
2015年08月06日 イイね!

【駅弁紀行】 六甲山縦走弁当@淡路屋 新神戸駅

駅弁紀行です。 8月3日は東京方面へ出張でした。 今回の駅弁は「六甲山縦走弁当」です。 あれ?少なくない?ビールも無いし・・・・ 急に健康志向になった訳ですか? いやいや、だってまだ朝7時前だし、午後から客先で打ち合わせだし・・・・・ それに、新神戸駅のホームの売店は朝7時開店なので、オ ...
続きを読む
Posted at 2015/08/06 15:13:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駅弁紀行 | 日記
2015年06月05日 イイね!

【駅弁紀行】 ロースかつ重 @ まい泉

駅弁紀行です。 6月2日~3日の出張で食べた駅弁の紹介です。 まずは6月2日夜の駅弁から。 例によって崎陽軒のシウマイ弁当です。 いつもの見慣れた風景ですが、何度見てもいいですね~ おかずをアップで。 正面から。 名物の定番駅弁は何度食べても飽きないしおいしいです。 そして6月 ...
続きを読む
Posted at 2015/06/05 17:37:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駅弁紀行 | 日記
2015年06月02日 イイね!

【駅弁紀行】 夏の色彩弁当@淡路屋 新神戸駅

駅弁紀行です。 東京方面へ出張だ!なんてテンションMAX状態で駅弁購入。 今回の駅弁は淡路屋の「夏の色彩弁当」です。夏季限定です。 ちょっと早く駅に着いたので 新幹線の写真を何枚か撮影しつつ 来ました。乗ります。 トラブルで3時間遅れても大丈夫なように、しっかり備えておきまし ...
続きを読む
Posted at 2015/06/02 13:32:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駅弁紀行 | 日記
2015年04月23日 イイね!

【グルメ紀行】 町田でハンバーグ@GRILL 1930 つばめグリル

4月21日は厚木に宿泊でした。 夜は「和幸」でとんかつ。ロースとヒレのセット。 22日は、町田で横浜線に乗り換え。 ルミネにつばめグリルを発見したので、迷わずGO! 来ました!定番の「つばめ風ハンブルグステーキ 」 他のも食べてみたいと思いつつ、やっぱりこれを頼んでしまいます。 ...
続きを読む
Posted at 2015/04/23 15:46:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駅弁紀行 | 日記
2015年04月21日 イイね!

【駅弁紀行】 よくばり肉 二刀流弁当@淡路屋 新神戸駅

駅弁紀行です。 淡路屋さんの春限定駅弁、もういちど食べたいと思いつつ、今回は肉系の駅弁を選んでみました。 その名も「よくばり肉 二刀流弁当」 ます寿司と手巻き寿司も忘れずに・・・・・ でも、ホームの売店でオランジーナ売ってなかった~ この駅弁ですが、鶏肉と牛バラ肉の両方楽しめるので、肉系 ...
続きを読む
Posted at 2015/04/21 18:40:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駅弁紀行 | 日記

プロフィール

「窃盗団逮捕ですね!逮捕された会社経営者って窃盗団を経営してたんだね。@ぶったまん 」
何シテル?   03/08 07:21
「車関係」 アメリカ(デトロイト)在住時に撮影したアメ車の写真を中心に、アメ車図鑑を製作しています。まだまだ未整理の写真もあるので、がんばって充実させて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

1969キャデラックの整備記録 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:43:28
 
1958キャデラック レストレーションプロジェクト 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:41:55
 
クラシック キャデラック 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:40:16
 

愛車一覧

キャデラック フリートウッド セダン キャデラック フリートウッド セダン
1969年式 Cadillac Fleetwood 60Specialに乗って、お好み焼 ...
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) モンスターちゃん (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
1998年式 モンスター400です。
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
釣りに行くために購入したのですが、まずは整備を楽しみます。
キャデラック シリーズ62 セダン キャデラック シリーズ62 セダン
アメリカ在住時に購入した1958年式キャデラックです。 あまりにボロいので個人でレストア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation