• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

58Caddyのブログ一覧

2015年04月03日 イイね!

【駅弁紀行】 春の色彩弁当@淡路屋 新神戸駅

駅弁紀行です。 満開の桜の下でお弁当を食べたい気分ですが、出張です。 そんなわけで、今回も春を満喫できるような駅弁を選んでみました。 ちょうどお昼時っていうのもあるけど、駅弁屋は人だかりができていてすごかった・・・・ 九州新幹線は「さくら」なんだから「桜色」にすればよかったのに・・・・ ...
続きを読む
Posted at 2015/04/03 17:39:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駅弁紀行 | 日記
2015年04月02日 イイね!

今日は出張

今日は東京方面へ出張です。 駅弁紀行をお楽しみに! では。
続きを読む
Posted at 2015/04/02 13:35:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駅弁紀行 | 日記
2015年03月21日 イイね!

【駅弁紀行】 東京駅丸の内駅舎 三階建弁当@まい泉

駅弁紀行です。 東京駅地下グランスタの東京老舗名店シリーズ。今回は「まい泉」です。 まい泉といえばヒレカツサンドが有名ですが、購入したのは「東京駅限定」という箱。 そして崎陽軒のシウマイも。 あれ?国技館やきとりは? 探したけど国技館やきとり売ってなかった。急遽崎陽軒のシウマイにしようと思っ ...
続きを読む
Posted at 2015/03/21 09:52:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駅弁紀行 | 日記
2015年03月19日 イイね!

【駅弁紀行】 シウマイ弁当@崎陽軒 と秋葉原探訪

駅弁紀行です。 18日の夜、仕事が終わってホテルに戻ってきたのが10時過ぎ。 天気が良ければ富士山が見える部屋なんですが、あいにくの天気・・・・ まあでも、夜景はいい感じ。 では、崎陽軒のシウマイ弁当。いただきます。 何回食べても飽きないシウマイ弁当。やっぱりうまそうだ! シウマイが ...
続きを読む
Posted at 2015/03/19 22:39:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駅弁紀行 | 日記
2015年03月18日 イイね!

【駅弁紀行】 桜月@新神戸駅 淡路屋

駅弁紀行です。 今回は淡路屋の「月」シリーズ。春らしい「桜月」です。 駅に早く着いてしまったので、新幹線の写真でも撮ってみよう。 まずは九州新幹線「さくら」 新大阪より東へ行く人は、新神戸で乗り換える人が多い。 鹿児島中央行の「さくら」。一度は行ってみたい鹿児島中央。 そんなわ ...
続きを読む
Posted at 2015/03/18 17:22:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駅弁紀行 | 日記
2015年03月02日 イイね!

【駅弁紀行】 牛玉弁当@浅草今半

1月の出張で食べた駅弁の紹介です。 今回は駅弁屋ではなく、東京駅の地下にあるグランスタの弁当販売エリアでの購入です。 東京の老舗名店が集まっているので悩みましたが、一度食べてみたかった浅草今半にしてみました。 もちろん、「国技館やきとり」も抜かりなく買ってますよ。 いや~楽しみですね! ...
続きを読む
Posted at 2015/03/02 18:31:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駅弁紀行 | 日記
2015年01月24日 イイね!

【駅弁紀行】 シウマイ弁当@崎陽軒

駅弁紀行です。 今回は1月21日の出張で食べた、超有名な崎陽軒の「シウマイ弁当」です。 いや~、去年からずっと食べたかったシウマイ弁当。やっと買えました。 夜10時半まで客先で打ち合わせがあり、そのあとホテルに帰ってからの遅い夕食でした。 中身は崎陽軒のシウマイが入った幕の内弁当という感じ ...
続きを読む
Posted at 2015/01/24 14:24:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駅弁紀行 | 日記
2015年01月23日 イイね!

【駅弁紀行】 冬の味わい 幕の内弁当@淡路屋 新神戸駅

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 ということで、今年最初の記事は駅弁紀行です。 1月21日は東京方面へ出張でした。 N700(チビA)で東京へ。 今回も9号車です。 貸切ですよ(笑)。新大阪までの短い間でしたが・・・・ ...
続きを読む
Posted at 2015/01/23 22:09:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駅弁紀行 | 日記
2014年12月29日 イイね!

【駅弁紀行】 鹿児島黒豚赤ワインステーキ弁当@松栄軒

駅弁紀行です。 12月17日に食べた駅弁を紹介します。 秋葉原で無事に買いものを済ませたので、東京駅から新幹線で帰ります。 まずは「駅弁屋祭」で駅弁を買いましょう! もちろんこれ「国技館やきとり」を忘れちゃ「だめよ~だめだめ・・・・」 乗りました。準備は完璧です。 例によって9号車9 ...
続きを読む
Posted at 2014/12/29 10:39:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駅弁紀行 | 日記
2014年12月22日 イイね!

【駅弁紀行】 冬月@新神戸駅 淡路屋

先週の火曜~水曜は東京方面へ出張でした。 ということで駅弁紀行です。 今回の駅弁は淡路屋の冬月。季節限定駅弁で、秋には秋月を食べました。 チータラとかチップスターとか、準備は抜かりなく・・・・ 吹田の新幹線車両基地。 冬月の中身です。おお~豪華!いいですね~ カニごはんが気になります ...
続きを読む
Posted at 2014/12/22 18:42:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駅弁紀行 | 日記

プロフィール

「窃盗団逮捕ですね!逮捕された会社経営者って窃盗団を経営してたんだね。@ぶったまん 」
何シテル?   03/08 07:21
「車関係」 アメリカ(デトロイト)在住時に撮影したアメ車の写真を中心に、アメ車図鑑を製作しています。まだまだ未整理の写真もあるので、がんばって充実させて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

1969キャデラックの整備記録 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:43:28
 
1958キャデラック レストレーションプロジェクト 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:41:55
 
クラシック キャデラック 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:40:16
 

愛車一覧

キャデラック フリートウッド セダン キャデラック フリートウッド セダン
1969年式 Cadillac Fleetwood 60Specialに乗って、お好み焼 ...
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) モンスターちゃん (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
1998年式 モンスター400です。
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
釣りに行くために購入したのですが、まずは整備を楽しみます。
キャデラック シリーズ62 セダン キャデラック シリーズ62 セダン
アメリカ在住時に購入した1958年式キャデラックです。 あまりにボロいので個人でレストア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation