• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

58Caddyのブログ一覧

2014年12月08日 イイね!

【空弁紀行】 石垣牛焼肉弁当@羽田空港

11月のアメリカ出張編、遅くなりましたがいよいよ最終回です。 インディアナポリスの空港にて・・・ LCCのサウスウエスト航空。この色は何度見ても違和感が・・・・ デトロイトに到着。エアバスA320です。 成田行きはジャンボです。アッパーデッキに乗りたいなぁ・・・ 乗りました! ...
続きを読む
Posted at 2014/12/08 14:25:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駅弁紀行 | 日記
2014年11月14日 イイね!

【駅弁紀行】 大阪~神戸間開業 140周年記念弁当@淡路屋

駅弁紀行です。 今回は5月21日に食べた駅弁の紹介です。 ヤシの実サイダーを買いに行った2回目の時ですね。 大阪~神戸間開業 140周年を記念して、5月末までの期間限定で発売された駅弁「大阪~神戸間開業 140周年記念弁当」です。 記念弁当ということで中身が気になりますね。 でも、チータラと ...
続きを読む
Posted at 2014/11/14 00:47:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駅弁紀行 | 日記
2014年11月13日 イイね!

【駅弁紀行】 うにとカキの重箱めし@吉田屋

駅弁紀行です。 今回は8月の出張の時に食べた駅弁の紹介です。 明治25年創業の八戸の駅弁屋、吉田屋さんの「うにとカキの重箱めし」です。 もちろん、国技館やきとりとチップスターも忘れずに! こういうシンプルな掛け紙もいいですね。 結局、新幹線で食べずに持ち帰りのパターン。いや、うまい駅弁 ...
続きを読む
Posted at 2014/11/13 00:13:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駅弁紀行 | 日記
2014年11月12日 イイね!

【駅弁紀行】 牛肉どまん中・牛たんどまん中@新杵屋

駅弁紀行です。 今回は6月の出張の時に食べた駅弁の紹介です。 でも、その前にちょっとだけ観光しませんか? 浅草!浅草寺!仲見世通り! そして「東京スカイツリー」 この時は雨が降ってました。 下の展望台からの眺め。 並んでる間に晴れた! そして、追加料金で上の展望台へ。 451.2 ...
続きを読む
Posted at 2014/11/12 10:17:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駅弁紀行 | 日記
2014年11月09日 イイね!

【駅弁紀行】 常陸牛 牛べん@水戸駅 寄り道その5

JR上野駅 →常磐線 勝田駅 →ひたちなか海浜鉄道 那珂湊駅 →茨城交通バス 大洗駅 →鹿島臨海鉄道 水戸駅 と寄り道してきましたが、いよいよ寄り道編も最終回です。 最終回は駅弁紀行。水戸駅で購入した駅弁の紹介です。 水戸駅から特急ひたちに乗車。上野へ向かいます。 水戸駅で購入したのは「牛 ...
続きを読む
Posted at 2014/11/09 13:59:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駅弁紀行 | 日記
2014年10月31日 イイね!

【駅弁紀行】 伝承鯵の押寿し@大船軒 品川駅

駅弁紀行です。 今回は大船軒の名物駅弁、鯵の押寿しです。 大船軒の鯵の押寿しには 小鯵を使った「伝承鯵の押寿し」と 中鯵を使った「鯵の押寿し」の2種類があります。 今回は、小鯵の「伝承鯵の押寿し」を選んでみました。 そういえば品川駅から新幹線に乗るのは初めてです。 ホームに売店が無いので ...
続きを読む
Posted at 2014/10/31 12:32:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駅弁紀行 | 日記
2014年10月28日 イイね!

【駅弁紀行】 秋月 @ 新神戸駅 淡路屋

駅弁紀行です。 急に秋の香りがする駅弁が食べたくなったので、キャデラックでお出かけすることに・・・・ 秋限定の駅弁を買いました。せっかくなので、新幹線に乗って食べましょう。 必要なものが全部そろって、準備オッケーって感じです。 京都を意識したお弁当のようですね。 チップスターは旅 ...
続きを読む
Posted at 2014/10/28 23:49:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駅弁紀行 | 日記
2014年10月25日 イイね!

【駅弁紀行】 お弁当 祝東海道新幹線開通 復刻版 @ 静岡駅 東海軒

駅弁紀行です。 今回は静岡駅の駅弁「お弁当」です。150円という値段が気になります。 これは東海道新幹線開業50周年を記念して、新幹線開業当時のお弁当を再現した「復刻版」です。期間限定。 中身の方は、いわゆる幕の内弁当です。オーソドックスな雰囲気が漂ってきますね。 おかずはこんな感じ ...
続きを読む
Posted at 2014/10/25 10:15:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駅弁紀行 | 日記
2014年10月24日 イイね!

【駅弁紀行】 信州特産野沢菜入り とりめし @ 松本駅 カワカミ

駅弁紀行です。 今回も信州松本の駅弁「信州特産野沢菜入り とりめし」です。 はい、帰りに2個買いました。これも塩尻駅のカワカミの駅弁です。 中身はこんな感じです。鶏そぼろとから揚げ(山賊焼き風)がご飯の上に乗ってます。 野沢菜の油炒めがポイントですね。 鶏そぼろ側から見てみましょう。 ...
続きを読む
Posted at 2014/10/24 12:59:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 駅弁紀行 | 日記
2014年10月23日 イイね!

【駅弁紀行】 信州黄金シャモめし @ 松本駅 カワカミ

駅弁紀行です。 今回は、先週の松本出張で買ってきた「信州黄金シャモめし」です。塩尻駅のカワカミの駅弁です。 特急しなのの車内で振り子を楽しみながら食べる予定でしたが、結局お持ち帰りとなりました。 中身は、思わず「おおぉ~」と言いたくなる、美味しそうな盛り付けです。 メインのシャモはともか ...
続きを読む
Posted at 2014/10/23 18:12:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駅弁紀行 | 日記

プロフィール

「窃盗団逮捕ですね!逮捕された会社経営者って窃盗団を経営してたんだね。@ぶったまん 」
何シテル?   03/08 07:21
「車関係」 アメリカ(デトロイト)在住時に撮影したアメ車の写真を中心に、アメ車図鑑を製作しています。まだまだ未整理の写真もあるので、がんばって充実させて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

1969キャデラックの整備記録 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:43:28
 
1958キャデラック レストレーションプロジェクト 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:41:55
 
クラシック キャデラック 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:40:16
 

愛車一覧

キャデラック フリートウッド セダン キャデラック フリートウッド セダン
1969年式 Cadillac Fleetwood 60Specialに乗って、お好み焼 ...
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) モンスターちゃん (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
1998年式 モンスター400です。
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
釣りに行くために購入したのですが、まずは整備を楽しみます。
キャデラック シリーズ62 セダン キャデラック シリーズ62 セダン
アメリカ在住時に購入した1958年式キャデラックです。 あまりにボロいので個人でレストア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation