• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

58Caddyのブログ一覧

2018年08月13日 イイね!

【DIY】夏の工作 その3

8月13日 さて、今日も夏の工作の続きです。 昨日は試作、今日は量産という感じで、どんどん進めたいなー。 こんな感じで、四角い穴を開けていきます。 たくさんあるので、大変! 夏休みの宿題の工作なので、作業するのはもちろん子供ですよ。 (最初にやり方を教えて、あとは自分でやらせてます) ...
続きを読む
Posted at 2018/08/13 21:31:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2018年08月12日 イイね!

【DIY】夏の工作 その2

夏の工作の続きです。 買ってきた材料をまずは切りますよ。丸鋸登場! この時期は扇風機も必須アイテムです。 丸鋸をセット。丸鋸ガイドが重要アイテム。これが無いと曲がります。 それじゃ、必要な長さにバンバン切って行きます! 切り終わりました。長さが違う板を各8枚。 ここまではホントに下準備 ...
続きを読む
Posted at 2018/08/12 22:16:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2018年08月11日 イイね!

【DIY】夏の工作

待ちに待った夏休み! さあ、のんびり過ごしつつ、遊びまくろう! まずは、ジャイロ君に給油! 172km走って、13.4リッター入りました。原付とは思えない燃費。 リッター12.8キロ!まじですかー? モンスターの方が燃費がいいですよ。 まあ、ジャイロ君は常に全開だし、坂道も必死に走ってくれてるか ...
続きを読む
Posted at 2018/08/11 22:06:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2018年04月30日 イイね!

【DIY】外壁修理(サイディング)

もうね、仕事で疲れちゃって、日記書く元気なしですよ。はい。 そんなわけで、ゴールデンウィークだ。寝て過ごそう! というわけには行きません。 休みじゃないとできないことをやります。 ということで、ホームセンターで外壁材を買ってきたよ。 自宅の浴室の窓の外側。 まあ、前から具合が悪かったんだけど ...
続きを読む
Posted at 2018/04/30 19:41:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2018年02月05日 イイね!

パソコンが起動しなくなった―

ご無沙汰してました。 実は、1月の頭にパソコンが起動しなくなり、そのまま不自由な状態が続いてます。 そうは言うものの何もしてなかったわけじゃないです。 バラバラに分解して・・・・ HDDを交換したり。(ついでに容量も750GBから1TBに増量) っていうか、筐体からマザーボード外さないと ...
続きを読む
Posted at 2018/02/05 21:55:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2017年12月12日 イイね!

【DIY】浴室換気扇がうるさくなった!

「お風呂の換気扇がうるさいんやけどー」 「ほんまやー。ゴーゆうてるわ!」 ということで、ジャイロ君のタイヤ交換の後は、換気扇の分解です。 天井から外して・・・・ ファンを掃除。埃が固まってこびりついてた! カバーの内側も汚かったので、それも掃除。 ファンを元に戻して・・・・ 天井に戻 ...
続きを読む
Posted at 2017/12/12 22:38:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2016年12月26日 イイね!

【大掃除】 換気扇をきれいにする。

さて、年末恒例の大掃除。 とりあえず換気扇からはじめようかな? といっても、羽根はそれほど汚れていません。 レンジフードの内側を掃除しましたが、問題は換気扇の本体。 シャッターに付いた油と埃がすごいのです。 ガンコなコイツのおかげで、シャッターの開閉がいまひとつな状態。 そんなわけで、コイ ...
続きを読む
Posted at 2016/12/26 02:00:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2016年10月16日 イイね!

【DIY】 キッチンの水栓交換

今日はDIYのお話しです。 キッチンの混合水栓にちょっとしたアクシデントが発生し、蛇口の先の樹脂パーツから水が漏るようになってしまい、交換することにしました。 数年前からいつか交換しようと思っていたので、ちょうどいい機会です。 日曜日の朝に新しい水栓が届いたので、早速交換しちゃいましょう。 ...
続きを読む
Posted at 2016/10/16 18:09:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2016年08月10日 イイね!

【自由研究】 油をこってり搾る

さて、夏がやってきた。 夏と言えば、自由研究の宿題です。 今年は「やってみた系」の自由研究で、椿油を作ってみました。 去年の秋にたくさん採集しておいた椿の種を使います。 椿油については、ネットで検索するといろいろなやり方が見つかるのでここでは割愛して、とにかくお父さんが手伝う部分は油を搾るとこ ...
続きを読む
Posted at 2016/08/10 12:16:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2016年07月09日 イイね!

【DIY】 勝手口網戸の交換など

今日はジャイロじゃなくて、DIYです。 勝手口の網戸がボロボロで蚊とか虫が入ってきちゃうので、交換しちゃいます。 うちの勝手口はランマとドアマン付なんですが、通販で調べたら妙にサイズ的な選択肢が少なく、ちょうどいいサイズが無かったり。 ジャイロの塗料を買いにホームセンターに行ってみたら、ちょうど ...
続きを読む
Posted at 2016/07/09 18:25:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「窃盗団逮捕ですね!逮捕された会社経営者って窃盗団を経営してたんだね。@ぶったまん 」
何シテル?   03/08 07:21
「車関係」 アメリカ(デトロイト)在住時に撮影したアメ車の写真を中心に、アメ車図鑑を製作しています。まだまだ未整理の写真もあるので、がんばって充実させて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1969キャデラックの整備記録 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:43:28
 
1958キャデラック レストレーションプロジェクト 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:41:55
 
クラシック キャデラック 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:40:16
 

愛車一覧

キャデラック フリートウッド セダン キャデラック フリートウッド セダン
1969年式 Cadillac Fleetwood 60Specialに乗って、お好み焼 ...
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) モンスターちゃん (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
1998年式 モンスター400です。
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
釣りに行くために購入したのですが、まずは整備を楽しみます。
キャデラック シリーズ62 セダン キャデラック シリーズ62 セダン
アメリカ在住時に購入した1958年式キャデラックです。 あまりにボロいので個人でレストア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation