• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

58Caddyのブログ一覧

2015年04月08日 イイね!

霧散歩「桜」

今年は桜のタイミングに天気が悪い・・・・・ でも、無理やり霧の中お花見してきました。 霧の中ですが、無理やり桜の写真を撮ります。 ちなみに、こんなに濃い霧でした。
続きを読む
Posted at 2015/04/08 14:01:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 日記
2015年03月04日 イイね!

Nikon 1 J4

2月のアメリカ出張中に、愛用のNikon 1 J2が不調に・・・・・ そんなわけで代替機を即注文。 Nikon 1 J4です。帰国前に届いてました。 J2と比べて少しコンパクトになってます。 J4で最初に撮ったのはこれ。熱で寝込んでたのでこんな写真しか撮れなかった・・・・ 使ってみた ...
続きを読む
Posted at 2015/03/04 09:09:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 日記
2014年04月25日 イイね!

今日の夕陽

夕陽がいい感じになりそうだったので撮影に行きました。 ナイスタイミングでビートルが通ってくれました! Nikon 1 V1 + FT-1 + AF-s VR ED 70-300mm F4.5-5.6G, 300mm(810mm換算)
続きを読む
Posted at 2014/04/25 21:57:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 日記
2014年04月12日 イイね!

Nikon 1 V1で撮ってみた(マクロ)

Nikon 1 V1でさらに何枚か撮ってみました。 でも普通に撮っても面白くないので、超お気に入りレンズのAI Micro-NIKKOR 55mm F2.8Sを用意して、マクロ撮影です。 このレンズの場合もフォーカスがマニュアルになるんですが、フォーカスエイドも使えな ...
続きを読む
Posted at 2014/04/12 16:55:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 日記
2014年04月11日 イイね!

Nikon 1 V1で撮ってみた(開放祭り)

Nikon 1 V1で何枚か撮ってみました。 でも普通に撮っても面白くないので、F1.8のレンズを2本用意しました。 まずはAFS DX NIKKOR 35mm F1.8G マウントアダプターFT1を使ってNikon 1で撮ると、95mm F1.8という中望遠大口径レンズの出来上がりです。 も ...
続きを読む
Posted at 2014/04/11 17:41:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 日記
2014年04月10日 イイね!

Nikon 1 V1(追記あり)

最近、Nikon 1 J2がメイン機となってますが、Nikon 1シリーズの最高峰「Vシリーズ」もいいなぁ・・・・となんとなく思ってました。 そしたら、V1がたたき売り状態でお買い得との情報があり、早速調べてみたらJ2よりも安いじゃないの。 10mmの単焦点レンズが付いた「薄型レンズキット」が、 ...
続きを読む
Posted at 2014/04/10 18:51:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 日記
2014年01月26日 イイね!

Nikon 1 J2

昨年、Nikon 1 AWが登場してからNikon 1のことが気になっていたのですが、その後Nikon DfとかNikon D3300とか魅力的な製品が出てきて、どうしよう? そんな時、Nikon 1の各種レンズキットがたたき売り状態になっているのを知ってしまった。え?あ!安いんじゃないの? ま ...
続きを読む
Posted at 2014/01/26 00:43:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 日記
2014年01月25日 イイね!

トーキョーナイト(TOKYO NIGHT)

1月22~24日は東京へ出張でした。 とりあえす寿司 「日テレタワー」と「ロイヤルパークホテル ザ 汐留」 別に日テレに用は無いけど・・・・ いつも使っているロイヤルパークホテルは今回は予約がいっぱいで断念。 日テレの時計 ゆりかもめ「汐留駅」 今度はJR新橋駅の反対側。 「 ...
続きを読む
Posted at 2014/01/25 00:10:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 日記
2013年04月26日 イイね!

カラーネガフィルムの現像 その2

カラーネガフィルムの現像についての続きです。 とりあえず、業務用の発色現像補充液が届きました。 A液とB液に分かれていて、使うときに必要分だけ混ぜます。これだけの量があればフィルム100本分以上を処理できますが、心配なのは保存性。でもこの容器は空気が入らないので、保全性も抜群です。使い切るの ...
続きを読む
Posted at 2013/04/26 17:49:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 日記
2013年04月24日 イイね!

カラーネガフィルムの現像

今までカラーネガフィルムの現像に、ナニワカラーキットNを愛用していました。 ところが、カラーポジフィルムばっかり使っている間に、いつのまにかナニワカラーキットの製造が終了していました。 メーカーに問い合わせた人の情報によると、売れ行きが落ちて終了するわけではなく、原材料の入手が困難になったのがそ ...
続きを読む
Posted at 2013/04/24 12:42:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 日記

プロフィール

「窃盗団逮捕ですね!逮捕された会社経営者って窃盗団を経営してたんだね。@ぶったまん 」
何シテル?   03/08 07:21
「車関係」 アメリカ(デトロイト)在住時に撮影したアメ車の写真を中心に、アメ車図鑑を製作しています。まだまだ未整理の写真もあるので、がんばって充実させて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1969キャデラックの整備記録 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:43:28
 
1958キャデラック レストレーションプロジェクト 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:41:55
 
クラシック キャデラック 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:40:16
 

愛車一覧

キャデラック フリートウッド セダン キャデラック フリートウッド セダン
1969年式 Cadillac Fleetwood 60Specialに乗って、お好み焼 ...
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) モンスターちゃん (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
1998年式 モンスター400です。
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
釣りに行くために購入したのですが、まずは整備を楽しみます。
キャデラック シリーズ62 セダン キャデラック シリーズ62 セダン
アメリカ在住時に購入した1958年式キャデラックです。 あまりにボロいので個人でレストア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation