• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

58Caddyのブログ一覧

2017年05月26日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【d'Action 360】

Q1. d'Action 360でやってみたいこと

回答: 愛車のジャイロUPにアクションカムを取付けて、「熱尻」動画を撮っています。
d'Action 360があれば、熱尻動画を撮りながら、別の方向も同時に撮影できるので、ぜひ使ってみたいです。
また、ドゥカティモンスターでも、ツーリング動画を撮影したいですね。ツーリング中に気が付かなかった景色を楽しめますね!

Q2:d’Action 360について、良いと思ったポイントを教えてください。(例:360度駐車監視できること、アクションでも使えること など)

回答: アクションカムで撮影していて、いろんな方向を撮りたいと思っていますが、複数台用意する必要があります。d'Action 360があると、1台で複数台分の働きになりますね。サンプル動画を観て予想以上の素晴らしさで、感激しました。


この記事は モニタープレゼント!【d'Action 360】 について書いています。

※質問の文章を編集、削除しないで下さい。
Posted at 2017/05/26 11:46:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年05月25日 イイね!

【動画】 熱尻ジャイロ君でツーリング。天王ダムと石井ダムでジワジワ

先日、2枚目、3枚目のダムカードを入手した時の動画をYouTubeにアップしました。

日記に貼らなかった写真もスライドショーにたくさん使用し、ちょっと濃い内容となっています。


動画は8分ちょっとです。
天王ダムと石井ダムへの行き方が、なんとなくわかる(笑)動画です。
ジャイロで行った理由も、なんとなくわかるかも。


スライドショーにBGMをいろいろ入れてみたら、中途半端に著作権を指摘されてしまい、指摘された部分をYouTubeに削除してもらいました。
そんなわけで、動画の途中で不自然にBGMが流れたりします(笑)
エンジン音とBGMがかぶってた部分もあったのですが、エンジン音を残してBGMを消してたり、YouTubeすごいなー。

石井ダムの建設で神戸電鉄のルートが変わったけど、ダムから昔のトンネルが見えました。
右端中ほどの黒いところが昔のトンネルです。


次のダムカードは三田の北にある「青野ダム」を予定してます。
カードの配布が基本的に平日なので、無理やり休んでいくしかない(笑)


天王ダム・石井ダムの所在地: 兵庫県 神戸市北区
Posted at 2017/05/25 16:15:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年05月23日 イイね!

「ダムカード」ジャイロでお出かけ。天王ダム、石井ダム。

ちょっと出かける用事があったので、ついでにダムに寄ってダムカードをもらってくることにしました。
目的のダムは2箇所。タイトルにも書いたけど、天王ダムと石井ダム。
ちなみに石井ダムのダムカードは、入手難易度が兵庫県最難関とのこと(笑)

今回は近所だし、小回りが効いた方がいいので、ジャイロ君で出撃です。


用事も終わったので、まずは天王ダムへ行きます。
有馬街道の「水呑」交差点近く、トンネルの手前の脇道へ入ります。


トンネルに入らず、右側の道をどんどん奥へ・・・・
細い道です。ジャイロで正解。


どんどん奥へ進むと行き止まりになります。


天王ダム管理所。
ダムカードをもらうには、
「天王ダムの写真を撮って、石井ダムの管理所へ」
との指示があります。


切手を貼った返信用封用を銀色のポストに入れておいてもオッケーだそうですが、直接もらうのが醍醐味でしょう。

早速、ダムを見学しましょう。
天端が細いので長く見えます。ダムカードによると126m


近所なのに、見たことない人多いだろうなー。
僕もその一人。


放水路を覗き込む・・・・
ジワジワ来ます。こわー。


スカイツリーとかのガラスの床は平気なんだけど、上から覗き込むダム放水路はジワジワ来ます。

じゃ、次は石井ダムへ行きます。
石井ダムは、神戸電鉄鈴蘭台駅と菊水山駅の間にあります。
鈴蘭台車庫の横を通って石井ダムを目指します。


鈴蘭台車庫を過ぎるとゲートがあります。
ここから先は歩きになります。ハイキング気分で・・・・


歩くコースは、神戸電鉄の撮影ポイントがたくさん!


石井ダムが見えてきました。まだまだ遠いです。
途中、幼稚園の遠足とすれ違ったり、訪問者はそれなりに多いです。


石井ダム管理所に到着!ゲートから20分かかりました。
日陰も無いので、帽子も水筒も必須です。
(もちろん用意してましたよ)


管理所のインターホンを押して、天王ダムも含めてダムカード希望を伝え、無事に2枚ゲット!
天王ダムの写真をいろいろ見せたら、「ああ、しっかり見学されたんですね。」って(笑)


石井ダムは、ハイキングで下から見上げたことがあるし、神戸電鉄からも見えるけど、上から見たのは初めてかも。


天端は広い。
ダムカードによると、長さは155m


下を覗き込む。
今日は、やたらジワジワ来ます。
苦手な人は、マジでアカンと思う。


景色はむちゃくちゃいいです。
神戸港も見えます。


下を見たら、やっぱりジワジワ来ます。
ひえぇぇぇぇ!


ダムを堪能したので、帰りましょう。
帰り道も神戸電鉄を撮影しながら、歩きます。


ということで、兵庫県最難関の石井ダムですが、近所なのでそれほど難しくなかった(笑)


ちなみに配布は平日のみなので、休日に訪問予定の人は、切手を貼った返信用封筒を用意してでかけましょう。


天王ダム・石井ダムの所在地: 兵庫県 神戸市北区








Posted at 2017/05/23 18:29:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年05月22日 イイね!

【動画】 ドゥカティモンスターでツーリングに行こう。第1回「呑吐ダム」

YouTubeに動画をアップしました。

「ダムカードを集めよう」シリーズ。第1回の「呑吐ダム」ツーリングの様子です。
途中に見どころとか何もないので、動画にまとめるのが難しいなー。


動画は6分半です。


ダムカードを集めようシリーズ。
次はどこに行こうかなー

呑吐ダムの所在地: 兵庫県 三木市



Posted at 2017/05/22 21:15:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年05月20日 イイね!

ドゥカティモンスターでおでかけ。そうだ、ダムカードを集めよう!

バイクに乗って出かけたい。
でもただ理由も無く出かけるのもなぁ!

ということで、ダムカード集めてみようかなー(笑)

ちなみにこの写真、ダムの入口を通り過ぎて曲がれなかった。
そして白バイのようにUターンする腕は無いので、しばらく道なりに走って路肩に止めたの図です。


そんなわけでやってきました。
ダムの管理事務所。


ダムカード希望の方は、インターホンを押してください。
押してみる。「ピンポーン!」
無事にゲット!
記念すべき1枚目のダムカードです。


もちろん、ダムも見学します。
高い!でかい!すごいなー


「天端」と言うらしい。
とにかくダムの一番上は道になってて、バイクも通れます。

通せんぼして写真撮影(笑)


ということで、ダムカードを集めるためには、集めれば集めるほどどんどん遠くへ走りに行く必要があるのです。

呑吐ダムの所在地: 兵庫県 三木市





Posted at 2017/05/20 15:04:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「窃盗団逮捕ですね!逮捕された会社経営者って窃盗団を経営してたんだね。@ぶったまん 」
何シテル?   03/08 07:21
「車関係」 アメリカ(デトロイト)在住時に撮影したアメ車の写真を中心に、アメ車図鑑を製作しています。まだまだ未整理の写真もあるので、がんばって充実させて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1969キャデラックの整備記録 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:43:28
 
1958キャデラック レストレーションプロジェクト 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:41:55
 
クラシック キャデラック 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:40:16
 

愛車一覧

キャデラック フリートウッド セダン キャデラック フリートウッド セダン
1969年式 Cadillac Fleetwood 60Specialに乗って、お好み焼 ...
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) モンスターちゃん (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
1998年式 モンスター400です。
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
釣りに行くために購入したのですが、まずは整備を楽しみます。
キャデラック シリーズ62 セダン キャデラック シリーズ62 セダン
アメリカ在住時に購入した1958年式キャデラックです。 あまりにボロいので個人でレストア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation