• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

58Caddyのブログ一覧

2015年06月24日 イイね!

ウェブアドバイザー

マカフィーウェブアドバイザーが、いろんなサイトを「危険なサイト」判定してくれるのですが、アマゾンも危険なサイトですか・・・・・


うん、確かにアマゾンは危険だよ。でも、本当に危険なサイトだけ「危険なサイト」判定してくれないと困る。


Posted at 2015/06/24 15:53:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月18日 イイね!

【釣り】 明石港・白灯

明石に行く用事があったのですが、1時間ほど時間があったので、明石港で釣りをしてみました。

ホントは明石市役所裏のベランダを予定していましたが、90台以上のキャパがある駐車場が満車。

そんなわけで、旧フェリー乗り場の西側の防波堤。明石港・白灯に来てみました。
ちなみに時間が無いのでお気楽なルアー?釣りです。


風が強く、外側では釣りにならないので、漁港内で探ります。


はい、釣れました。タコです。今回はタコ狙いでしたが、明石でタコが釣れてうれしすぎる。


タコが釣れたので、用事が終わった後にハーバーランドのフィッシングマックスへタコ釣り大会のガラポンを引きに行き、そのままハーバーランドで一服。


にしむらコーヒーです。あぁコーヒーうまい。


せっかくなので、海を見てぼーっとしたり。。。。


帰宅後にタコを処理します。


天然の明石タコですよ。


塩で揉んでぬめりを取りました。


ゆでます!


あとは食べるだけ!楽しみ~


ということで、タコを釣ってみたかったんですよ。
短時間だったので、1匹しか釣れませんでしたが、面白かった~
今度は兵庫突堤でタコを狙ってみようと思います。





Posted at 2015/06/18 17:27:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2015年06月15日 イイね!

【DIY】 トイレのリフォーム

日曜日は午前中関空へ。


国際線到着ロビーで出待ち。


迎えの人でいっぱいです。


何しに行ったかって、トイレを受け取りに・・・・って、そんなわけはない。
これは帰宅後にカンガルー便で配達されてきました。


いいね~新品。


こいつを外します。長い間ありがとう!


古いトイレの水タンクから水が抜けきってなかったり、微妙なプチトラブルがいろいろ発生しましたが、必死の作業で交換完了。途中の写真なしだよ。
試運転でいろいろテストし、問題なしでした。


新しいトイレは気持ちいいです。
でも、疲れた~
むちゃくちゃ疲れた

夜にJsportsでサイクルロードレースを見ながらエアロバイクを漕いでるんですが、疲れててスピード(ケイデンス)が上がらなかった。

そろそろキャデラックの車検に向けて整備をはじめないとなぁ・・・・



Posted at 2015/06/15 10:27:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2015年06月14日 イイね!

【釣り】 的形 福泊キャンプ場

土曜日は子供の行事で姫路市的形の福泊キャンプ場へ行ってきました。

ここには防波堤があって、テトラの穴釣りができます。
ということで、穴釣りに挑戦してみましょう!


さあ、釣り開始!
いきなりヒット!ガシラです!ガシラってかわいいなぁ!
でもミニミニサイズ!リリース。


ちなみに釣り場は、こんな雰囲気。


釣り人は他に一人。やっぱりブラクリの穴釣りでガシラ狙いだそうです。
兵庫突堤とは違い、空いてるのがいいですね~


今回の仕掛けはブラクリと胴突きでエサは青イソメでした。
胴突きは根がかりを恐れず攻めるのが鉄則ですが、たくさん根がかりしました。


釣果です。3匹お持ち帰り。


ガシラは20cmとなかなかいい感じ。こんなのをたくさん釣りたいです。


クジメ(アイナメの仲間)は19cmが2匹。


あと1匹欲しかったんだけど、最後は根がかりで終了で残念。
テトラを歩き回るのでへとへとに疲れました。でも、面白かった~

うちではクジメの刺身が大人気です。



Posted at 2015/06/14 22:11:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2015年06月11日 イイね!

【DIY】 トイレのリフォーム

2013年にトイレをDIYリフォームしました。

そのときの様子はこちら
1階のトイレ
2階のトイレ
メインの1階のトイレのウォシュレットが不調となったので、当時の最新型に交換。自動でふたが開いたりする一番いいグレードにしたのですが、使ってみると快適で良かった。
2階のトイレは1階のトイレよりも古くウォシュレットはただの便座。それに流す水が多くて不経済ということもあり、不調となった1階のトイレの方がまだ良かったので移設という感じでのリフォームでした。

その後、自分は2階のトイレを使うチャンスが無く、1階に降りてくるのが面倒な子供が使ってました。

先日久々に使ってみたら、用を足している最中に自動でふたが閉まるようになってました(笑)
あやうく大惨事に・・・・・
ふたの付け根が完全に壊れてました。壊れたら言ってくれよ~。
子供に言ったら「せやで~。気ぃ~つけんとあかんねん(キリッ)」って・・・・
脱力やゎ~

そのうち2階のトイレも交換しようと思っていたので、とりあえず発注かけました。

ということで、トイレが届いたら交換します。
今回は床の貼り替えとか不要なので、それほど大変な作業じゃないです。
Posted at 2015/06/11 14:11:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「窃盗団逮捕ですね!逮捕された会社経営者って窃盗団を経営してたんだね。@ぶったまん 」
何シテル?   03/08 07:21
「車関係」 アメリカ(デトロイト)在住時に撮影したアメ車の写真を中心に、アメ車図鑑を製作しています。まだまだ未整理の写真もあるので、がんばって充実させて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

1969キャデラックの整備記録 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:43:28
 
1958キャデラック レストレーションプロジェクト 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:41:55
 
クラシック キャデラック 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:40:16
 

愛車一覧

キャデラック フリートウッド セダン キャデラック フリートウッド セダン
1969年式 Cadillac Fleetwood 60Specialに乗って、お好み焼 ...
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) モンスターちゃん (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
1998年式 モンスター400です。
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
釣りに行くために購入したのですが、まずは整備を楽しみます。
キャデラック シリーズ62 セダン キャデラック シリーズ62 セダン
アメリカ在住時に購入した1958年式キャデラックです。 あまりにボロいので個人でレストア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation