• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

58Caddyのブログ一覧

2015年06月05日 イイね!

【駅弁紀行】 ロースかつ重 @ まい泉

駅弁紀行です。

6月2日~3日の出張で食べた駅弁の紹介です。
まずは6月2日夜の駅弁から。
例によって崎陽軒のシウマイ弁当です。


いつもの見慣れた風景ですが、何度見てもいいですね~


おかずをアップで。


正面から。


名物の定番駅弁は何度食べても飽きないしおいしいです。

そして6月3日の駅弁です。
東京駅新幹線ホームに見慣れないキヨスクが!
14, 15番線ホームだけにあるんだ・・・・


ということで、今回も「まい泉」。東京駅地下グランスタの東京老舗名店シリーズです。


乗りました。今回もなかなかいい品揃えです。


まずはサンドイッチから。カツサンド大好き。


まい泉のカツサンドはカツがやわらかくてソースが絶妙で、うまいんです。


そして「ロースかつ重」


なかなか大きなカツが乗ってますよ。


出来たてを買ったので、まだ温かいです。


ということで、いただきまーす!


まい泉、やっぱりいいですね~
とんカツが食べたい気分だったので、大満足でした。

Posted at 2015/06/05 17:37:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駅弁紀行 | 日記
2015年06月02日 イイね!

【駅弁紀行】 夏の色彩弁当@淡路屋 新神戸駅

駅弁紀行です。

東京方面へ出張だ!なんてテンションMAX状態で駅弁購入。


今回の駅弁は淡路屋の「夏の色彩弁当」です。夏季限定です。


ちょっと早く駅に着いたので


新幹線の写真を何枚か撮影しつつ


来ました。乗ります。


トラブルで3時間遅れても大丈夫なように、しっかり備えておきました。
これをリスクマネージメントと言います(笑)


さて、お弁当のふたを開けました!じゃーん!


あらためて、正面から見てみましょう!


おかずの種類も豊富で、いいですね~
うまそうだ!


うん、なかなかいいですよ。


焼き魚はタチウオ。タコご飯とか小躍りしちゃいますね。


なんとも、食べた後の満足度がハンパない駅弁でした。
神戸らしさもしっかり主張して、ホントよかったよ~

大満足!

Posted at 2015/06/02 13:32:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駅弁紀行 | 日記
2015年06月01日 イイね!

【釣り】 アジュール舞子

子供の行事でアジュール舞子に行くことに。
海の生物の生態調査です。


ってことは、どんな魚がいるのか調べないとね!
向こうに見えている防波堤で調査しましょう。


今回はウキ釣りじゃなく、シンプルな胴突き仕掛けで防波堤のキワキワ底を狙います。エサは赤イソメ。
狙いは人気者のガシラ。

ベラです。キュウセン?いや違うなぁ・・・・
ホシササノハベラだな。15cm


そして、アイナメ?
アイナメの仲間のクジメです。20cm


マックス垂水でエサを買って、コンビニでお弁当を買ってからアジュール舞子へ行ったのですが、財布にお金を入れてくるのを忘れて、残り750円。大ピンチ!
駐車場が1時間200円なので、3時間を超えたら出庫できなくなりアウト。
ということで、実質2時間程度の釣行でしたが、面白かった。

ガシラは釣れなかったけど、ベラ系・アイナメ系は初だったので良かった。

ベラはから揚げ。クジメは刺身で食べました。

実は今回はガシラ以外に本命があったんだけど、そっちは全くダメでした。


Posted at 2015/06/01 09:53:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2015年05月29日 イイね!

年貢の納め時

年貢の納め時か・・・・

仕方ない。腹をくくって行くしかない!

ってことで行ってきました。コンビニへ!

そして払ってきました。自動車税。


毎年、コンビニのおばちゃんのリアクションが楽しみなんです。
今年は、「えっ!ケタが違う!うわ!すごいねぇ・・・・ すごいねぇ・・・・」
って感じのリアクションでした。

2015年05月27日 イイね!

キャデラックで釣行。兵庫突堤

日曜日は小学校の日曜参観。

授業開始と同時に教室へ入ると、「えっ!一番乗りかよ~」
他の親が誰も来てません。
そのまま淡々と授業が進み、15分ぐらい何かの罰ゲーム?って感じで一人で授業の見学。まあ、でも授業は面白かった。

で、日曜参観と言えば小学生は月曜休みです。
よしっ!釣りに行くぞ。早朝釣りだ!

そんなわけで朝2時半に起きてキャデラックで兵庫突堤へ!
月曜の早朝なのにそれなりににぎわってますね。
釣ろうと思った場所には船がいた・・・・


常夜灯付近の空きスペースを確保。


夜が明けてきました。この時間が勝負なんだけど・・・・・
ちなみに狙いは、
・サビキでアジ・ママカリ・イワシ・サバなど(エサはオキアミ)
・岸壁ギリギリを胴突でメバル・ガシラ(エサは青イソメ)
・ちょい投げで夜明けまでアナゴ(エサは青イソメ)


がんばったけどサビキ用のオキアミが無くなり終了。
その後、胴突の竿を2本に増やして、手分けして岸壁を探り歩いたんだけど反応なし。青イソメはどんなに頑張っても余るね~
今回の反省点として、キスの仕掛けを用意してなかったのが失敗。(キスてんぴんは持ってたのに・・・・)
アナゴ狙いからキス狙いに変更すればもっと粘れたんだけど。
でも、持っていた仕掛けを流用すればなんとかなったかもしれないので、手持ちの仕掛を見直しておこう。


そんなわけで、釣果はイマイチ。小サバ3。ママカリ1でした。


ママカリはそれなりにいいサイズでした。ママカリ大好きなので群れで来てほしかった。普通、1匹釣れたらそのあと続くんだけどね~


例によってママカリもサバも押し寿司になりました。


サビキに集中してる時に胴突きは置き竿にしてたんだけど、ビクビク反応があってキターと思って上げたらハリスを切られて逃げられたのが残念。

釣果はイマイチだったけど、楽しめました。
また行くぜ!


プロフィール

「窃盗団逮捕ですね!逮捕された会社経営者って窃盗団を経営してたんだね。@ぶったまん 」
何シテル?   03/08 07:21
「車関係」 アメリカ(デトロイト)在住時に撮影したアメ車の写真を中心に、アメ車図鑑を製作しています。まだまだ未整理の写真もあるので、がんばって充実させて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

1969キャデラックの整備記録 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:43:28
 
1958キャデラック レストレーションプロジェクト 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:41:55
 
クラシック キャデラック 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:40:16
 

愛車一覧

キャデラック フリートウッド セダン キャデラック フリートウッド セダン
1969年式 Cadillac Fleetwood 60Specialに乗って、お好み焼 ...
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) モンスターちゃん (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
1998年式 モンスター400です。
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
釣りに行くために購入したのですが、まずは整備を楽しみます。
キャデラック シリーズ62 セダン キャデラック シリーズ62 セダン
アメリカ在住時に購入した1958年式キャデラックです。 あまりにボロいので個人でレストア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation