• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

58Caddyのブログ一覧

2014年11月18日 イイね!

【アメ食紀行】 Baby Back Ribe, Big Baby@Famous Dave's

アメ食紀行です。
とりあえず到着初日は遠くへ食べに行く気がしないので、ホテルから歩いて行けるFamous Dave'sとなってしまいます。


メニューを見て、今日はいつもと違うのにしようと思ったり・・・・


ビールはBlue Moonにしようと思ったら売り切れ。Sun King Wee Macにしました。スコティッシュエールです。


店内を観察しながら、待ちます。


あ~、おなか減った・・・・


来ました!Big Babyです。いつもはハーフサイズですが今回はフルサイズにしてみました。
いつもと変えてみたのは「大きさ」だった・・・・


ああ、もしかしてやっちまった?って感じのでかさ!


すごい迫力です。全部食べられるかなぁ・・・・


食べたよ。全部・・・・
あ、付け合せのポテトサラダとコールスローもちゃんと食べました。


ごちそうさまでした!
いや~、うまかった。


食べてる間に雪がどんどん積もってました。


ホテル正面の駐車場もこんな感じ。車に雪が積もったので明日の朝はめんどくさー


ということで、怒涛のアメ食紀行、2014年11月編の始まりです。
次回をご期待ください。

Famous Dave'sにはもう一度行く予定ですが、次はもうちょっとメニューを研究して、新しい何かを頼んでみたいと思います。
Posted at 2014/11/18 18:56:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | アメリカ | 日記
2014年11月17日 イイね!

インディアナポリスの天気は雪

寿司も食べたし、ラウンジでまったりと過ごした後、時間が来たので搭乗ゲートへ・・・


乗りました!となりにジャンボがやってきた。


今回の機材はB747-400です。アッパーデッキに乗りたいなぁ・・・・


成田空港で働くクルマ。


いきなりデトロイトに到着。


インディアナポリス行に乗りました。機材はMD-90
隣のゲートの機体はMD-88。


デトロイト空港で働くクルマ その1


デトロイト空港で働くクルマ その2


デトロイト空港で働くクルマ その3


デトロイト空港で働くクルマ その4


MD-88が出発したら、その向こうにはCRJ-900


いよいよ離陸


インディアナポリスに到着。微妙に天気が悪い。雪が降ってます。
インディアナポリス空港で働くクルマ


ホテルに到着。チェックインして荷物を置いて出かけようとしたら、雪がガンガン降ってきた。


ということで、ディナーの様子は次回のアメ食紀行で紹介します。
お楽しみに~



Posted at 2014/11/17 12:22:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | アメリカ | 日記
2014年11月16日 イイね!

キャデラックに乗って寿司を食べに行く

日曜日、キャデラックに乗っておでかけ!


神戸空港です。


まずは、たもん庵でうどん。


今回は「とろ玉ぶっかけうどん(温)」


いつものようにスカイマークに乗ります。


搭乗まで時間があるので、ラウンジで一服。


今日は5番ゲート。


B-737です。


乗りました。
今までは後ろの座席から搭乗していたのに、窓側からに変わってた。びっくり。


滑走路へ侵入。


今日は天気が良くて景色がよく見えます。


羽田空港に到着。


エアポートリムジンバスに乗ります。


乗りました。後ろの方はうるさいし乗り心地が悪いんですね。失敗・・・


やっと成田空港に到着しました。


迷わず寿司屋へ一直線。


寿司です!うまそー


ちょっとアップで・・・・
いい眺めだ!


そして、ビールでものみながらゆったりとラウンジで過ごす。


このパターンの日記が今年はやけに多い気がします。


そして、似たような話ばかりで申し訳ないのですが、アメ食紀行も始まります。
お楽しみに!

Posted at 2014/11/16 14:25:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2014年11月14日 イイね!

【駅弁紀行】 大阪~神戸間開業 140周年記念弁当@淡路屋

駅弁紀行です。
今回は5月21日に食べた駅弁の紹介です。
ヤシの実サイダーを買いに行った2回目の時ですね。

大阪~神戸間開業 140周年を記念して、5月末までの期間限定で発売された駅弁「大阪~神戸間開業 140周年記念弁当」です。


記念弁当ということで中身が気になりますね。
でも、チータラと手巻き寿司も忘れずに購入してます。


もちろん、飲み物も抜かりなく準備。チップスターも忘れずにね。


さて、中身は?


オーソドックスな幕の内系弁当ですが、タコが神戸を主張してますよ。


おかずをアップで!いいねぇ!うまそうだ。


ごはんをアップで。これもまた美味そうなごはん。


おかずを反対側から。


こっちからも見てみたり・・・・


ということで、おかずもいろいろあって、見て楽しい、食べておいしい駅弁でした。



Posted at 2014/11/14 00:47:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駅弁紀行 | 日記
2014年11月13日 イイね!

【駅弁紀行】 うにとカキの重箱めし@吉田屋

駅弁紀行です。

今回は8月の出張の時に食べた駅弁の紹介です。

明治25年創業の八戸の駅弁屋、吉田屋さんの「うにとカキの重箱めし」です。
もちろん、国技館やきとりとチップスターも忘れずに!


こういうシンプルな掛け紙もいいですね。


結局、新幹線で食べずに持ち帰りのパターン。いや、うまい駅弁を食べながらビール呑みたいじゃない。


さあ、蓋を開けましょう!じゃーん。


いやいや、これは期待しちゃいますね!付け合せの玉子焼きがこれまた魅力的なんですけど・・・・


ちょっと近づいて見てみましょう。って、老眼になると手前がぼやけるぼやける・・・・


じゃあ反対側からも・・・・


そして、国技館やきとり。


これホントに最高ですよ。


ということで、「うにとカキの重箱めし」ですが、最高でした。
海の幸(うみのさち)って言うけど、海のしあわせ!って言いたい。

そういえば、ビールの写真が写ってない。たぶんこの日はビール冷えてなかったんです・・・・
でも大丈夫。ホッピー飲んだから。


Posted at 2014/11/13 00:13:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駅弁紀行 | 日記

プロフィール

「窃盗団逮捕ですね!逮捕された会社経営者って窃盗団を経営してたんだね。@ぶったまん 」
何シテル?   03/08 07:21
「車関係」 アメリカ(デトロイト)在住時に撮影したアメ車の写真を中心に、アメ車図鑑を製作しています。まだまだ未整理の写真もあるので、がんばって充実させて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

1969キャデラックの整備記録 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:43:28
 
1958キャデラック レストレーションプロジェクト 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:41:55
 
クラシック キャデラック 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:40:16
 

愛車一覧

キャデラック フリートウッド セダン キャデラック フリートウッド セダン
1969年式 Cadillac Fleetwood 60Specialに乗って、お好み焼 ...
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) モンスターちゃん (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
1998年式 モンスター400です。
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
釣りに行くために購入したのですが、まずは整備を楽しみます。
キャデラック シリーズ62 セダン キャデラック シリーズ62 セダン
アメリカ在住時に購入した1958年式キャデラックです。 あまりにボロいので個人でレストア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation