• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

58Caddyのブログ一覧

2017年05月04日 イイね!

バイクも車もオイル交換

5月3日
さて、ドゥカティモンスターに入れているフラッシング代わりのモノタロウオイル。
10W-30と柔らかめだし30キロ以上走ったし、そろそろオイル交換しようかなー。
ということで、オイルを暖めるために走ってきたら、結局40キロ以上走ったことになった。
交換したばかりのフィルターは、一度外して中のオイルを抜きます。
40kmしか走ってないので、基本的に綺麗なのですが、ラメ入りのような感じになってます。


いよいよ、本命のオイルを入れますよ。Shell Advance ULTRA 15W-50
1本(1L)で3000円以上するオイルです。
今まで4Lで2000円でも高いオイルと思ってたので、自分でもよくこんな高いオイル買ったなーと思います。


オイルジョッキに入れます。缶から直接入れたら、絶対こぼす自信あります。


オイルを入れていきます。フィルター交換時は3.1Lとなっています。


でも、2.5Lでちょうどいい感じです。走行後のオイルレベルです。


ついでに、クルマもオイル交換しちゃいます。


準備準備。クルマはペール缶で買ったオイル。20LでShell Advance ULTRA 2本分のお値段。安いです。10W-30だと白煙吐くし減りも早いので、10W-40です。


サスペンションメンバーにジャッキを当てて持ち上げて、ドレンボルトを外します。


1600kmしか走ってないのに、超汚いオイルです。うへぇ・・・・・


キャデラックもオイル交換しないとなー。
4日にやろうかなー。

モンスターのオイル交換前後の走行動画と、オイル交換動画を撮ったので、編集が終わり次第アップ予定です。







Posted at 2017/05/04 22:12:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年05月01日 イイね!

【動画】 FCRキャブレターセッティング作業の動画をアップ

土曜日にやったドゥカティモンスターのFCRキャブレターセッティングの様子を、YouTubeにアップしました。


動画は4分22秒です。
時間があるときにどうぞ。
Posted at 2017/05/01 10:05:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年04月29日 イイね!

FCRキャブレターのセッティング

以前から気になっていたドゥカティモンスターの、アクセル中開度での調子が悪い件、キャブレターを調整して改善してみようと思います。

アクセル中開度のセッティングは、ジェットニードルのクリップの段数を変えて行います。
クリップの段数を変えてもダメな場合はジェットニードルの番手を変えないといけません。


そんなわけで、電装系とエアクリーナを外します。
FCRキャブレターのジェットニードルの調整は、この状態になると簡単にできます。


上のフタを開けると、すぐに取り出せるようになっているのです。
頻繁にセッティングを変更するのが前提のキャブレターなので、この作業性の高さは助かりますね。


ジェットニードルを取り出しました。


今のクリップ段数は上から6段目。
クリップを下に付けるほど中開度が濃くなります。つまり6段目は濃い方のセッティングです。

パワーフィルターからノーマルエアクリーナーに変更したので、エアーが減ってかなり濃くなってるはずなので、薄くする方向でセッティングを変えます。

ホントは、一段一段変更してベストを探すのですが、濃いのがわかっているので一気に6段目→3段目に変更しちゃいます。 予想では2段目か3段目がちょうどいいのでは?と思ってます。

エアクリーナーと電装系を組み付けて、車載カメラも搭載して早速試走です!


さて、試走の結果、中開度での違和感が無くなり、とても気持ちよく乗れるようになりました!

これなら問題ありません。

この後、悪天候となったので、セッティング終了(笑)


作業動画と試走動画、のちほどアップします!


動画をYouTubeにアップしました。
試走の様子です。


FCRキャブレターセッティング作業の様子も、YouTubeにアップしました。
別日記でも上げましたが、ここにもまとめておきます。
動画は4分22秒です。
時間があるときにどうぞ。







Posted at 2017/04/29 14:43:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年04月24日 イイね!

【動画】 ジャイロのエンジン修理と駆動系メンテナンス

路上エンコした熱尻ジャイロ君の修理とメンテナンスの様子をYouTubeにアップしました。

写真はジャイロ君のフロントタイヤ。
端まで使えるのがジャイロの楽しさです。


ということで、9分半の動画です。


お暇な時にどうぞ。

Posted at 2017/04/24 10:19:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年04月23日 イイね!

【動画】 熱尻試走編。ジャイロ君、エンジントラブルから完全復活!

熱尻ジャイロ君の試走動画をYouTubeにアップしました。
原付にしたらなかなか熱い「は尻(はしり)」ですよー。


汚いツナギで見苦しいので、ごめんねー。


なにはともあれ、完全復活です。
ジャイロ楽しすぎる。
Posted at 2017/04/23 14:07:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「窃盗団逮捕ですね!逮捕された会社経営者って窃盗団を経営してたんだね。@ぶったまん 」
何シテル?   03/08 07:21
「車関係」 アメリカ(デトロイト)在住時に撮影したアメ車の写真を中心に、アメ車図鑑を製作しています。まだまだ未整理の写真もあるので、がんばって充実させて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1969キャデラックの整備記録 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:43:28
 
1958キャデラック レストレーションプロジェクト 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:41:55
 
クラシック キャデラック 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:40:16
 

愛車一覧

キャデラック フリートウッド セダン キャデラック フリートウッド セダン
1969年式 Cadillac Fleetwood 60Specialに乗って、お好み焼 ...
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) モンスターちゃん (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
1998年式 モンスター400です。
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
釣りに行くために購入したのですが、まずは整備を楽しみます。
キャデラック シリーズ62 セダン キャデラック シリーズ62 セダン
アメリカ在住時に購入した1958年式キャデラックです。 あまりにボロいので個人でレストア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation