• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

58Caddyのブログ一覧

2012年04月07日 イイね!

神戸電鉄 デ300形っぽいNゲージ製作 その6

神戸電鉄のNゲージを作ってみようプロジェクト。

神戸電鉄 デ300形っぽいNゲージを、グリーンマックスの京急1000形キットから製作中です。
完成品とかキットで売ってないので(そりゃ需要なんかないでしょうからね~)、キットなどから改造して自作するしか方法がありません。

いろいろ部品を買ってみた。

工作用の極細ドリル刃は、こんな細いドリル使ったことないから折っちゃうだろうなぁ・・・ということで、2セット購入。

見えにくいけど、動力車。

こんな形のアンテナが屋根に付いてます。

ハーフガーランドベンチレーター。これは、デ300形よりも古い神戸電鉄を作ろうかなぁ・・・とたくらんでます。


これは、台車(2種類)、パンタグラフ(2種類)、デ300形とか1000形にはこのベンチレーターを使います。


まあ、部品はある程度揃ってます。1000形もキッチンの真鍮キットを近いうちに買ってみようとたくらんでますが、いつになることやら・・・・
キッチンの車両キットをいろいろ見ていたら、運輸省規格型などの神戸電鉄の古い車両に似た旧型の車両がたくさんあって、びっくりです。写真でしか見たことがない旧型車両をそれっぽく再現してみようかなぁ・・・なんてたくらんでます。

そろそろ塗装する場所の準備が必要です。エアブラシを買ってみたものの、塗装場所って重要。今のままじゃ無理です。

Posted at 2012/04/07 18:31:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 日記
2012年04月06日 イイね!

神戸電鉄 デ300形っぽいNゲージ製作 その5

神戸電鉄のNゲージを作ってみようプロジェクト。

神戸電鉄 デ300形っぽいNゲージを、グリーンマックスの京急1000形キットから製作中です。
完成品とかキットで売ってないので(そりゃ需要なんかないでしょうからね~)、キットなどから改造して自作するしか方法がありません。

今まで鉄道模型なんて作ったこともないので、まずは練習で1両作ってみようということで試行錯誤しながらいろいろやっているわけですが・・・・

前回、前面の窓を修正したわけですが、その後もチマチマと進めていました。

このキットですが、屋根の長さが合っていません。
隙間ができるので隙間を埋めたり・・・・
今作っているのはパンタの無い車両だし、隙間を埋めるのに屋根上のパンタグラフの配線が邪魔なので削って取り除いたり・・・・



2両編成の予定で、もう一両はパンタ付にして動力車にしようなんて軽く考えてましたが・・・・
何気なしに部品を見たら・・・・あれ?え?



屋根上の配線がありませんよ。屋根の右端側がつるんとしてます。
あ、やっちまったな・・・・な気分。
こっちを使えば楽だったなぁ・・・・
Posted at 2012/04/06 13:55:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 日記
2012年04月02日 イイね!

神戸電鉄 デ300形っぽいNゲージ製作 その4

神戸電鉄のNゲージを作ってみようプロジェクト。

神戸電鉄 デ300形っぽいNゲージを、グリーンマックスの京急1000形キットから製作中です。
ところが、顔面がどうも違和感。特徴のある2枚窓ですが、神戸電鉄のデ300形は窓の縦横比がほぼ1対1なのに対し、キットでは横長なんですね。
そんなわけで、窓の外側に0.5mmのプラバンを貼ってみました。


プラバンを貼ってある程度削ってから、隙間にパテを埋め込み、継ぎ目を消します。

パテが硬化したら磨いてみます。


まだ荒仕上げですが、かなり神戸電鉄っぽくなりました。


左右の窓の大きさが違いますね・・・・
右の窓の抜き勾配を処理してみます。


最近、老眼が深刻化してきて、近くが見えなくなって困ります。
こういう工作系の作業には致命的なんですが、画期的な方法を編み出しました!
特別に何か買ったりとか特別なものは不要なのですが、近くがくっきりはっきり見えるようになり、驚きました。

その方法は、「メガネを外す」
たったそれだけ(笑)

Posted at 2012/04/02 11:05:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 日記

プロフィール

「窃盗団逮捕ですね!逮捕された会社経営者って窃盗団を経営してたんだね。@ぶったまん 」
何シテル?   03/08 07:21
「車関係」 アメリカ(デトロイト)在住時に撮影したアメ車の写真を中心に、アメ車図鑑を製作しています。まだまだ未整理の写真もあるので、がんばって充実させて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1969キャデラックの整備記録 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:43:28
 
1958キャデラック レストレーションプロジェクト 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:41:55
 
クラシック キャデラック 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:40:16
 

愛車一覧

キャデラック フリートウッド セダン キャデラック フリートウッド セダン
1969年式 Cadillac Fleetwood 60Specialに乗って、お好み焼 ...
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) モンスターちゃん (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
1998年式 モンスター400です。
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
釣りに行くために購入したのですが、まずは整備を楽しみます。
キャデラック シリーズ62 セダン キャデラック シリーズ62 セダン
アメリカ在住時に購入した1958年式キャデラックです。 あまりにボロいので個人でレストア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation