• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

58Caddyのブログ一覧

2014年09月05日 イイね!

無事に羽田空港まで到着

そんなわけで、アメリカでのミッションも無事にこなし、帰りはB747で成田まで。途中から気を失って気が付いたら成田まで1時間ちょっと。機内食サービスで起こされました。
でも写真は寝る前に撮ったもの。


成田から羽田まで例によってバス。神戸行の時間までラウンジでまったりと・・・・
ラウンジからはJALしか見えないけど、乗るのはスカイです。


そんなわけで、無事に帰国しました。
残りのミッションについては随時アップ予定ですのでお待ちください。

さて次のミッションは・・・・・チャンネルはそのままで。


Posted at 2014/09/05 19:33:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | アメリカ | 日記
2014年09月04日 イイね!

【アメ食紀行】 リブアイステーキ12oz

アメリカでのミッション。

その1:レンタカーはGM, Ford, Chryslerから選ぶ→完了
その2:スペアリブを食べる→完了
その3:ステーキを食べる→完了
その4:レストランでサンドイッチを食べる→完了

というわけで、帰国します。

とりあえず、ステーキの写真を貼っておきます。


アペタイザーにスペアリブが出てきたので驚いたよ。その上で12ozだから破壊力満点。

サンドイッチとレンタカーは帰国後にアップ予定です。

じゃあね~!

Posted at 2014/09/04 18:25:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | アメリカ | 日記
2014年09月02日 イイね!

【アメ食紀行】ST.LOUIS STYLE SPARERIBS@Famous Dave's

そういえば、2月のアメリカ出張もなんだか中途半端な日記になってたな~と思いつつ、デトロイト行きに乗り込みました。


機内食を適当に食べて…


このオムレツはまあまあ良かった。


デトロイトでインディアナポリス行きに乗り継ぎ。1時間20分しかなく、今まで乗継に成功したことのないタイミングなんだけど、今回はどうかな?
入国審査はESTAの端末のおかげで行列すっとばしてあっという間。一度荷物を受け取って税関審査なんだけど、荷物が出てこない。考えてみたら、入国審査で並んで時間がかかっても荷物を待つんだから、当たり前だよね。

税関審査の後は荷物を再びチェックインして、セキュリティでまた並ぶ。でも思ったより人が少なくて、比較的短時間で通れた。

で、搭乗口に着いたと思ったら搭乗開始。間に合いました。ぎりぎりなので、間の写真が無い。


乗ったのはボンバルディアのCRJ200


そんなわけで、いきなりホテルに到着!


とりあえず「第一食堂」で食べます。


アメリカのレストランって、日本ではびっくりドンキーのようなインテリアが多いです。古いアイテムで店内を飾るんです。


まあ、そんなわけで一杯行きます。
ブルームーンというビール。オレンジを絞って飲むんです。いや、これがうまいんだ。
ちなみにアメリカではビールの泡をたてません(笑)
グラス一杯に注ぐためだと思います。


紙ナプキンとソース類。


ということでスペアリブが来ました!うまそう!


付け合せは、フライドポテトとマッシュポテト。どんだけポテト好きやねん・・・


今回は全部のソースを試しますよ。
一番左だけボトルが大きいので人気のソースなんだろな。
2番目はマスタード。
3番目は甘い感じ。
4番目は酸味があって、これは好み。
5番目はちょっと辛いけど、これもいいねぇ
一番右は激辛ソース。

ということで、試してみたけどやっぱりTexaz PitとDevil's spitが好みだな~


いや~スペアリブ食べたかったんだよ~。満足満足。



ということで、スペアリブを食べるためにアメリカに行ったというお話でした。

Posted at 2014/09/02 20:32:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | アメリカ | 日記
2014年03月05日 イイね!

【アメ食紀行】BABY BACK RIBS@Famous Dave's

アメリカ出張から帰ってきました。
まあ、とりあえずアメ食紀行でもアップしておきます。

2月24日、成田空港で寿司を食べた後、ボーイング747でロスまで飛びます。
デルタのロス便は747固定のようで、まだまだ数年間は747に乗れそうです。
いつかはアッパーデッキに乗りたいなぁ・・・・


そんなわけで、ロスにて何か購入。同じのがいっぱい並んでたんですが、一番奥にいたコイツだけ妙にこっち見てた。


そしてエアバスA320でインディアナポリスへ。4時間近い国内線の旅。


インディアナポリスへ到着し、まず向かったのは「Famous Dave's」
スペアリブ食べるぞ~


前回はセントルイススタイルっていうのを食べたので、今回はBABY BACK RIBSにしてみよう。


さあ、来ました。セントルイススタイルは切ってありましたが、BABY BACKは切れてないですね。そして、ちょっと小さ目です。


部位の違いでどう違うのか楽しみですね~


で、味の違いなんですが、BABY BACKは背中の方の肉なんですが、どっちかと言えばセントルイススタイルより脂がのってる感じです。
やわらかくて、おいしいよ~。うん、おいしい、おいしい。
どっちが好きよ?うーん、わからん。どっちもうまい。


ということで、日本へ帰る日の前の晩、2月27日もFamous Dave'sにやってきました。
比較のために「ST.LOUIS STYLE SPARERIBS」ですよ。


うわ、やっぱりセントルイススタイルもうまいな~。肉がやわらかくて、おいしいよ~
ボリュームはこっちの方が多いね。うん、満足満足。


ホテルの前ってこともあって、一人で歩いて行って気軽にビール飲んで、うまい肉を食べてほろ酔い気分で満腹になるレストランはアメリカでは貴重ですね。第一食堂と呼ぶことにしよう。

ということで、一気に2日分のアメ食ディナーを紹介しました。
Posted at 2014/03/05 23:07:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | アメリカ | 日記
2014年02月17日 イイね!

「Nerds」 アメリカの駄菓子

アメリカにも駄菓子がある。駄菓子屋は無いけど・・・・

1月のアメリカ出張の時、娘に「Nerds」買ってきて!って頼まれた。
なんじゃそれ?って思ったけど、スーパーで簡単に見つかった。
ちょうど、バレンタイン商戦まっただ中で、バレンタインバージョンのNerdsです。


大量に買って帰ったら喜んでたけど、もったいないとか言って食べないし・・・・
いやいや、遠慮せず食べてください。


Posted at 2014/02/17 17:27:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | アメリカ | 日記

プロフィール

「窃盗団逮捕ですね!逮捕された会社経営者って窃盗団を経営してたんだね。@ぶったまん 」
何シテル?   03/08 07:21
「車関係」 アメリカ(デトロイト)在住時に撮影したアメ車の写真を中心に、アメ車図鑑を製作しています。まだまだ未整理の写真もあるので、がんばって充実させて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1969キャデラックの整備記録 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:43:28
 
1958キャデラック レストレーションプロジェクト 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:41:55
 
クラシック キャデラック 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:40:16
 

愛車一覧

キャデラック フリートウッド セダン キャデラック フリートウッド セダン
1969年式 Cadillac Fleetwood 60Specialに乗って、お好み焼 ...
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) モンスターちゃん (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
1998年式 モンスター400です。
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
釣りに行くために購入したのですが、まずは整備を楽しみます。
キャデラック シリーズ62 セダン キャデラック シリーズ62 セダン
アメリカ在住時に購入した1958年式キャデラックです。 あまりにボロいので個人でレストア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation