• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

58Caddyのブログ一覧

2014年02月08日 イイね!

【アメ食紀行】Bacon, Egg & Cheese Sandwich @ SKEWERS Los Angels Airport

アメ食紀行2014年1月編もいよいよ最終回です。

最終回はロスの空港で食べたサンドイッチです。
一応朝食なんだけど、日本時間の夕方5時に起きて、空港に行って飛行機に乗ってロスに着いて、日本時間で既に午前3時です。ハラ減った~
狙っていた店は満員だったので、仕方なくこの店にしたのですが、なんとなく日本を主張してます。
この裏側がメニューなんですが、有無を言わさず持って行かれてしまい、撮れなかった・・・・


とりあえず、壁に貼ってあるメニューを撮った。でも値段がわからない。


とりあえず、コーラでも飲みつつサンドイッチを待ちます。


来ました。空港内だからセキュリティの関係で仕方ないけど、お皿もナイフもフォークもプラスチック。
ちなみに注文したのはベーコンエッグチーズサンドイッチです。


焼いたベーコン


オムレツの中にチーズが溶けてる感じ。


ということで食べよう。空腹は最大の調味料というだけあって、美味かった。オムレツもアメリカでは珍しくふわふわで、意外とよかったよ。


でも、お皿がいただけない。プラスチックのバスケットにチェッカー模様の紙なんてのにしたら、雰囲気はよくなるのにね!
味は良かっただけに残念。

まあ、そんなわけで機内食。


あ~、やっと終わった。今回のアメ食紀行はサンドイッチが充実して濃かったなぁ・・・・

次回をお楽しみに!



Posted at 2014/02/08 10:36:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | アメリカ | 日記
2014年02月07日 イイね!

【アメ食紀行】71 Pale Ale Pork Tenderloin sandwich @ RAM

アメ食紀行もいよいよ最終日のディナーです。
ビールの旨い店に行こうぜ!オッケー!

ということで、連れてこられた「RAM Restaurant & Brewery」
そうです、ビール屋です。飲み屋レストランです。


まずはアペタイザー。この店の独特のアペタイザーは「アルマジロエッグ」
はい、これに決まり!


そしてビールは色が薄いのから濃いのまで各種選べますが、一番薄いBLONDE ALEにしてみました。


アルマジロエッグとビール。
アルマジロの卵を使ってるわけじゃなく、見た目がアルマジロの卵を連想させるというか、そんな感じ。いや、アルマジロの卵なんて見たことないし・・・・
ビールは非常に飲みやすいエールビール。なかなかうまい。


さて、ディナーはサンドイッチで!
タイトルにもあるように、71 Pale Ale Pork Tenderloin sandwich を選びました。
ビールに漬けこんだポークをトンカツにして、それをサンドイッチにしたものですね。


はい、来たよ。来た~
まあ、カツサンドですね。パンが丸いので、思いっきりはみ出てます。


反対から見たら様子がわかるかも。


上のパンを外してみた。こんな感じ。


付け合せのポテトですが、実はサツマイモです。フライドスゥィートポテト。これも日本じゃほとんど見ませんね。
そして、カツサンド。これも、「えっ?これがカツサンド?」って感じでいいですね~。
まず「どうやって食べよう?」って思うのがアメリカのサンドイッチ。楽しすぎる。

このサンドイッチもうまかった~





Posted at 2014/02/07 18:47:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | アメリカ | 日記
2014年02月06日 イイね!

【アメ食紀行】 Monster Fish @BANK Restaurant

アメ食紀行、今回はBANKレストランでサンドイッチです。


ここは昔「銀行」だったんですが、それをレストランに改造したのでBANKという名前になってます。
この付近では超人気のレストランです。


さてメニューです。どれにしようかな~。やっぱりサンドイッチだよね。


え?モンスターフィッシュ?気になるなぁ・・・
はい、決めました。
Breadedというのはパン粉を付けて揚げたものなので、魚のフライという予感。
Pallackがどんな魚なのかわかりませんが・・・・


豚の貯金箱が面白い。


店内の様子。え?がらがらじゃないの?そうなんです。混むから時間をずらしました。


さあ、来ました!モンスターフィッシュ!


どうやら白身魚のフライですね。


っていうか、パンに魚のフライが挟んであるだけなの?


いや、違うんです。ここにあるアイテムを使って自作します。


じゃ、作るよ!まずはタルタルソースとピクルスを載せて・・・・・


オニオンスライスを載せて・・・・


トマトを載せて・・・・


レタスを載せて最後にパンを仕上げに載せたら完成!じゃーん!
あとは好みでマスタードとかケチャップとかをご自由に。


意外とボリューム満点のモンスターフィッシュサンドイッチでした。
うまかった~。うん。よかったよ~

ここは古い町並みが残っていて、なかなか良いところですよ。2時間まで路駐オッケーです。


また食べに行きます。




Posted at 2014/02/06 00:22:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | アメリカ | 日記
2014年02月05日 イイね!

【アメ食紀行】ST.LOUIS STYLE SPARERIBS@Famous Dave's

アメ食紀行です。
1月29日のディナーは12月の出張のリベンジ
一人でお気楽ディナーなので、ホテルの目の前のFamous Dave'sでスペアリブ食べちゃおう!


店内に突入。今回は「おひとりさま」なので、バーで食べます。この雰囲気もいいよね~


いずれにしろ、まずはビール。え?BATCH19?ということで頼んでみた。
どうやらアメリカの悪名高き「禁酒法」以前のレシピで再現されたラガービールのようです。


ラベルには、「PRE-PROHOBITION STYLE LAGER」
最近のバドワイザーに代表されるアメリカンラガービールって、どっちかと言えば軽くて薄いライト感覚ビヤーですが、禁酒法前はドイツのラガー製法をまじめに継承していたようで、このビールもしっかりした味わいでなかなか良いです。


ちなみに、クアーズのビールです。


ビールを飲みながら店内観察。


おてふきのペーーパータオルだけど、水道管だよね・・・いや、ガス管?
こういうの好きです。自宅にあっても困るけど・・・・


各種ソース類。いろんな味がありますが、赤い蓋のは激辛ソースです。


アメリカはちょうどスーパーボウルの時期で、その話題で持ちきり。コースターまでスーパーボウル。
だからって、「スーパーボウル見るの?どっち勝つと思う?」とか聞かれても困る。
でも、ビール無くなってきたね~


ということで、ついにやってきました!スペアリブ!今回は前回の失敗を踏まえてハーフの大きさを注文したよ。


付け合せは、「ポテトの皮入りマッシュポテト」と「焼パイナップル」。そして、コーン粉で作ったマフィン。
酢豚にパイナップル大歓迎ってタイプなので、こういうパイナップルとか平気です。スペアリブとの相性も悪くないよ。


さて、角度を変えてどかーん!どうですかこのスペアリブ!


断面はこんな感じだよ~。肉の部分がたくさんあって、なかなか食べごたえあり。やわらかくておいしいよ~


ごちそうさまでした~!いや~満足満足。なんとも幸せ気分。


ということで、ビール1本でほろ酔い気分。目の前のホテルまで氷点下10度以下の中を歩いて帰ったよ~


ということで、スペアリブのリベンジは大成功!


Posted at 2014/02/05 00:23:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | アメリカ | 日記
2014年02月04日 イイね!

【アメ食紀行】"P"LT @ DOWING'S OLD TRAIL

さて、アメ食紀行の続きです。

1月29日の午後は解放されて一人で昼飯!ということで、お気に入りだけどなかなか行けてなかったOLD TRAILへ行ってみよう!


こんな感じでなかなかのどかな風景ですよ。


この何もなさそうな景色ですが、実は高速の出入り口付近のなかなか便利の良いところにあります。


では中に入りましょう。


OLD TRAILは1945年創業の老舗レストラン。


まずは、ランチメニュー。さあ、今日は何を食べよう?
BLTはベーコン・レタス・トマトだけど、PLT?なんだろう?


中のメニューを確認すると説明が・・・・
Peppered Baconを全粒粉パンにうず高く積み上げて、レタス・トマト・マヨネーズをはさんだサンドイッチですね。
全粒粉パンは素朴な味わいで、アメリカでは人気があります。


他にはこんなサンドイッチが・・・・
いろいろ気になりますね~


ということで、PLTが出てきました。フライドポテト添えです。


おお、ベーコンがたくさん入っているように見えます。


断面はこんな感じ。いいねぇ!


カッテージチーズも添えました。これがうまいんだ。ビールが欲しいなぁ・・・


とまあこんな感じで、大満足でした。
うまかった~






Posted at 2014/02/04 09:38:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | アメリカ | 日記

プロフィール

「窃盗団逮捕ですね!逮捕された会社経営者って窃盗団を経営してたんだね。@ぶったまん 」
何シテル?   03/08 07:21
「車関係」 アメリカ(デトロイト)在住時に撮影したアメ車の写真を中心に、アメ車図鑑を製作しています。まだまだ未整理の写真もあるので、がんばって充実させて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1969キャデラックの整備記録 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:43:28
 
1958キャデラック レストレーションプロジェクト 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:41:55
 
クラシック キャデラック 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:40:16
 

愛車一覧

キャデラック フリートウッド セダン キャデラック フリートウッド セダン
1969年式 Cadillac Fleetwood 60Specialに乗って、お好み焼 ...
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) モンスターちゃん (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
1998年式 モンスター400です。
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
釣りに行くために購入したのですが、まずは整備を楽しみます。
キャデラック シリーズ62 セダン キャデラック シリーズ62 セダン
アメリカ在住時に購入した1958年式キャデラックです。 あまりにボロいので個人でレストア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation