• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

58Caddyのブログ一覧

2020年04月09日 イイね!

ジャイロでお花見

緊急事態宣言が出る前、ちょこっと買い物に出かけたついでに、花見をしてきました。


買い物帰りに立ち寄っただけなんですが。
毎年ここで、満開の桜の下でお弁当食べに来るんですよ・・・・
今年は断念。


ちなみに、この場所はメインの場所から外れているので、今年に限らず快適に花見ができる場所だったりします。
そして、写真だと人の気配がなさそうな雰囲気ですが、実際には歩いてる人もいるし、桜の下でお弁当食べてる人もいました。


お出かけの際、一応マスクした方がいいよね。人目もあるし。「あいつマスクしてねえ!」って思われちゃう。
でも、普通のマスクが手に入らない。
仕方がないので秘蔵のマスクを出してきた。

これ、2002年にアメリカのスーパーで購入したもの。
18年前に買って、やっと活躍。








Posted at 2020/04/09 13:27:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2019年11月23日 イイね!

【鉄道紀行】南アルプス一周ルート

11月20日-21日
ちょっと乗り鉄旅に行ってきました。


新神戸駅から新幹線に乗ります。


のぞみ号には乗らずに、次のひかり号に乗ります。


浜松駅に停車中。ああ、自笑亭の駅弁が食べたい!


静岡駅で駅弁購入。
東海軒の幕の内弁当ですよ。

静岡駅と言えば幕の内弁当です。大好物です。
中身は「駅弁紀行」で紹介します。

静岡駅で「ワイドビューふじかわ」に乗り換えます。

指定券取る時点で、団体さんの予約があって混んでるよって言われましたが、満員ですよ。満員。
ワイドビューで先頭の席でしたが、席からの全面展望はできません。デッキに行く必要ありです。

甲府に到着。
ちなみに団体さんは身延駅で降りてしまい、その後の1号車指定席の乗客は4人になりました。


ワイドビューふじかわ。373系


上りの新宿行き特急あずさ。 E353系


小淵沢駅の駅弁屋さん「政一」が甲府駅にも店を出してます。


買ってみました!
中身は「駅弁紀行」で紹介します。


下りの特急あずさ17号に乗ります。


韮崎駅で下車。
右の奥に見えるのは八ヶ岳。


と言っても、観光に来たわけじゃないんだけど。。。。


こんな感じで韮崎までやってきました。


駅弁食べてビール飲んで寝ます。
おやすみー


朝からお仕事がんばります。
乗り鉄旅と言いつつ、お仕事ですよ。はい。
そして、お仕事の合間に富士山。
景色良すぎです。


お仕事も無事に終了。
あずさに乗って帰途へ。 下りのあずさ21号。


帰りは塩尻経由です。


貨物キター!


タンクですよ。うわー。


駅弁も無事に確保しました。


塩尻駅って、駅弁の確保が微妙に難しいのです。
夕方6時前で、駅弁屋さんに行ったら売り切れてました。
改札横のコンビニに、ちょっとだけ残ってました。
前回来たときは、コンビニで扱いが無く(売り切れてた?)、超わかりにくいところにある駅弁屋で数個残ってただけだったし。

そんなわけで、特急しなので名古屋に向かいます。


振り子特急のしなので晩御飯。
駅弁の中身は「駅弁紀行」で紹介します。


ビールが回るわ―。
振り子特急、恐るべし。


ということで、無事に帰宅。


乗り鉄と駅弁を堪能しました!

















Posted at 2019/11/23 21:48:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2019年04月29日 イイね!

ダイジェスト日記 4月分

ご無沙汰しております。
一応無事にGW突入しております。
4月の出来事をダイジェストで一気に日記にします。

まずは、桜が満開!ジャイロ君でお花見にGO!


荷物を運んで場所取り!
ジャイロ君、超大活躍です。


満開の桜の下でお弁当を食べるのは最高ですね!
ホントはビール飲みたいけどねー。


夜桜のライトアップもあるので、夜にも花見。


GWに備えて、キャデラックの洗車とプチ整備。
動かすのは10月以来だったけど、普通に動きました。


ヘッドライトのバルブを交換します。
ノアの車検の時、バルブが切れてて、キャデラックから拝借してそのままでした。


外します。


用意したのはモノタロウバルブ


もともとはシールドビームで、これが電球だったんだけど・・・・
(若い人には、行ってる意味がわからんだろうなー)


H4バルブ式に交換済みなのです。


そんなわけで、洗車してワックスかけて、プチ整備したあとのビールはうまい!
SORACHI1984が発売されたので、もちろん買いました。
#ミッションアンバサダー
#SORACHI1984
#No0145


4月21日
甲子園球場に来ました。
阪神vs巨人戦のチケットが当たりました。


とりあえずビール。


すごい人です。
3連戦の最終日。既に2連敗してるけど、今日は勝つかな?


当たった席は一塁側アルプス席の上の方です。
とてもいい席ですよ。 周りの人たち、全員チケット当選者(笑)


チアリーダー!


ライトスタンドは応援団でいっぱいです。


微妙な試合運びで負けてるけど、ラッキーセブンに期待!
って、あかんかったわー


そんなわけで、3連敗でした。
残念!


4月27日
いよいよGWに突入!
キャデラックでおでかけです。


毎年恒例。高校の友人の実家の農園でイチゴ狩りです!
うまー


そして、そのままタケノコ掘り!大量に掘りまくりました!
タケノコ掘り楽しすぎます。


帰ってから、タケノコを茹でてますが、ガスコンロフル稼働。


鍋に入りきらず、これを2回やりました。
たくさんあるので、タケノコ食べ放題です。

とまあ、こんな感じです。




Posted at 2019/04/29 12:39:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2019年03月25日 イイね!

マンホール

3月22日
ラジエターを交換したノアで、岡山まで行ってきました。
っていうか、岡山まで行く用事があったので、21日に無理やりラジエターを交換したわけですが・・・

ということで、全く問題なく岡山まで往復できました。めでたしめでたし。

岡山市のマンホール、面白すぎます。


Posted at 2019/03/25 21:46:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2018年11月25日 イイね!

神戸散策「ハーバーランド、南京町」

土曜日に神戸の街を観光気分で散策してきました。


とりあえず、ハーバーランド「umie」の駐車場に車を置いて、散策開始。


umieの中。開店直後なので、人も少な目です。


umieの海側にある「mosaic」


おしゃれな雑貨屋さんや、神戸土産の店がたくさんあります。
神戸スイーツも各種揃ってます。


ええ天気やなー。


それでは移動しましょう。ハーバーランドからメリケンパーク方面へ歩きます。


そして、そのままどんどん歩いて、神戸の中華街「南京町」へやってきました。
1キロちょっとなので、すぐに着きます。


昼ごろになったのもあって、ものすごい大勢の人でにぎわってます。


そして南京町の楽しみは、なんといっても「買い食い!」
何を食べようかなー?


とりあえず、南京町の中央広場にやってきましたが、人が多すぎです。


混んでるけど、買い食いします!
ああ!ピントが合ってない買い食いシリーズ。「エビ団子? 」


ああ!ピントが合ってない買い食いシリーズ。「からあげ」


最近大人気の角煮バーガー


すごい行列の老祥記のぶたまんゲット!


などなど、南京町を満喫したので、元町商店街から元町駅方面へ移動し、神戸の老舗ベーカリー「いすゞベーカリー」でパンを購入。


ハーバーランドに戻ったところで「座って一服したいなー」
にしむらコーヒーでケーキセットを堪能。


にしむらコーヒーのテラス席からの眺め。
ここで一服するときは、いつもテラス席を選んでます。


そのまま、買い物したりしてるうちに暗くなったので、夜景も堪能してきました。
緑に光ってる海洋博物館の右側の丸い光は「月」ですよ。


肉眼では、ものすごく大きくて赤く見えました。

そんな感じで、神戸を堪能した一日でした。






Posted at 2018/11/25 18:31:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「窃盗団逮捕ですね!逮捕された会社経営者って窃盗団を経営してたんだね。@ぶったまん 」
何シテル?   03/08 07:21
「車関係」 アメリカ(デトロイト)在住時に撮影したアメ車の写真を中心に、アメ車図鑑を製作しています。まだまだ未整理の写真もあるので、がんばって充実させて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1969キャデラックの整備記録 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:43:28
 
1958キャデラック レストレーションプロジェクト 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:41:55
 
クラシック キャデラック 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:40:16
 

愛車一覧

キャデラック フリートウッド セダン キャデラック フリートウッド セダン
1969年式 Cadillac Fleetwood 60Specialに乗って、お好み焼 ...
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) モンスターちゃん (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
1998年式 モンスター400です。
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
釣りに行くために購入したのですが、まずは整備を楽しみます。
キャデラック シリーズ62 セダン キャデラック シリーズ62 セダン
アメリカ在住時に購入した1958年式キャデラックです。 あまりにボロいので個人でレストア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation