• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

58Caddyのブログ一覧

2015年06月18日 イイね!

【釣り】 明石港・白灯

明石に行く用事があったのですが、1時間ほど時間があったので、明石港で釣りをしてみました。

ホントは明石市役所裏のベランダを予定していましたが、90台以上のキャパがある駐車場が満車。

そんなわけで、旧フェリー乗り場の西側の防波堤。明石港・白灯に来てみました。
ちなみに時間が無いのでお気楽なルアー?釣りです。


風が強く、外側では釣りにならないので、漁港内で探ります。


はい、釣れました。タコです。今回はタコ狙いでしたが、明石でタコが釣れてうれしすぎる。


タコが釣れたので、用事が終わった後にハーバーランドのフィッシングマックスへタコ釣り大会のガラポンを引きに行き、そのままハーバーランドで一服。


にしむらコーヒーです。あぁコーヒーうまい。


せっかくなので、海を見てぼーっとしたり。。。。


帰宅後にタコを処理します。


天然の明石タコですよ。


塩で揉んでぬめりを取りました。


ゆでます!


あとは食べるだけ!楽しみ~


ということで、タコを釣ってみたかったんですよ。
短時間だったので、1匹しか釣れませんでしたが、面白かった~
今度は兵庫突堤でタコを狙ってみようと思います。





Posted at 2015/06/18 17:27:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2015年06月14日 イイね!

【釣り】 的形 福泊キャンプ場

土曜日は子供の行事で姫路市的形の福泊キャンプ場へ行ってきました。

ここには防波堤があって、テトラの穴釣りができます。
ということで、穴釣りに挑戦してみましょう!


さあ、釣り開始!
いきなりヒット!ガシラです!ガシラってかわいいなぁ!
でもミニミニサイズ!リリース。


ちなみに釣り場は、こんな雰囲気。


釣り人は他に一人。やっぱりブラクリの穴釣りでガシラ狙いだそうです。
兵庫突堤とは違い、空いてるのがいいですね~


今回の仕掛けはブラクリと胴突きでエサは青イソメでした。
胴突きは根がかりを恐れず攻めるのが鉄則ですが、たくさん根がかりしました。


釣果です。3匹お持ち帰り。


ガシラは20cmとなかなかいい感じ。こんなのをたくさん釣りたいです。


クジメ(アイナメの仲間)は19cmが2匹。


あと1匹欲しかったんだけど、最後は根がかりで終了で残念。
テトラを歩き回るのでへとへとに疲れました。でも、面白かった~

うちではクジメの刺身が大人気です。



Posted at 2015/06/14 22:11:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2015年06月01日 イイね!

【釣り】 アジュール舞子

子供の行事でアジュール舞子に行くことに。
海の生物の生態調査です。


ってことは、どんな魚がいるのか調べないとね!
向こうに見えている防波堤で調査しましょう。


今回はウキ釣りじゃなく、シンプルな胴突き仕掛けで防波堤のキワキワ底を狙います。エサは赤イソメ。
狙いは人気者のガシラ。

ベラです。キュウセン?いや違うなぁ・・・・
ホシササノハベラだな。15cm


そして、アイナメ?
アイナメの仲間のクジメです。20cm


マックス垂水でエサを買って、コンビニでお弁当を買ってからアジュール舞子へ行ったのですが、財布にお金を入れてくるのを忘れて、残り750円。大ピンチ!
駐車場が1時間200円なので、3時間を超えたら出庫できなくなりアウト。
ということで、実質2時間程度の釣行でしたが、面白かった。

ガシラは釣れなかったけど、ベラ系・アイナメ系は初だったので良かった。

ベラはから揚げ。クジメは刺身で食べました。

実は今回はガシラ以外に本命があったんだけど、そっちは全くダメでした。


Posted at 2015/06/01 09:53:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2015年05月09日 イイね!

二郎でイチゴ狩り

毎年恒例のイチゴ狩りに行ってきました。


ハウスの中でおいしそうなイチゴを選んで摘んでいきます。


たくさん食べました。おいしかった~。
うちの子供は100個食べました。


その後、「タケノコ掘らへん?掘ってほしいねんけど~。」
タケノコ掘り大好きなので、当然やります。


竹林は油断すると荒れてしまって大変なことになるので、タケノコはどんどん掘らないといけないのですが、人手がいるんですよね~


そんなわけで、3家族10人で収穫!楽しかった~
皆で山分けします。


時間がたつと「えぐみ」が出てくるので、家に帰ったら早速皮をむいてゆでます。


たくさんあるので、鍋を2個使います。
落し蓋を忘れずに・・・・


アクが大量に出てくるので、こまめに取り除き、時々水を足しながら、最低1時間。今回は2時間煮ます。


2時間煮たところです。やわらかくゆで上がりました。


根元の方を少し切って味見をしてみました。白だしと、かつお節をかけて食べてみましたが、やわらかくてなかなか美味い!いやこれホント美味いよ。

ということで、とても充実した一日でした。


Posted at 2015/05/09 17:30:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2015年05月06日 イイね!

【釣り】 兵庫突堤

5日こどもの日は、夕方から家族で淡路島へ釣りに行ってみた。
しかし、釣果はいまひとつで、帰りは大渋滞。3時間かかって明石海峡大橋を渡りました。
思わぬ形でGW気分を満喫。やっぱり渋滞の高速道路はGWに欠かせません。

エサのアミエビが余っていたので、6日は夕方から兵庫突堤へ。


連休最終日ですが、釣りを楽しむ人でにぎわってます。


さあ、頑張って釣るぞ~
あ、今回は一人での釣行です。
ウキサビキでアジ・イワシ・ママカリ・スズメダイなどを狙います。


今回は、近くを狙ったり、投げて遠くを狙ったり、タナをこまめに調整したり、いろいろとやってみました。
結局、近くの底狙いで仕掛けを上下に揺らす誘いをかけたら来ました。
20センチオーバーのマイワシです。


夕方6時半にエサが無くなり納竿。
2時間ほどでこんな感じの釣果でした。


急いで帰ったので、晩御飯のおかずに間に合いました。


とりあえず、刺身にして食べましたが、美味かった~
明日はどうしよう?開いてフライにしようかな~












Posted at 2015/05/06 23:24:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「窃盗団逮捕ですね!逮捕された会社経営者って窃盗団を経営してたんだね。@ぶったまん 」
何シテル?   03/08 07:21
「車関係」 アメリカ(デトロイト)在住時に撮影したアメ車の写真を中心に、アメ車図鑑を製作しています。まだまだ未整理の写真もあるので、がんばって充実させて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1969キャデラックの整備記録 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:43:28
 
1958キャデラック レストレーションプロジェクト 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:41:55
 
クラシック キャデラック 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:40:16
 

愛車一覧

キャデラック フリートウッド セダン キャデラック フリートウッド セダン
1969年式 Cadillac Fleetwood 60Specialに乗って、お好み焼 ...
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) モンスターちゃん (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
1998年式 モンスター400です。
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
釣りに行くために購入したのですが、まずは整備を楽しみます。
キャデラック シリーズ62 セダン キャデラック シリーズ62 セダン
アメリカ在住時に購入した1958年式キャデラックです。 あまりにボロいので個人でレストア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation