• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

58Caddyのブログ一覧

2014年11月06日 イイね!

ひたちなか海浜鉄道 那珂湊駅 寄り道その2

6月の日記の続きです。
なんだか忙しくなってしまい、続きを書いていませんでした。

ガルパン片道きっぷを使っての寄り道。

ひたちなか海浜鉄道の那珂湊駅で下車しました。


もう、普通の駅の雰囲気ではありません。


いやいや、ここはどこですか?いつの時代なんですか?テンション上がりますね~


キハ2005は準急色のキハ2004の兄弟車。水漏れで運用を外れてるとのことですが、復活してほしいです。


キハ2005とサポ。湊線100周年のサポです。


キハ222とキハ205です。青いキハ222は運転席の丸い窓が特徴的ですね。北海道仕様だからなのか、よく見たら客席の窓が小さいです。


キハ222のサポ。


駅は、何とも味がある雰囲気です。


改札口です。とりあえず外に出てみます。


しかし、立ち去るのがなんとも名残惜しい・・・・


いきなり、あんこう鍋や特大海鮮丼!看板がすげえな。


時間が多少あるので、駅周辺を散策してみることに・・・・


駅から徒歩10分のところに史跡があるというので、来てみた。


大砲の生産設備ですね。


こんな大砲を作っていたようです。




Posted at 2014/11/06 17:09:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2014年10月30日 イイね!

【グルメ紀行】 東京の老舗日本料理店でしゃぶしゃぶ@つきじ植むら

今回の出張にアメリカから2人来てたりします。

無事に打ち合わせも終了し、
米A「ヘイ、ショーン!今日のディナーは何ですか?」
「え~っとね、しゃぶしゃぶにしようと思ってるんだけど・・・・」
米B「しゃぶしゃぶって何?」
「薄く切ったビーフやポークをお湯でゆでて食べるんだけど、想像できないよね・・・」
米A「生は遠慮したいんだけど・・・・」
「大丈夫、大丈夫、ちゃんと火を通すから心配するな」
米B「もしかしてフォンデュみたいな感じ?」
「あ~、雰囲気は似てるfかも」

ちなみに
米Aはアメ食派。寿司とか生は苦手。常にダイエットコークを手放さない。
米Bはチャレンジャー。生でもなんでもとにかく食べてみる。
って感じ。

ということで、メニュー。しゃぶしゃぶ食べ放題です。


英語のメニューも出してもらったけど、この英文からは「食べ放題」とは思えません。


鍋が来た!


バンバン肉を追加して食べまくったよ。
おなか一杯になってから、皿ごとに追加料金なの?って心配されたけど、
「制限なしにおかわり自由だよ。もっと食べる?」
「いや、もう無理・・・」
やっぱり英語のメニューからは「食べ放題」と認識されてなかった。


そんなわけで、
米A「想像してたのと違って、良かったよ~」
米B「グッドチョイスだ!」
って感じで、楽しいディナーでした。
実際しゃぶしゃぶって楽しいね~


ということで、アメリカ人にもしゃぶしゃぶはおススメです。


Posted at 2014/10/30 09:09:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2014年10月29日 イイね!

【グルメ紀行】 東京で老舗洋食屋を堪能@つばめグリル品川駅前

今回はグルメ紀行です。
せっかく東京に来たのだから、老舗洋食屋に行ってみよう!

11時25分、ちょっと早いかな?と思いつつ品川駅前のつばめグリルに到着したら、既に20人ぐらいの行列が・・・・
とりあえず並んだけど、行列はどんどん伸びていく。すごいね~

11時半に開店。無事に店内へ。
メニューを見なくても、注文するのは決まってます。

とりあえずトマトのサラダ。


そして、「つばめグリル風ハンブルグステーキ」
つばめグリルの看板メニューです。
アルミ箔を破る瞬間が楽しい!
アツアツのハンバーグにビーフシチューがかかってます。


ハンバーグはやわらかいし、シチューのソースが美味いんだよ。
付け合せのベークドポテトも最高。


ということで、「つばめグリル 品川駅前」でした。
店内の雰囲気もいいですよ~


次回は、品川駅ビルの「つばめキッチン」でオムライスが食べてみたい。
いつになるかわからないけどね・・・・・

Posted at 2014/10/29 20:06:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2014年10月22日 イイね!

【駅そば紀行】 山野草 @ 松本駅 0,1番ホーム

駅そば紀行です。

信州・松本には何度か来ていますが、やっと雲がかかっていないアルプスを見れた。


帰りの「特急しなの」まではまだ時間がありますよ。


ちょっとお昼には早いけど、駅そば食べましょう。


おばちゃん一人で切り盛り。


特上かき揚げ玉子そば。


いただきま~す。(撮影は失敗)


駅そばキャンペーン中です。アルクマの頭がざるそば!


例によって1号車に乗ります。


停車中の特急あずさ。


そういえば、駅弁は?
はい、しなので食べる予定ですよ。でもおなかいっぱいだけど・・・・


しなのに乗ってまずはお仕事。午前中の会議の議事録を関係者に展開しなければなりません。
でも、さすが振り子車両。仕事するにはしんどいね~
駅弁はお持ち帰りとなりました。

Posted at 2014/10/22 22:09:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2014年10月18日 イイね!

【ヨーロッパ紀行】 帰国編

遅くなりましたが、ヨーロッパ紀行もいよいよ最終回。帰国編となります。

いよいよドイツから帰国の途に就きます。
まずは空港のラウンジで軽く食事。
「黒いパンが食べたい・・・・」って感じで、ライ麦パンとハムとチーズで軽くサンドイッチでも作って食べようという企画。
フルーツも添えてヘルシー志向で・・・・


出発までゆっくり落ち着いて過ごせました。


まずはアムステルダムまで飛びます。もちろん乗るのはデルタじゃなくて・・・・


KLMのフォッカー70です。


地上を歩いて飛行機に乗り込むスタイルって、いいですね。この風景たまらん。


KLMのアテンダント。
「デルタとは違うのだよ。デルタとは!」


大きさ比較。フォッカー70安く売ってないかな?いやいや、売ってないし。


ドイツを飛び立った。銀色の空母みたいなのが、ICEの駅&駅ビル。ホテルはこの中にあった。


アムステルダムに到着。


これに乗って帰ります。


オランダを飛び立った。さすが運河の国って感じです。


機内食その1
KLMの機内食はおいしい。パンがおいしいので2個もらった。ビールはハイネケン。


ビールのおつまみに最高!


デザートはシュークリーム。え?でも、これに名前を付けるとしたら、やっぱりシュークリーム。


KLMのアテンダント。
「デルタとは違うのだよ。デルタとは!」


機内食その2
またパン2個もらったの?いや、これは隣のおばちゃん。愛すべき大阪のおばちゃんがくれた。


そう、帰りの機内。
隣は大阪のおばちゃん2人組。ずっと漫才やってた(笑)


まあ、そんなわけで、ドイツから無事に帰国できました。
あ~、ドイツ良かったよ。また行きたい。



Posted at 2014/10/18 00:27:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「窃盗団逮捕ですね!逮捕された会社経営者って窃盗団を経営してたんだね。@ぶったまん 」
何シテル?   03/08 07:21
「車関係」 アメリカ(デトロイト)在住時に撮影したアメ車の写真を中心に、アメ車図鑑を製作しています。まだまだ未整理の写真もあるので、がんばって充実させて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1969キャデラックの整備記録 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:43:28
 
1958キャデラック レストレーションプロジェクト 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:41:55
 
クラシック キャデラック 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:40:16
 

愛車一覧

キャデラック フリートウッド セダン キャデラック フリートウッド セダン
1969年式 Cadillac Fleetwood 60Specialに乗って、お好み焼 ...
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) モンスターちゃん (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
1998年式 モンスター400です。
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
釣りに行くために購入したのですが、まずは整備を楽しみます。
キャデラック シリーズ62 セダン キャデラック シリーズ62 セダン
アメリカ在住時に購入した1958年式キャデラックです。 あまりにボロいので個人でレストア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation