• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

58Caddyのブログ一覧

2013年04月23日 イイね!

フィルムの現像

ロモグラフィがおまけで白黒フィルムを付けてくれたのはいいのですが、撮ったら現像しなければなりません。


さあ、どうしよう?うちにはカラーの現像液はあっても、白黒フィルムの現像液はありません。

ロモグラフィは現像・プリントサービスもやっていて、中判の白黒フィルムなら1785円で現像・プリント・スキャンまでやってくれます。高いか安いか?って聞かれたら、ものすごくリーズナブルで良心的な値段だと思います。近所の店より多分安い。3本だと往復の送料を入れて6500円。

自分でやる場合、現像用の薬品を買ってくれば1400円ぐらいで10本程度の現像ができます。定着液は50本分ぐらいになるので悩ましいのです。

など、考えていたら「あれ?おかしいなぁ」

現像液はいつもビックカメラで購入していたのですが、そういえばナニワカラーキットが無いなぁ・・・・
調べたら販売中止!え~まじで~。いつでも買えると思って油断した!

ナニワカラーキットが入手できないなら、自分でカラーフィルム用現像液を調合する方法もあるようですが、現像主薬である「CD4」という薬品が手に入りません。大ピンチ。

さあ、どうする?
Posted at 2013/04/23 23:30:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 日記
2013年04月21日 イイね!

Lubitel 166+ でおでかけ

今日は出かける用事があったので、Lubitel 166+ を連れて行きました。


Lubitel 166+ の撮影は楽しいぜ~って、多重露光とかノリノリで撮影。中判の6x6フォーマットなので、120フィルムで12枚撮影できるのですが、最初の1本目は16枚撮れた。
「4枚得した。ラッキー」じゃなくて、やってもーた~

フィルムのコマ間が無く重なった状態で、エンドレスパノラマ状態のフィルムになってますね~
どんなことになっているかちょっと楽しみです。

2本目はちゃんと12枚で撮りました。しかし、撮っていて楽しいカメラだ。GWに現像する時間あるかな~
Posted at 2013/04/21 22:22:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 日記
2013年04月20日 イイね!

ロシア製 Belairgon 114mm

昨年末にロモグラフィに予約注文したBelair X 6-12用のロシア製レンズ「Belairgon 114mm f/8」が、2カ月遅れでようやく届きました。


遅れたお詫びとして、フィルム6本がおまけで付いてきました。カラーはいいのですが、白黒フィルムはうちで現像してないので悩ましいなぁ・・・


レンズはロシアのZENIT社製。


クリヤーなレンズで、写りも良さそうですよ。


仕様書・保証書?がロシア語で素敵すぎる。


Lubitel 166+ とBelairを持って、撮影に行こうと思います。
Posted at 2013/04/20 19:10:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 日記
2013年04月19日 イイね!

ロモグラフィ続き

ロモグラフィから届いたものは、こんなパッケージです。予想以上に大きくて重いです。


中にはいろいろ入ってますが、メインはこれ。読めますか?ロシア語です。英語で書くと「Lomo」になります。


パッケージのイラスト。


おしゃれな箱で気分も盛り上がります。


ごにょごにょと説明が・・・


中身を取り出しました。包み紙がナイス。


包み紙の中身は・・・ここにもロシア語のロゴが・・・


ということで、こんなものを買いました。ロモグラフィの中判二眼レフ「Lomo Lubitel 166+」です。
以前から二眼レフが欲しかったんですよ。


6x6, 6x4.5のフォーマットで撮影が可能なんですが、その他に35mmのフィルムを使ってパノラマ写真も撮れます。さらに中判カメラとしては珍しく、巻き戻しができます。


説明書はミニ写真集も兼ねていて、なかなか楽しい。付属品がケーブルレリーズと中判フィルム。気が利くね~。しかもフィルムは期限切れ(2011年12月)。これ、わざと期限切れフィルムを入れてあるはずです。さすがロモグラフィ!ユーザーの心をくすぐるのがうまい!フィルムはコダックポートラ160NCで、既に製造中止のフィルムです。


その他には分厚くて大きい写真集も入ってます。写真集だけでなく、Lubitel 166+の歴史なんかも紹介されていて、これまた楽しい。


写真集の中はロモグラフィの世界




視野率100%のファインダーは大きくて明るくて見やすく、ピントも合わせやすいです。


本革のかばんもあわせて購入。ちょっとしたお出かけ時のカメラバッグにする予定です。このかばんが巾着に入ってましたが、巾着も便利でうれしい。


ストラップはエツミのレザーストラップを購入したのですが、カメラにも本革のストラップが付属されており驚きました。でも付属のストラップは細くて頼りなかったのでエツミの方を使います。


さて、何を撮ろうかな~♪
Posted at 2013/04/19 21:26:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 日記
2013年04月18日 イイね!

ロモグラフィ

ロモグラフィのウェブサイトを見ていたら「あっ!えっ?」無茶苦茶お得な感じ。
でもどうしようかな~

そして翌日になって「マジで!」という状況。さらにお得になっていたので、我慢できずポチッた。
その翌日、お得感が減っていたので、タイミング的にはベストでした。

で、注文したものが先ほど届いた。

早速箱を開け、中から出てきたのはロモグラフィのロゴ入り巾着袋。
ロモグラフィ風に仕上げてみました。



「え?巾着袋を買ったの?」
「いえいえ、違います。」

気になる中身は後ほど紹介します。
Posted at 2013/04/18 12:25:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 日記

プロフィール

「窃盗団逮捕ですね!逮捕された会社経営者って窃盗団を経営してたんだね。@ぶったまん 」
何シテル?   03/08 07:21
「車関係」 アメリカ(デトロイト)在住時に撮影したアメ車の写真を中心に、アメ車図鑑を製作しています。まだまだ未整理の写真もあるので、がんばって充実させて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1969キャデラックの整備記録 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:43:28
 
1958キャデラック レストレーションプロジェクト 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:41:55
 
クラシック キャデラック 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:40:16
 

愛車一覧

キャデラック フリートウッド セダン キャデラック フリートウッド セダン
1969年式 Cadillac Fleetwood 60Specialに乗って、お好み焼 ...
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) モンスターちゃん (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
1998年式 モンスター400です。
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
釣りに行くために購入したのですが、まずは整備を楽しみます。
キャデラック シリーズ62 セダン キャデラック シリーズ62 セダン
アメリカ在住時に購入した1958年式キャデラックです。 あまりにボロいので個人でレストア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation