• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

58Caddyのブログ一覧

2012年05月22日 イイね!

平等院鳳凰堂

5月5日に宇治の平等院鳳凰堂に行ってきました。
天気も良くて最高でした。

平等院鳳凰堂って、実際に見るとテンション上がりますね。




時間がないので、フィルムをデジカメで撮影・・・・

スキャンしていないフィルムがたまってしまいました・・・・

フィルム: ベルビア100 120サイズ
カメラ: Fuji GW690II (6x9)
テテナールで自家現像
Posted at 2012/05/22 14:38:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 日記
2012年04月16日 イイね!

夜桜のライトアップ

近所で毎年春になると夜桜のライトアップがあります。
毎年楽しみにしているのですが、今年はタイミングがずれてどうなるかなぁ・・・・と思いつつ、日曜日の夜に行ってきました。

会場に入りました。お~やってますね~
いい感じです。とりあえず手持ちで撮ります。


大勢の人が桜を楽しんでいますが、やっぱりきれいです。


おっ、今日は水面がいい感じかも!


ということで、三脚を立てて撮影します。
風がないので水面が鏡のように静まっていて、これは絶景。


そして、いつもなら1週間遅い枝垂桜も、ほぼ満開!


なかなか今年の桜は良かったです!

今回の機材はD700+Ai 24mm f/2.8です。
マニュアル単焦点で攻めてみました。

みんカラは写真の右端が切れてしまうので、ちゃんと見たい人はウェブリブログの記事へどうぞ。
ウェブリブログでも基本的に同じ日記をアップしています。
Posted at 2012/04/16 21:32:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 日記
2012年04月10日 イイね!

ニコンFE

日曜日に京都の清水寺へ行ってきました。

フィルムカメラはニコンFEを持って行ったのですが・・・・・・


いきなり軍艦部をあけて分解中。

「え?何で?」

清水寺でフィルムを撮り終わり、巻き戻してフィルムを取り出そうと巻き戻しレバーを引き上げたら・・・・

「あれっ?あっえっ・・・あ゜~」

裏蓋が開かない・・・・ レバーも上がったまま引っかかって下がりません・・・・
そのままお持ち帰り。

それにしても、なんとかしないとフィルムも出せません。困った困った困った状態・・・・
このカメラは昭和55年に購入してからずっと大切にしてきた宝物なので、意地でもなんとかしなければなりません。

そんなわけで、分解してフィルムの救出とカメラの修理を試みたのです。ハイ。

軍艦を開けたら裏蓋のロックレバーが見えるので、これをドライバーなどでグィッと上に持ち上げれば裏蓋が開きます。


救出したフィルム。コダックエリートクロームExtraColor。これで現像ができます。


さて、今回の不具合はどういった症状だったのでしょう?図解で説明。わかるかなぁ・・・


左の絵が通常の状態。このまま巻き戻しレバーを引き上げたら、裏蓋のロックレバーも引っかかった状態で上がり裏蓋が開くのです。
ところが、今回は右の絵のように、ロックレバーがうまく引っかからずに、巻き戻しレバーが乗り越えるような感じで上がってしまいました。
下げようと思ってもロックレバーがひっかかり、下がらない状態に・・・・

実際のものはこんな感じ。
これが巻き戻しレバー側。引っかかり代が小さい。


これはロックレバー側。


なんとか事なきを得ましたが、一時は途方にくれました。
症状が部品が折れたなどの修復不能な状態ではなかったので、ホントよかったです。


~筆者注記~
・ 写真はフィルム救出後に撮影しています。
・ カメラの分解・修理方法についての質問はお断りします。
・ 素人によるカメラの分解修理は、決してお勧めしません。無謀な挑戦はやめて専門業者へ依頼ください。

Posted at 2012/04/10 15:23:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 日記
2012年04月01日 イイね!

リコーCX5用カバー

リコーCX5用のカメラカバーがたたき売りされていたので買ってみました。




このカバーを付けて、動物園に行きたくなりました。

CX5専用なのですが、R8でも使えると思い試しにかぶせてみました。
ところが、R8の十字レバーの位置がMENUの真上にあるので、カバーに隠れてしまいます。
残念・・・・


Posted at 2012/04/01 23:13:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 日記

プロフィール

「窃盗団逮捕ですね!逮捕された会社経営者って窃盗団を経営してたんだね。@ぶったまん 」
何シテル?   03/08 07:21
「車関係」 アメリカ(デトロイト)在住時に撮影したアメ車の写真を中心に、アメ車図鑑を製作しています。まだまだ未整理の写真もあるので、がんばって充実させて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1969キャデラックの整備記録 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:43:28
 
1958キャデラック レストレーションプロジェクト 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:41:55
 
クラシック キャデラック 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:40:16
 

愛車一覧

キャデラック フリートウッド セダン キャデラック フリートウッド セダン
1969年式 Cadillac Fleetwood 60Specialに乗って、お好み焼 ...
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) モンスターちゃん (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
1998年式 モンスター400です。
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
釣りに行くために購入したのですが、まずは整備を楽しみます。
キャデラック シリーズ62 セダン キャデラック シリーズ62 セダン
アメリカ在住時に購入した1958年式キャデラックです。 あまりにボロいので個人でレストア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation