• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

58Caddyのブログ一覧

2011年10月24日 イイね!

一脚

新しく一脚を買いました。

ベルボンのRUP-V40Rです。

しかし、一脚は既に「シルイ」製のものを愛用しており大変満足しています。
なぜ今更ベルボンの一脚を買必要が・・・・

今使っている三脚はベルボン製 ULTRA LUXiLという製品。


これは、足を広げるとこんなに低くなります。


この三脚に、今回購入した一脚を上下逆にして取り付けることが出来るのです。


一脚の先端には石突がありますが、


簡単に外すことができます。


そこに雲台を取り付けるとこの通り。じゃーん!




自立する一脚が出来上がります。しかもかなり高くすることができます。


写真とビデオの撮影を同時にこなそうとすると、ビデオは三脚に固定して撮影する必要があります。しかし、三脚を満足に広げることが出来ない場所って案外多く、かといって三脚の足を細めたりすると安定性を失い転倒の可能性もあります

そんな場面でもこれなら気にせず立てることが出来、しかも誰よりも高い位置からの撮影が可能になるんです。これはすごいアドバンテージ。
RUP-V40R導入のおかげで、撮影がかなり楽になったのは事実です。
ただ、実際にはゆ~らゆ~らと揺れるので、過度の期待は禁物なんです。

Posted at 2011/10/24 11:50:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「窃盗団逮捕ですね!逮捕された会社経営者って窃盗団を経営してたんだね。@ぶったまん 」
何シテル?   03/08 07:21
「車関係」 アメリカ(デトロイト)在住時に撮影したアメ車の写真を中心に、アメ車図鑑を製作しています。まだまだ未整理の写真もあるので、がんばって充実させて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23456 7 8
9 101112 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 2829
3031     

リンク・クリップ

1969キャデラックの整備記録 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:43:28
 
1958キャデラック レストレーションプロジェクト 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:41:55
 
クラシック キャデラック 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:40:16
 

愛車一覧

キャデラック フリートウッド セダン キャデラック フリートウッド セダン
1969年式 Cadillac Fleetwood 60Specialに乗って、お好み焼 ...
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) モンスターちゃん (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
1998年式 モンスター400です。
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
釣りに行くために購入したのですが、まずは整備を楽しみます。
キャデラック シリーズ62 セダン キャデラック シリーズ62 セダン
アメリカ在住時に購入した1958年式キャデラックです。 あまりにボロいので個人でレストア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation