• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

58Caddyのブログ一覧

2011年10月27日 イイね!

煮え切らないレンズの比較 その4

久々に「煮え切らないレンズの比較」シリーズです。

実は随分前に比較用の写真を撮ったのですが、どうやって整理しようか?と悩んでいたり、他にもネタがあったりなどで遅くなってしまいました。

今回比較に使用したのは

AI AF 28-105 3.5-4.5D
AI AF 28-85 3.5-4.5S
AI AF 28-80 3.5-5.6D
AI AF 35-105 3.5-4.5S

の4本です。

この4本について、広角端, 50mm, 85mm(80mm), 105mmの焦点距離で、絞り開放とF7.1のそれぞれで写真を撮りました。全部で28枚あるので、一度にアップするのが大変なのです。

そこで、焦点距離毎に4回に分けて記事にしようと思います。

今回は広角端編です。

AI AF 28-105 3.5-4.5D / 28mm 絞り開放 F3.5


AI AF 28-105 3.5-4.5D / 28mm 絞り F7.1


AI AF 28-85 3.5-4.5S / 28mm 絞り開放 F3.5


AI AF 28-85 3.5-4.5S / 28mm 絞り F7.1


AI AF 28-80 3.5-5.6D / 絞り開放 F3.5


AI AF 28-80 3.5-5.6D / 絞り F7.1


AI AF 35-105 3.5-4.5S / 35mm 絞り開放 F3.5


AI AF 35-105 3.5-4.5S / 35mm 絞り F7.1


相変わらず35-105が逆光に弱いです。ある意味おもしろい味のあるレンズ。

その他は若干色に違いがあるような気もしますが、光線状態が刻々と変化していたので、その影響があるかもしれません。


よくある質問
Q:「煮え切らないレンズの比較」シリーズって何?
A:~駅弁紀行~の記事を参照ください。




Posted at 2011/10/27 22:51:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「窃盗団逮捕ですね!逮捕された会社経営者って窃盗団を経営してたんだね。@ぶったまん 」
何シテル?   03/08 07:21
「車関係」 アメリカ(デトロイト)在住時に撮影したアメ車の写真を中心に、アメ車図鑑を製作しています。まだまだ未整理の写真もあるので、がんばって充実させて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23456 7 8
9 101112 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 2829
3031     

リンク・クリップ

1969キャデラックの整備記録 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:43:28
 
1958キャデラック レストレーションプロジェクト 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:41:55
 
クラシック キャデラック 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:40:16
 

愛車一覧

キャデラック フリートウッド セダン キャデラック フリートウッド セダン
1969年式 Cadillac Fleetwood 60Specialに乗って、お好み焼 ...
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) モンスターちゃん (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
1998年式 モンスター400です。
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
釣りに行くために購入したのですが、まずは整備を楽しみます。
キャデラック シリーズ62 セダン キャデラック シリーズ62 セダン
アメリカ在住時に購入した1958年式キャデラックです。 あまりにボロいので個人でレストア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation