• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

58Caddyのブログ一覧

2011年12月06日 イイね!

節電

テレビのコマーシャルで


「エアコンの暖房は、温度設定を20℃にすると、約7%の節電になります。」


え~まじで・・・・!
うちのエアコンの場合、暖房の設定は18℃か19℃で、20℃に設定したことは一度もありません。

ということで、うちは今まで通りエアコンを使いますが、そうは言うものの発電量が足りなくなる状況だとエアコン以外の暖房を使う必要が出てきます。
そこで今年は、ガスファンヒーターを買いました♪エアコンが使えない状況のときに活躍してもらう予定です。

テレビで節電の方法とか裏ワザとか紹介していますが、「うちは20世紀からやっとるわ!」みたいな内容ばかりで今更なんの役に立たちません。

エアコンの暖房18℃とか19℃で寒くないの?って思う人もいるかもしれませんが、うちは暖房(冷房)効果を高めるアイテムを装備しているので大丈夫なんです。

・ 二重サッシ。樹脂製のサッシを窓の内側に取り付けています。インプラスとかプラマードで検索すると出てきます。ペアガラスよりも断熱効果と静粛性が高く、防犯効果もあります。

・ シーリングファン。天井に取り付ける巨大な扇風機ですね。部屋の床と天井の温度差がなくなるので、冷暖房に無駄がなくなります。

この2つの装備のおかげで、エアコンの設定温度を低くしても大丈夫なんです。今の家を買ったときに取り付けましたが、大正解でした。


更新が遅くなりました。
Posted at 2011/12/07 11:04:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「窃盗団逮捕ですね!逮捕された会社経営者って窃盗団を経営してたんだね。@ぶったまん 」
何シテル?   03/08 07:21
「車関係」 アメリカ(デトロイト)在住時に撮影したアメ車の写真を中心に、アメ車図鑑を製作しています。まだまだ未整理の写真もあるので、がんばって充実させて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 2 3
4 5 67 8 9 10
11 121314 15 1617
18 19 20 21 22 2324
25 26 27 28 29 30 31

リンク・クリップ

1969キャデラックの整備記録 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:43:28
 
1958キャデラック レストレーションプロジェクト 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:41:55
 
クラシック キャデラック 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:40:16
 

愛車一覧

キャデラック フリートウッド セダン キャデラック フリートウッド セダン
1969年式 Cadillac Fleetwood 60Specialに乗って、お好み焼 ...
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) モンスターちゃん (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
1998年式 モンスター400です。
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
釣りに行くために購入したのですが、まずは整備を楽しみます。
キャデラック シリーズ62 セダン キャデラック シリーズ62 セダン
アメリカ在住時に購入した1958年式キャデラックです。 あまりにボロいので個人でレストア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation