• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

58Caddyのブログ一覧

2012年08月26日 イイね!

【アメ食紀行】 いよいよ帰国

さて、アメ食紀行もいよいよ最終回。

8月7日、朝7時の飛行機に乗るため、朝4時にホテルをチェックアウトしようと思ったら、フロントに誰もいなーい・・・

フロントのカウンターに置いてある「すぐに戻るから待っててね~」のコメントが切ない・・・・
結局20分ぐらい無駄にして、あきらめてカードキーを残して出発。不安だけど飛行機に乗れない方が困るし・・・

ちなみにこの日のフライトは、「インディアナポリス」→「ミネアポリス」→「シアトル」→「関空」と乗り継ぎが多いけど、乗り継ぎ時間はミネアポリスもシアトルも1時間と微妙。

1時間の乗り継ぎって、飛行機が到着して降りるのに10分かかるとして、搭乗開始は20分前だから実質30分しかありません。搭乗ゲートが離れていたらほとんど余裕なし。

7時発のフライトなのに、6時50分になっても搭乗開始になりません。何か問題があった様子。
結局30分遅れで出発。バッテリーが上がっていてエンジンがかからなかったとのこと。。。。


結局パイロットががんばって10分遅れでミネアポリスに到着したので、乗り継ぎに問題は無かったのでよかった~
で、シアトル行の搭乗ゲート前に到着したら出発30分前。あと10分ほどで搭乗開始ということなのでゆっくり食事もできません。これは問題。

仕方ないので売店でサンドイッチとジュースを購入。ホテルを出て5時間。ようやく朝ご飯ですよ。


ターキーサンドイッチです。こんなもんが8ドルします。おいしかったけどね。


余裕なかったはずの乗り継ぎですが、シアトル行も機体トラブルで遅延。なかなか搭乗が始まらず、やっと始まったと思ったら、全員乗り込むのに30分かかった。みんな手荷物多すぎなんだよ。これも30分遅れで出発、


これもパイロットががんばって、ほぼ時間通り到着。ありがたい。
シアトルは飛行機を降りた目の前が関空行きの搭乗ゲート。しかも、ゲートが見える場所にレストランが・・・・
いやっほう!

じゃーん、チキンサンドイッチです。


中身はこんな感じです。


チェッカー模様がいいですね~。
食べている間に搭乗が始まりましたよ~。ゲートが見えるからホント便利。

あとは日本へ帰るだけ!と思ったら、機体トラブル。今度はブラックボックスの故障が判明し、ブラックボックスの交換だそうです。乗るフライト全部が機体のトラブルで遅れるって、びっくりですね~


まあ、そんなわけで無事に帰ってきたわけです。

次回のアメ食紀行をお楽しみに!
Posted at 2012/08/26 22:15:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | アメリカ | 日記

プロフィール

「窃盗団逮捕ですね!逮捕された会社経営者って窃盗団を経営してたんだね。@ぶったまん 」
何シテル?   03/08 07:21
「車関係」 アメリカ(デトロイト)在住時に撮影したアメ車の写真を中心に、アメ車図鑑を製作しています。まだまだ未整理の写真もあるので、がんばって充実させて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    1 234
5 6 7 8 9 10 11
12 13 1415 161718
19 2021 2223 24 25
262728 29 30 31 

リンク・クリップ

1969キャデラックの整備記録 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:43:28
 
1958キャデラック レストレーションプロジェクト 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:41:55
 
クラシック キャデラック 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:40:16
 

愛車一覧

キャデラック フリートウッド セダン キャデラック フリートウッド セダン
1969年式 Cadillac Fleetwood 60Specialに乗って、お好み焼 ...
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) モンスターちゃん (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
1998年式 モンスター400です。
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
釣りに行くために購入したのですが、まずは整備を楽しみます。
キャデラック シリーズ62 セダン キャデラック シリーズ62 セダン
アメリカ在住時に購入した1958年式キャデラックです。 あまりにボロいので個人でレストア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation