• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

58Caddyのブログ一覧

2012年09月08日 イイね!

【駅弁紀行】 松川弁当店 黒毛和牛本格炭火焼肉 @大宮駅 旨囲門

さて、帰りの駅弁です。しばらくの間、東京駅の旨囲門が改装中だったので、最近は大宮駅の旨囲門で駅弁を買うことが多いです。

今回購入したのは、「松川弁当店 黒毛和牛本格炭火焼肉」
あの、「米沢牛炭火焼 特上カルビ弁当」でおなじみの松川弁当店の駅弁です。
乗る予定の新幹線が丸目の200系で、やった~!


東京駅に到着し、旨囲門どうなったかなぁ~?あっ新装オープン!えっ「駅弁屋 祭」???
名前が変わってますが、品ぞろえも祭状態。増えた感じですよ。次回の出張ではここで買おう!
ところで、「ひっぱ」???これってもしや・・・・
淡路屋名物ひっぱり蛸めしの実演販売。びっくり。なんでもありの駅弁屋のようです。


ホームに上がって、15番線の新幹線が発車したと思ったら、その向こうにドクターイエロー!
相変わらずの大人気です。やっぱりこれ見るとテンション上がる!


ということで、帰りの新幹線。N700系のぞみで帰るので、16号車15列Aを確保。一番最後尾の窓際です。
16号車は比較的空いてることが多いので、真ん中の席Bに誰も座らないことが多いのですが、今回は16号車まで満席。びっくり。

報告書を必死に作成し、煮詰まったところでいよいよディナー!


中身は、うおぉぉぉぉぉぉ~肉が多いですよ。重ねて置いてありますからね~
付け合せはキムチ、ナムル、煮卵


肉をアップで・・・・ そぼろも入ってますよ。


付け合せのアップ。煮卵がやっぱり気になりますね。


肝心の味ですが、肉は「米沢牛炭火焼 特上カルビ弁当」と同じ風味でやわらかく旨い。それだけで大当たりの駅弁ですが、煮卵がまるまる1個入っているところはまさに「下剋上」
1500円の特上カルビ弁当はさすがに高くて買えないって人も、この本格炭火焼肉なら1000円なので他の駅弁と大差ない値段で買えて、あの特上カルビ弁当の味が比較的安価に楽しめるって、すごいと思います。
ものすごくお得感満載で、満足度の高い駅弁でした。
ただ、米沢駅と大宮駅でしか売ってないかもしれません。
Posted at 2012/09/08 00:55:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駅弁紀行 | 日記

プロフィール

「窃盗団逮捕ですね!逮捕された会社経営者って窃盗団を経営してたんだね。@ぶったまん 」
何シテル?   03/08 07:21
「車関係」 アメリカ(デトロイト)在住時に撮影したアメ車の写真を中心に、アメ車図鑑を製作しています。まだまだ未整理の写真もあるので、がんばって充実させて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
23 4 5 6 7 8
9 1011 12 13 1415
16 17 18 19 20 21 22
23 24 2526 272829
30      

リンク・クリップ

1969キャデラックの整備記録 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:43:28
 
1958キャデラック レストレーションプロジェクト 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:41:55
 
クラシック キャデラック 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:40:16
 

愛車一覧

キャデラック フリートウッド セダン キャデラック フリートウッド セダン
1969年式 Cadillac Fleetwood 60Specialに乗って、お好み焼 ...
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) モンスターちゃん (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
1998年式 モンスター400です。
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
釣りに行くために購入したのですが、まずは整備を楽しみます。
キャデラック シリーズ62 セダン キャデラック シリーズ62 セダン
アメリカ在住時に購入した1958年式キャデラックです。 あまりにボロいので個人でレストア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation