• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

58Caddyのブログ一覧

2012年11月02日 イイね!

【69キャデ】マフラーのレイアウト検討

1969年式キャデラックのマフラーのレイアウトを検討してみました。

最初は、その場の現物合わせで強引にやってしまおう・・・なんて思っていましたが、やっぱりある程度準備した方が取り付けも楽だしね。

ということで、整備マニュアルからフレームとマフラーのレイアウト図を持ってきて


必要部分を拡大


純正の形状を作るのは大変なので、1か所の曲げでいいようにマフラーを配置。
フレームの寸法からマフラーの寸法を割り出します。


実際のタイコの位置がどうなるかは取り付けてみないとわからないので、余裕を見て1250mm~1300mmのところで9°曲げたパイプを作ればオッケー。あとは現物合わせで両端を切ればほぼポン付けだから、一日でマフラー交換作業が終わる予感。いやっほう!

寸法が決まったらあとは曲げるだけ!
でも、いざ曲げようと思ったら問題が・・・・
どうやって曲げる?直径60mm 長さ180cmの鉄パイプです。
砂をギュウギュウに詰めて、バーナーで熱して曲げるにしても大量の砂が必要だしね・・・

外注するか?でもこんな依頼引き受けてくれるのか?


メインのブログ「~駅弁紀行~」のウェブリブログが大規模障害発生により11月1日~4日までメンテナンスとなり、その間ブログの更新ができないしコメントも受け付けないという大変な事態になっています。

プロフィール

「窃盗団逮捕ですね!逮捕された会社経営者って窃盗団を経営してたんだね。@ぶったまん 」
何シテル?   03/08 07:21
「車関係」 アメリカ(デトロイト)在住時に撮影したアメ車の写真を中心に、アメ車図鑑を製作しています。まだまだ未整理の写真もあるので、がんばって充実させて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     1 2 3
4 56 78 9 10
11 1213 14 15 1617
18 19 20 21 22 23 24
25 2627 282930 

リンク・クリップ

1969キャデラックの整備記録 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:43:28
 
1958キャデラック レストレーションプロジェクト 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:41:55
 
クラシック キャデラック 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:40:16
 

愛車一覧

キャデラック フリートウッド セダン キャデラック フリートウッド セダン
1969年式 Cadillac Fleetwood 60Specialに乗って、お好み焼 ...
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) モンスターちゃん (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
1998年式 モンスター400です。
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
釣りに行くために購入したのですが、まずは整備を楽しみます。
キャデラック シリーズ62 セダン キャデラック シリーズ62 セダン
アメリカ在住時に購入した1958年式キャデラックです。 あまりにボロいので個人でレストア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation