• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

58Caddyのブログ一覧

2012年12月26日 イイね!

クリスマスのごちそう「ローストチキンの作り方」

クリスマスのごちそう。ローストチキンの作り方の紹介です。

うちでは毎年2キロぐらいの丸どりを買ってきますが、少人数なら1キロ程度の小さいものでもオッケーです。2キロあるとなかなか食べごたえがありますよ。

水で良く洗って水気をよくふき取ったら、塩コショーで下味をつけます。塩をしっかりこすり付け、コショーを振ったらしばらく放置しておきましょう。


コショーもしっかり振ってよくこすり付けた方がいいですよ。下味が最終的な味にかかわってくるので、しっかり下味をつけましょう。


香味野菜として、玉ねぎ、にんじん、セロリを用意。薄切りを天板に敷いて、みじん切りを丸どりのおなかに詰めます。おなかに詰めるとき、バターも一緒に入れるといいです。
セロリの葉の部分を香味野菜の上に敷き詰めて、その上に丸どりを置きます。丸どりは腹を上にして配置。手羽は下に折りたたみタコ糸で縛り全体の形を整えておきます。


ついでにベークドポテトを作ります。男爵いもをアルミ箔で包んでチキンの周りに置いておきます。


いよいよ焼きに入ります。オーブンをあらかじめ250℃に予熱しておきます。そして、溶かしバターも用意。これが重要。


チキンをオーブンに入れました。焼き時間は1時間が目安です。最初は220℃にセット。5分ぐらいしたところでオーブンをあけて、溶かしバターをかけます。また5分したらオーブンをあけて溶かしバターをかけます。全体にまんべんなくかけます。こうやって5分おきに何度か(少なくとも3回)溶かしバターをかけると皮がパリパリに焼けます。あとは200℃で残りの時間焼きます。温度を高めにセットするのはオーブンをあけた時に中の温度が下がるので、高めにすることで200℃をキープするためです。


焼き上がりました!いい色です。下に敷いた香味野菜を使ってグレービーソースを作りますよ。
香味野菜と天板の肉汁を集めて、赤ワインで煮ます。コンソメも入れます。ワインのアルコールが飛んでぐつぐつ煮えたらソースの完成。網でこしますが、香味野菜もおいしいので捨てないで食べますよ。


皮パリパリに焼けました!


どうですか、この焼き色。おいしそうに焼けました。
それにあふれ出る肉汁!皮パリパリで中はジューシーですよ。


さあ、盛りつけてあとは食べるだけ!


どうですか?豪華でしょ~。こんなチキンがあったら、盛り上がること間違いなしです。


このチキン、おススメはムネ肉です。皮パリパリで肉はやわらかくて、脂っこくなくておいしいよ~
モモ肉もおいしいけどね。大人はムネ肉を楽しみましょう。
Posted at 2012/12/26 22:14:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 男の料理 | 日記

プロフィール

「窃盗団逮捕ですね!逮捕された会社経営者って窃盗団を経営してたんだね。@ぶったまん 」
何シテル?   03/08 07:21
「車関係」 アメリカ(デトロイト)在住時に撮影したアメ車の写真を中心に、アメ車図鑑を製作しています。まだまだ未整理の写真もあるので、がんばって充実させて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
91011 12131415
161718 19 20 21 22
23 24 25 262728 29
3031     

リンク・クリップ

1969キャデラックの整備記録 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:43:28
 
1958キャデラック レストレーションプロジェクト 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:41:55
 
クラシック キャデラック 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:40:16
 

愛車一覧

キャデラック フリートウッド セダン キャデラック フリートウッド セダン
1969年式 Cadillac Fleetwood 60Specialに乗って、お好み焼 ...
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) モンスターちゃん (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
1998年式 モンスター400です。
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
釣りに行くために購入したのですが、まずは整備を楽しみます。
キャデラック シリーズ62 セダン キャデラック シリーズ62 セダン
アメリカ在住時に購入した1958年式キャデラックです。 あまりにボロいので個人でレストア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation