• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

58Caddyのブログ一覧

2013年07月01日 イイね!

【69キャデ】ラジエター交換 その2

昨日は作業完了の写真が撮れなかったので、問題有無の確認をかねて試運転してきました。
走行後に各部の漏れが無いか確認。
まずはATFクーラーのアッパー側。うん、いいね~


実は昨晩、ロアー側は漏れが止まったけどアッパー側の漏れがどうしても止まらず、煮詰まってしまったんです。
結局フレアがダメだね~という結論に達し、友人のMさんがフレアを作って持ってきてくれました。変にパイプを曲げようとするとパイプがいくらあっても足りないので、パワステ用の耐圧ホースでつなぐ作戦です。
結果としてはこの方法が今できる対策としてはベストだったんでは?と思います。ホントMさんに感謝です。
この部分からも漏れはなくオッケー。


ATFクーラーのロアー側も問題なし。フレアナットが戦いの激しさを物語ってます。
ラジエターのロアーホースからの漏れもありません。


自作のT字パイプ部分も問題なさそう。でも、ブロアファンを直してヒーターを使えるようにしてから再確認が必要です。


ということでラジエター交換は無事に終了。あとはエア抜きを気を付けないといけませんが・・・・・


これから気合を入れて車検に向けて整備していきます。

プロフィール

「窃盗団逮捕ですね!逮捕された会社経営者って窃盗団を経営してたんだね。@ぶったまん 」
何シテル?   03/08 07:21
「車関係」 アメリカ(デトロイト)在住時に撮影したアメ車の写真を中心に、アメ車図鑑を製作しています。まだまだ未整理の写真もあるので、がんばって充実させて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  1 234 5 6
78910111213
14 151617181920
2122 23242526 27
28 293031   

リンク・クリップ

1969キャデラックの整備記録 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:43:28
 
1958キャデラック レストレーションプロジェクト 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:41:55
 
クラシック キャデラック 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:40:16
 

愛車一覧

キャデラック フリートウッド セダン キャデラック フリートウッド セダン
1969年式 Cadillac Fleetwood 60Specialに乗って、お好み焼 ...
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) モンスターちゃん (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
1998年式 モンスター400です。
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
釣りに行くために購入したのですが、まずは整備を楽しみます。
キャデラック シリーズ62 セダン キャデラック シリーズ62 セダン
アメリカ在住時に購入した1958年式キャデラックです。 あまりにボロいので個人でレストア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation