• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

58Caddyのブログ一覧

2013年07月23日 イイね!

【69キャデ】車検

21日の日曜日に整備を完了させたので、あとは車検を受けるだけです。
涼しい日がいいので、天気予報を見て午後が雨の23日火曜日を予約しましたが、晴れです。あちー

まずは、神戸カーテスターさんで自賠責を購入し、サイドスリップ・光軸・排ガスをチェックしてもらいます。


排ガスは
CO(一酸化炭素) 4.5%以下
HC(炭化水素) 1,200 ppm以下
を満足しなければいけませんが、

結果は余裕でオッケーです。ありえないほどクリーンな超低排出ガス車です。
誰も信じてくれないけど、環境にやさしい車なんだよ。


次は車検場で検査だ!と思ったらトラブル発生。ハザードスイッチが壊れました。エーモンという名の粗悪品。
ビニールテープで巻いて補修。


ホイールキャップを外したり、スイッチの修理をしたり、書類の準備などをしていたら午後の受付開始時刻となり、あっという間に長い行列ができた。
行列に並ぶのは不毛だし、腹も減ったから喫茶店で食事。オムライスにしてみました。
まさに、こんなのが食べたかった!というオムライスで、大満足。


受付に戻ってみると、予定通り誰も並んでいない状態。簡単に受付を済ませて検査ラインに並びます。
並ぶのはトラック用の6レーンです。


検査の結果は問題なし。一発合格でした。


さて、気になる車検の費用はというと・・・・
法定費用 ¥70640
内訳
・ 自動車検査登録印紙 ¥1800
・ 自動車重量税 ¥41000(2年分)
・ 自賠責 ¥27840(24ヶ月)

その他
・ テスター屋 ¥1700

合計 ¥72340

前回と比べると自賠責が約2千円値上がりしましたが、重量税が9千円安くなりました。

さて、今回ドラレコで検査の様子の動画を撮影してみました。でもね、なぜかうまく撮れてないのです。
検査場までの道のりはばっちり高画質で撮れてるのに、検査レーンに並ぶところからの映像はピントが合わずぼやけた感じに・・・・
そんなわけで、残念ですが動画のアップはやめておきます。

プロフィール

「窃盗団逮捕ですね!逮捕された会社経営者って窃盗団を経営してたんだね。@ぶったまん 」
何シテル?   03/08 07:21
「車関係」 アメリカ(デトロイト)在住時に撮影したアメ車の写真を中心に、アメ車図鑑を製作しています。まだまだ未整理の写真もあるので、がんばって充実させて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  1 234 5 6
78910111213
14 151617181920
2122 23242526 27
28 293031   

リンク・クリップ

1969キャデラックの整備記録 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:43:28
 
1958キャデラック レストレーションプロジェクト 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:41:55
 
クラシック キャデラック 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:40:16
 

愛車一覧

キャデラック フリートウッド セダン キャデラック フリートウッド セダン
1969年式 Cadillac Fleetwood 60Specialに乗って、お好み焼 ...
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) モンスターちゃん (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
1998年式 モンスター400です。
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
釣りに行くために購入したのですが、まずは整備を楽しみます。
キャデラック シリーズ62 セダン キャデラック シリーズ62 セダン
アメリカ在住時に購入した1958年式キャデラックです。 あまりにボロいので個人でレストア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation