• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

58Caddyのブログ一覧

2016年10月08日 イイね!

ジャイロで繁華街へ行ってみた

用事があって三宮へ行くことになったんですが、せっかくなのでジャイロで行ってみることに。まだ近所しか走ったことが無かったので、初の実用走行テストを兼ねてます。

でも、原付ってどこに置いておけばいいのかな?
昔は歩道とか車道の端とかにバイクや自転車がたくさん駐車してあったけど、最近見ないし、どうなってるんだろう?
三宮周辺をストリートビューで見ても、確かにほとんど置いてない。パチンコ屋の前は自転車だらけだけどね。
とりあえず調べてみたら、適当に置いてバイクを離れたら、即駐車禁止のステッカーを貼られちゃうそうで、そりゃ見なくなるはずだわ。
駐輪場はあるけど有料で1日200円。まあ安いんだけど、車で行けば1時間100円のところで用が足りるので、原付なのに割高な駐輪代。

そもそも、うちの最寄駅付近も有料の駐輪場が出来て、以前は無料だった駐輪場も「定期券専用」とか貼り紙がしてあり、ちょっとした用事で駅前に行くときも自転車や原付を置く場所が無くて困るのです。車は買い物したら無料の駐車場とか、銀行もATM利用の短時間なら無料のコインパーキングがあるのに、自転車やバイクの方が不便という実態。

でもその後いろいろ調べたら、有料で一日200円だけど、90分は無料っていう駐輪場がむちゃくちゃ便利なところにありました。問題は空きがあるかどうかですが、そんなのは時の運。

ちなみにうちの場所は標高350m付近にあるので、行きは主に下り坂。逆に帰りは登り坂となります。有馬街道という交通量の多い道を走らねばなりませんが、ずっと坂道なのです。帰りにちゃんと坂を登れるかどうかが、一番のポイントとなります。

そんなわけで出発し、二段階右折も初体験(笑)
それなりに流れにも乗れたし、特に大きな問題は無く、行きは無事に到着。
駐輪場も空いてました。良かった~


用事を済ませて、ちょっと本屋へ寄ったりとかして、いよいよ帰りです。
有馬街道の入口までは特に問題なく、勢い付けて突入!
でも交差点を過ぎて最初の直線の坂で徐々にスピードが下がって行くし・・・
路側帯が無くなり道が狭くなるあたりで25キロまで落ちた。アクセル全開なんだけどね。
ギリギリまで端に寄って車を先に行かせやすくするんだけど、どうしても抜けない車が後ろに付いた。レクサスだ。レクサスを先頭に後ろは微妙な渋滞(笑)いや、先頭は俺だ!ちなみにジャイロは白煙がすごい。さすが2スト!

1個目の信号でレクサスを先に行かせることに成功。信号の後は路側帯が広い区間が少しありどんどん抜かれるが、路側帯が無くなったところで大型トラックが3台連ねて後ろから接近してきた。マジでピンチかも。ギリギリ端を走って、道端の木の枝にぶつかりながら走って結局2台に抜かれた。

2個目の信号を過ぎて後ろから車が来なくなった。どうも3台目の大型トラックが信号で引っかかったようだ。そのまま必死にアクセル全開。
トンネル出るまで追いつかれなかったので良かった。

そんなわけで、有馬街道を登るのは予想通り問題アリでした。
さあ、どうしよう?

参考までに、昔撮影した有馬街道の2個目の信号からトンネルまでの動画を貼っておきます。
よく見たら動画が無いので、修正しました。









Posted at 2016/10/08 17:21:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「窃盗団逮捕ですね!逮捕された会社経営者って窃盗団を経営してたんだね。@ぶったまん 」
何シテル?   03/08 07:21
「車関係」 アメリカ(デトロイト)在住時に撮影したアメ車の写真を中心に、アメ車図鑑を製作しています。まだまだ未整理の写真もあるので、がんばって充実させて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
234567 8
91011 12131415
16 171819202122
23 24252627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

1969キャデラックの整備記録 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:43:28
 
1958キャデラック レストレーションプロジェクト 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:41:55
 
クラシック キャデラック 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:40:16
 

愛車一覧

キャデラック フリートウッド セダン キャデラック フリートウッド セダン
1969年式 Cadillac Fleetwood 60Specialに乗って、お好み焼 ...
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) モンスターちゃん (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
1998年式 モンスター400です。
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
釣りに行くために購入したのですが、まずは整備を楽しみます。
キャデラック シリーズ62 セダン キャデラック シリーズ62 セダン
アメリカ在住時に購入した1958年式キャデラックです。 あまりにボロいので個人でレストア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation