• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

58Caddyのブログ一覧

2016年11月26日 イイね!

【ドゥカティ】 リヤブレーキとチェーン交換

さて、土曜日です。
今日は頑張って作業しようと意気込んでますが、さてどうなることやら。

やっと純正パーツ第一弾が届きました。
フロントのスプロケとオイルドレンガスケットです。
納期3週間は長かったけど、イタリアから来ると思えば待つしかない。


そして、今日はエンジンの力を借りてキャデラックに載せました。
ちなみに進入角度を間違うと載りません。


ようやくピットイン。作業開始です。


手を付けたいところがたくさんあって、どこから始めようか?悩むなぁ。
汚いところを掃除しながら進めよう。
ということで、スプロケカバーを外す。おおーすごいなぁ。


油と泥が混じった堆積物です。きれいにしないと。


あまりの汚さに、気分転換。リヤブレーキを交換しつつ、ブレーキペダルがスカスカの原因を探ります。
キャリパー外したけど、裏側のパッドの残量がゼロです。ゼロです。
もしかしてディスク削れてる?


新旧比較。古い方は綺麗にしてオーバーホール予定。


とりあえず、新品のキャリパーを取付けてみた。もちろん仮組ですよ。
でもすぐに外します。


さて、ブレーキホースのエア抜きを試そうと思います。
後ろに残念なリヤサスが見えますね。交換するには、いろいろ外さないと行けません。
キャリパーが繋がっておらず、ホースぶらぶら状態でリザーブタンクを開けてペダルをスコスコ。手ごたえ全く無し。
ホースからもブレーキフルードが垂れてきません。


どうも、マスターシリンダーがアカンようだ。


車体から外して見たら、ありゃりゃ!マジでアカン。
また部品手配だ!


まあ、気を取り直してリヤタイヤを外しました。


ベアリング交換したいけど、後日やります。


今日はチェーンを交換します。グラインダーでかしめを飛ばして。


チェーンツールでピンを抜きます。


あとちょっとで抜けそうなピン。


チェーンが切れました。


チェーンを交換する前に、スプロケカバーの裏側を綺麗にしました。


スプロケットを外しました。


必死に掃除。もっときれいにしたいけど、今日は時間が無いのである程度のところで妥協します。


今日届いたばかりのスプロケを装着!


新しいチェーンをつなげた。


こんな感じ。最初とまったく違う景色です。いいねぇ。
でも、ホントはもっときれいに掃除したい。


スプロケカバー付けました。エンジンのボルトも交換しました。
強化アルミA7050のM6ネジの締め付けトルクは5Nm。
締めすぎは禁物なので、トルクレンチでカチッ、カチッと締めていきます。


そんなわけで、チェーン交換は無事に完了。
リヤのスプロケがまだ届かないので、届いたら交換します。


やっとドゥカティモンスターの作業が開始できました。
あまり進んでませんが、前には進みました。
やることはたくさんありますが、順番に片づけていこうと思います。



Posted at 2016/11/26 22:26:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「窃盗団逮捕ですね!逮捕された会社経営者って窃盗団を経営してたんだね。@ぶったまん 」
何シテル?   03/08 07:21
「車関係」 アメリカ(デトロイト)在住時に撮影したアメ車の写真を中心に、アメ車図鑑を製作しています。まだまだ未整理の写真もあるので、がんばって充実させて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   12345
6789 1011 12
13 14 15161718 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 2930   

リンク・クリップ

1969キャデラックの整備記録 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:43:28
 
1958キャデラック レストレーションプロジェクト 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:41:55
 
クラシック キャデラック 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:40:16
 

愛車一覧

キャデラック フリートウッド セダン キャデラック フリートウッド セダン
1969年式 Cadillac Fleetwood 60Specialに乗って、お好み焼 ...
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) モンスターちゃん (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
1998年式 モンスター400です。
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
釣りに行くために購入したのですが、まずは整備を楽しみます。
キャデラック シリーズ62 セダン キャデラック シリーズ62 セダン
アメリカ在住時に購入した1958年式キャデラックです。 あまりにボロいので個人でレストア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation