• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

58Caddyのブログ一覧

2016年12月02日 イイね!

【ドゥカティ】 純正部品が着弾

さて、週末に間に合うようにドゥカティ純正部品が届きました。

まずは、純正ボルト。M6x20
強度区分8.8のクロモリボルトです。1本33円と安い!
バルブカバー取り付けボルトがサビサビだったので発注したのですが、例の高強度アルミボルトもバルブカバー用が入っており、どっちを使おうか?


バルブカバーをお色直しする予定なので、バルブカバーガスケットも購入しました。


リヤブレーキのホースです。第一印象「短いなぁ・・・届くのか?」
本気で心配してます。届くのか・・・・


驚いたのが、ステンメッシュホースってこと。バージョンアップされてる。
ドゥカティすげえな!


そして、タイミングベルト。
ベルトの仕様をメモっておこう。ピッチ3/8インチ(9.525mm)、 歯数68、 周長648mm、幅18mm、丸歯。
でも、国産メーカーでズバリは無さそうです。歯型が台形ならあるんだけど。
いずれにしろ、タイミングベルトの交換は楽しみです。


最後にこれ。マスターシリンダーのフタです。ブレーキとクラッチ用として2セット買いました。1セット1220円。
マスターシリンダーのフタの見た目がかなり劣化してて、パッと見の印象が悪いんです。マスターシリンダーごと交換するよりフタだけ交換で、安上がりで効果的なドレスアップ(笑)
これは作業時にビフォーアフターで写真を撮っておかないとね。


とまあ、こんな感じで作業が追い付かないほど部品がたまってきました。
がんばります。

でも、淡路島へ釣りにも行きたいなぁ。



Posted at 2016/12/02 12:05:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「窃盗団逮捕ですね!逮捕された会社経営者って窃盗団を経営してたんだね。@ぶったまん 」
何シテル?   03/08 07:21
「車関係」 アメリカ(デトロイト)在住時に撮影したアメ車の写真を中心に、アメ車図鑑を製作しています。まだまだ未整理の写真もあるので、がんばって充実させて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     1 2 3
4 56 78 910
11 12 1314151617
18 1920 212223 24
25 26272829 30 31

リンク・クリップ

1969キャデラックの整備記録 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:43:28
 
1958キャデラック レストレーションプロジェクト 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:41:55
 
クラシック キャデラック 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:40:16
 

愛車一覧

キャデラック フリートウッド セダン キャデラック フリートウッド セダン
1969年式 Cadillac Fleetwood 60Specialに乗って、お好み焼 ...
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) モンスターちゃん (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
1998年式 モンスター400です。
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
釣りに行くために購入したのですが、まずは整備を楽しみます。
キャデラック シリーズ62 セダン キャデラック シリーズ62 セダン
アメリカ在住時に購入した1958年式キャデラックです。 あまりにボロいので個人でレストア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation