• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

58Caddyのブログ一覧

2016年12月19日 イイね!

【ドゥカティ】 今週は、ロッドエンドボールジョイント

今週末は作業できたのが日曜日だけでした。

例によってリヤタイヤを外して作業開始。


リヤのディスクブレーキのボルトを低頭キャップボルトに交換します。
規定トルクの24Nmで締め付けて完了。


次はシフトのリンクのボールジョイントを整備します。
最初固着して動きが悪かったけど・・・・


最終的には、あらゆる角度でスムースにクルクル動くようになりました。
最後に極圧グリスを塗っておきます。


取付完了。
細かい作業で、体感できる違いがあるかどうかはわかりませんが、固着した状態よりはいいに決まってます。


次は、バイクを上から吊るして作業します。
バイクを吊るすためにクルマにも使えるエンジンクレーンを自作しようと考えましたが、脚立を使って問題なく吊るせました。


吊るして何をするかというと、リヤサスのボールジョイントの整備です。
見るからに、状態が良く無さそうですねー。なかなか手ごわそうです。


タイヤを上下させて、ボルトにテンションがかからないポイントを見つけて抜きます。


激しく固着しており、ボールが全く動きませんでした。


ボールジョイント整備の様子を動画にしました。
チェーン側の固着がホントひどかったです。


そんなわけで、最終的にかなりいい感じに。


ボールもこの通りクルクル回転するようになりました。
極圧グリスを塗ってから組付けたけど、とりあえず汎用品の新品を手配しました。
でも、これでリヤサスの動きがかなり良くなると思います。


お次はリヤブレーキ。
バンジョーボルトが届きました。赤にしてみました。


キャリパー側もこんな感じ。


今週末はあまり進まなかったけど、前進はしました。
来週は作業できるかなー。年賀状の追い込みがあって、作業させてもらえないかも。









Posted at 2016/12/19 01:24:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「窃盗団逮捕ですね!逮捕された会社経営者って窃盗団を経営してたんだね。@ぶったまん 」
何シテル?   03/08 07:21
「車関係」 アメリカ(デトロイト)在住時に撮影したアメ車の写真を中心に、アメ車図鑑を製作しています。まだまだ未整理の写真もあるので、がんばって充実させて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     1 2 3
4 56 78 910
11 12 1314151617
18 1920 212223 24
25 26272829 30 31

リンク・クリップ

1969キャデラックの整備記録 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:43:28
 
1958キャデラック レストレーションプロジェクト 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:41:55
 
クラシック キャデラック 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:40:16
 

愛車一覧

キャデラック フリートウッド セダン キャデラック フリートウッド セダン
1969年式 Cadillac Fleetwood 60Specialに乗って、お好み焼 ...
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) モンスターちゃん (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
1998年式 モンスター400です。
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
釣りに行くために購入したのですが、まずは整備を楽しみます。
キャデラック シリーズ62 セダン キャデラック シリーズ62 セダン
アメリカ在住時に購入した1958年式キャデラックです。 あまりにボロいので個人でレストア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation