• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

58Caddyのブログ一覧

2016年12月24日 イイね!

【ドゥカティ】 ホイールベアリング打ち込み

23日は午後に用事があったので、午前中だけの作業でした。
そんなわけで、簡単に終わる作業です。

いきなり、ベアリングの打ち込みが終了してますが、あっという間に打ち込みました。


打ち込みの様子を動画にしました。


動画に出てきた「極圧グラファイトグリース」
各種グリースを用意するのは大事です。


そして、ガスバーナー。整備から料理まで大活躍します。
一家に一台ガスバーナー、あると便利ですよー。


これでリヤ周辺はほぼ終了かな?


リヤブレーキ関係も仕上げに向けて、マスターシリンダー組んだり。


ペダルとリンクをつなげた。


フィッティングもとりあえず10Nmで仮締め付け。
本締めの締め付けトルクは18-20Nmです。
まだフルードは入れてませんが、中のピストンはブレーキフルードを塗ってから組んでます。


リヤタイヤの泥除けが折れてるので、溶接して修理します。


以前、誰かが修理しようと試みた痕跡です。


このワイヤーを外して有効利用して、修理しようと思います。


ワイヤーを外したら、まずは半田ごてで両側をどんどん溶かしながら、隙間を埋めます。これがプラ溶接。これだけでもそれなりに付きます。
そのあと、ワイヤーを割れ目と「交差」するように埋め込みます。
ワイヤーは埋め込むので見えませんが、埋め込んでます。
写真ではわかりませんが、4本ほど埋まってます。


そんなわけで、今回は地味な作業でした。

それでは皆さん、メリークリスマス!






Posted at 2016/12/24 11:33:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「窃盗団逮捕ですね!逮捕された会社経営者って窃盗団を経営してたんだね。@ぶったまん 」
何シテル?   03/08 07:21
「車関係」 アメリカ(デトロイト)在住時に撮影したアメ車の写真を中心に、アメ車図鑑を製作しています。まだまだ未整理の写真もあるので、がんばって充実させて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     1 2 3
4 56 78 910
11 12 1314151617
18 1920 212223 24
25 26272829 30 31

リンク・クリップ

1969キャデラックの整備記録 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:43:28
 
1958キャデラック レストレーションプロジェクト 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:41:55
 
クラシック キャデラック 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:40:16
 

愛車一覧

キャデラック フリートウッド セダン キャデラック フリートウッド セダン
1969年式 Cadillac Fleetwood 60Specialに乗って、お好み焼 ...
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) モンスターちゃん (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
1998年式 モンスター400です。
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
釣りに行くために購入したのですが、まずは整備を楽しみます。
キャデラック シリーズ62 セダン キャデラック シリーズ62 セダン
アメリカ在住時に購入した1958年式キャデラックです。 あまりにボロいので個人でレストア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation