• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

58Caddyのブログ一覧

2017年01月02日 イイね!

オイル交換

9月末に車検整備のついでにオイルを交換した、1999年式のタウンエースノアですが、オイルを固いのに交換したかったので、まだ1500キロしか走ってませんが交換しちゃいます。
ペール缶で買ったオイル。いつもは排油ポイに直接排油を受けちゃうんですが、オイル受けも買ってみた。


フィルターとフィルターレンチ。ノアはフィルターにかぶせるタイプのレンチが無いと交換できません。
ドレンガスケットは、なぜかたくさん買いだめしてあります。交換の度に2個入りを買ってた時期があって、どんどん増えちゃった。


しばらく置いた後の始動時の白煙とか、下り坂でエンブレ多用した後の白煙とか、とにかくオイルが燃えて減るのです。
そんなわけで、柔らかい10W-30をやめて10W-40を入れます。


オイルフィルターがエキマニの下にあって、汎用のフィルター外しが使えません。
かぶせるタイプのレンチは汎用性が無いのが難点。


ホントは、キャデラックのファンベルトを交換して、オイルも交換したかったんだけど、なかなか作業が開始できなくて、ノアだけで終了。

一応、オイル交換作業の動画を撮ったけど、大した内容じゃないしなー。
気が向いたら編集してアップします。
そして、動画を撮るのに集中すると、写真を撮るのを忘れちゃうので、これまた中途半端な記事になってしまう(笑)これは今年の課題ですね。






プロフィール

「窃盗団逮捕ですね!逮捕された会社経営者って窃盗団を経営してたんだね。@ぶったまん 」
何シテル?   03/08 07:21
「車関係」 アメリカ(デトロイト)在住時に撮影したアメ車の写真を中心に、アメ車図鑑を製作しています。まだまだ未整理の写真もあるので、がんばって充実させて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 23 4 5 67
8 910 11121314
151617181920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

1969キャデラックの整備記録 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:43:28
 
1958キャデラック レストレーションプロジェクト 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:41:55
 
クラシック キャデラック 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:40:16
 

愛車一覧

キャデラック フリートウッド セダン キャデラック フリートウッド セダン
1969年式 Cadillac Fleetwood 60Specialに乗って、お好み焼 ...
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) モンスターちゃん (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
1998年式 モンスター400です。
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
釣りに行くために購入したのですが、まずは整備を楽しみます。
キャデラック シリーズ62 セダン キャデラック シリーズ62 セダン
アメリカ在住時に購入した1958年式キャデラックです。 あまりにボロいので個人でレストア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation