• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

58Caddyのブログ一覧

2017年01月28日 イイね!

【ドゥカティ】 キャブレター、ハンドル周り、スロットルケーブル

1月28日
鬼のように寒い日が続いてましたが、やっと暖かい週末がやってきました!
そんなわけで外で作業します。バイクいじりです。


ハンドル周りが超スッキリ。この状態から作業開始。


まずは細かい作業です。
ヘッドライトのホルダーとブラケットなんですが・・・・


つば付カラー(左下のパーツ)が1個無くなっていたので、ズバリの代用品を探したけど見つからず、黒いカラーとブッシュの組合せで代用することに。つばの径がちょっと小さいけど、他の寸法は同じです。
純正品を注文しても良かったんですが、イタリアに1個発注するのもアレなんで・・・・


それじゃ、いよいよキャブレターに手を付けます。
まずは、エアクリーナーケースを外したんだけど、思ったより面倒だった。
バッテリー、イグニションキー、コイル・リレー・メインヒューズなどの電装系を外す必要があります。


キャブレターさん、こんにちは。
汚いので、綺麗に掃除するよ。


キャブレターは簡単に外れた。
ガソリンホースからガソリンが漏れないようボルトで栓をしたら、ガソリンがポタポタあふれてきたよー。
そして、あふれたガソリンを容器で受けようとして、ボルトを抜いたらガソリンが止まった。驚いたし、焦ったー。


このバイクのキャブレターは純正じゃなくて、ケイヒンFCRキャブレター。
純正とどっちがいいんだろう?
とりあえず、今日は外側だけパーツクリーナーで汚れを落とすことに。


オーバーホールはマニュアルや基本パーツを入手してから実施予定。


それじゃ、ハンドル周りやるよ。


ハンドルクランプのボルトを交換します。


フロントフォークのクランプボルトも交換するよ。


こんな感じ。細かいけど、こういう所が綺麗になるとテンション上がる。


ハンドルの左スイッチ。
下にある後付けのスイッチのブラケットがサビサビで気に入らん。
ほんと、社外品のメッキ品質って「なんでやねん!」ってツッコミたくなる。
そんなわけで、後付けスイッチは容赦なく交換します。
ちなみに、ヘッドライトを消灯するスイッチです。


グリップを買ったらイタリア製だった。プログリップ。


スロットルワイヤーです。サビサビだったので、紙やすりで錆を必死に落とした。


まず、防錆塗料「ジンクリッチ」で塗装。


寒くて乾きが悪いので、バーナーで炙って無理やり乾かしてから、耐熱ペイントで塗装。


耐熱ペイントは熱硬化なので、やっぱりバーナーで炙ります。


乾いてから取付。狙い通りの半つやブラックになって大満足。
ちなみに、ジンクリッチは下塗りには適さないんだけど、わかって塗ってます。


ハンドル周りがある程度完成。
あとはブレーキとクラッチの油圧ホースですが、今日は無理。
もう暗くなってきたので、このあと必死のリカバリー作業です。


必死の作業で途中写真なし。
キャブレターを取付けて、スロットルワイヤーを接続&調整。
エアクリーナーボックスを戻して、電装系の取り付け。
メーター、ヘッドライトの取り付けなどのあと、片づけしてやっとこの状態。


午前中はスッキリしていたハンドル周りですが、バイクらしい姿に戻りました。
あとはブレーキとクラッチのホースだな。


スロットルワイヤーのサビサビ状態を考えたら、半つやブラックのこの状態がうれしくてたまりません。


あと、ブレーキとクラッチを完成させたら、公道復帰できるかなー。
それから、トルクレンチで締めてないボルトがあるので、締めないと。






Posted at 2017/01/29 00:15:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「窃盗団逮捕ですね!逮捕された会社経営者って窃盗団を経営してたんだね。@ぶったまん 」
何シテル?   03/08 07:21
「車関係」 アメリカ(デトロイト)在住時に撮影したアメ車の写真を中心に、アメ車図鑑を製作しています。まだまだ未整理の写真もあるので、がんばって充実させて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 23 4 5 67
8 910 11121314
151617181920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

1969キャデラックの整備記録 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:43:28
 
1958キャデラック レストレーションプロジェクト 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:41:55
 
クラシック キャデラック 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:40:16
 

愛車一覧

キャデラック フリートウッド セダン キャデラック フリートウッド セダン
1969年式 Cadillac Fleetwood 60Specialに乗って、お好み焼 ...
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) モンスターちゃん (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
1998年式 モンスター400です。
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
釣りに行くために購入したのですが、まずは整備を楽しみます。
キャデラック シリーズ62 セダン キャデラック シリーズ62 セダン
アメリカ在住時に購入した1958年式キャデラックです。 あまりにボロいので個人でレストア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation