• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

58Caddyのブログ一覧

2018年12月31日 イイね!

お正月準備「黒豆」

年末は、大掃除とか大掃除で超忙しくて、ホントに忙しいです。

その合間にお正月に欠かせない黒豆を煮ます。
今年も「丹波黒大豆」です。


なかなかいい黒豆ですよ。おいしく出来るかなー?
楽しみです。


まずは水洗いして、表面のゴミを取ります。
このとき、水に浮いてくる豆や、皮が破れてる豆を取り除きます。


黒豆3カップぐらいなんだけど、それに対して
砂糖:700g
醤油:大さじ4


鍋に黒豆と砂糖と醤油を入れます。


熱湯を10カップ回しかけて、木杓子で軽くまぜて砂糖を溶かします。


まず、一晩放置します。放置するときに活躍するのが「なべ帽子」
保温効果が抜群なのです。
クッキングシートで落し蓋をするのを忘れずに。


こうやって一晩放置したら、いよいよ煮込んでいきます。


中火にかけて軽く煮たたせたら、なべ帽子に戻して2~4時間ぐらい放っておく。

を繰り返します。
4時間放っておいても、鍋は熱いままで、しかり調理は進んでますよ。

4回ぐらい繰り返せば完成です。

昔は、ずっと弱火にかけて、煮汁が減るので水を足して・・・なんて感じで作ってましたが、とても大変でした。
なべ帽子を使うと、出来上がりの安定度が半端なく、確実に美味しくふっくらつやつやに炊き上がりますよ。

それでは皆さん、良いお年を!































Posted at 2018/12/31 12:38:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 男の料理 | 日記

プロフィール

「窃盗団逮捕ですね!逮捕された会社経営者って窃盗団を経営してたんだね。@ぶったまん 」
何シテル?   03/08 07:21
「車関係」 アメリカ(デトロイト)在住時に撮影したアメ車の写真を中心に、アメ車図鑑を製作しています。まだまだ未整理の写真もあるので、がんばって充実させて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

1969キャデラックの整備記録 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:43:28
 
1958キャデラック レストレーションプロジェクト 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:41:55
 
クラシック キャデラック 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:40:16
 

愛車一覧

キャデラック フリートウッド セダン キャデラック フリートウッド セダン
1969年式 Cadillac Fleetwood 60Specialに乗って、お好み焼 ...
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) モンスターちゃん (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
1998年式 モンスター400です。
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
釣りに行くために購入したのですが、まずは整備を楽しみます。
キャデラック シリーズ62 セダン キャデラック シリーズ62 セダン
アメリカ在住時に購入した1958年式キャデラックです。 あまりにボロいので個人でレストア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation