• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

58Caddyのブログ一覧

2019年06月01日 イイね!

【69キャデ】車検整備月間突入!

1969年式キャデラックの車検が7月なので、6月は車検整備月間です。

実際には適当に点検整備しても車検は問題なく通ります。
でも、安全に安心して走行するため、しっかり整備して車検に備えようと思います。
そんなわけで、じっくり時間をかけて、丁寧に整備していきますよ。


正直なところ、整備するぞーっていうテンションじゃないので、簡単なところでリヤブレーキから取り掛かろうかなー。


たくさんのメニューを予定しちゃうと嫌になっちゃうので、今日はリヤブレーキだけと決めて作業開始です。
ジャッキアップして、ウマをかけます。油圧ジャッキだけで作業しちゃだめよ。


外したタイヤはフレームの下に置いておきます。万が一ウマが外れても、ホイールで空間確保。
安全を心がけて作業してます。


リヤはドラムブレーキです。
それほど汚れてないからオッケー!なんてことはしません。


当然、バラします。


掃除して、必要なところにグリスを塗ります。
ホイールシリンダーのチェックも忘れずに。


組みました。


ドラムブレーキを組むときって、バネをはめるのが地味に大変なんだよねー。
でも、専用工具があるので、楽勝です。バネを簡単にはめることができるんです。
アメリカのカー用品店で買ってきました。もちろん日本車にも使えます。


右側のブレーキも同様に整備。


明日はフロントブレーキを整備します。
フロントを整備したら、ブレーキフルードの交換・エア抜きです。























プロフィール

「窃盗団逮捕ですね!逮捕された会社経営者って窃盗団を経営してたんだね。@ぶったまん 」
何シテル?   03/08 07:21
「車関係」 アメリカ(デトロイト)在住時に撮影したアメ車の写真を中心に、アメ車図鑑を製作しています。まだまだ未整理の写真もあるので、がんばって充実させて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

1969キャデラックの整備記録 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:43:28
 
1958キャデラック レストレーションプロジェクト 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:41:55
 
クラシック キャデラック 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:40:16
 

愛車一覧

キャデラック フリートウッド セダン キャデラック フリートウッド セダン
1969年式 Cadillac Fleetwood 60Specialに乗って、お好み焼 ...
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) モンスターちゃん (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
1998年式 モンスター400です。
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
釣りに行くために購入したのですが、まずは整備を楽しみます。
キャデラック シリーズ62 セダン キャデラック シリーズ62 セダン
アメリカ在住時に購入した1958年式キャデラックです。 あまりにボロいので個人でレストア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation