• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

58Caddyのブログ一覧

2019年06月30日 イイね!

【69キャデ】プチトラブル発生!!

6月29日 土曜日
キャデラックの車検整備もいよいよ終盤。日曜日は雨予報なので、土曜日中に仕上げちゃいましょう。
今日のメニューは、パワステ液、エンジンオイル、タイヤのエア圧。
クーラント交換はどうしようかなー。


あと、走行中に時々発生する異音が気になるけど、回転系の音なんだよねー。
でも、どこから音がするのか特定できていません。
パワステポンプなのかなーとか、いろいろ可能性を検討中。

そんなわけで、土曜日しか作業できないので、さっさと片付けちゃいましょう。

オイルを暖めるついでに、近所の1972シボレー サバ―バンの作業でも見学に行こうかなー。
リヤブレーキの整備やってるはずなんだよねー。

走行中の異音が気になるなー。
と思ったらクーラント臭が・・・・
ってことはウォーターポンプなのか?
もしウォーターポンプなら大惨事。

サバ―バンさんちに到着。
「プチトラブルや-」って挨拶しようと思ったら、血相変えて「うわー大変や!クーランドダダ漏れや!」

車を降りたら確かに、想像以上にボタボタ大量に漏れてます。

エンジンルームもびちょびちょ。すごいことに・・・・
ウォーターポンプかもーって思いながら、どこから漏れてるかを探す。


でも原因はすぐに判明。
アッパーホースに穴が開いてますよ。ええー?


ファンと当たって擦り切れたようです。あちゃー。


あかんわ、このアッパーホース。


そして、気になっていた異音の原因も「これか!」
無事に判明しました。 原因がわかればもう安心ですね。

とりあえずホースを外したけど、途方に暮れるのか?


ホースが無いと、家に帰れません。さあ、困ったなー(棒)


って、いやいや、そんなこともあろうかと、ホースは車に積んであるんです(笑)
汎用ホースだけどね。

ホース付けて、とりあえず水を足して応急処置。
帰ったらクーラントを交換します。
交換するか迷ってたけど、交換決定ですね。


ということで、戻ってから仕切り直し。

まずはパワステ液の交換。
ちなみに、これがパワステポンプ。


パワステ液の交換ですが、配管のホースを外して・・・・


抜きます。
劣化してて臭いです。


液を抜いたらホースを戻して、ATFを入れます。
容器はシェブロンですが、中身は冒頭写真のモノタロウATFのペール缶から移したもの。


エア抜きして完了。簡単作業です。

次はオイル交換。
ドレンパッキンを用意。たくさん買ってあります。
どれにしようかなー。同じだってば。


これも抜いて入れるだけの簡単作業。
パッキンはその都度新品交換が基本ですよ。


抜いたオイル。意外と汚いなー。


オイル処理箱に入れて、オイル交換は完了です。


最後にクーラント。
オイルが浮いてるのは、オイル交換の名残です。同じ容器で受けるので・・・・


クーラントを入れて、エア抜きして完了。

あとは、コンプレッサー起動!
タイヤにエアーを入れて、空気圧調整して全メニュー終了です。

車検は7月1日 月曜日です。





























プロフィール

「窃盗団逮捕ですね!逮捕された会社経営者って窃盗団を経営してたんだね。@ぶったまん 」
何シテル?   03/08 07:21
「車関係」 アメリカ(デトロイト)在住時に撮影したアメ車の写真を中心に、アメ車図鑑を製作しています。まだまだ未整理の写真もあるので、がんばって充実させて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

1969キャデラックの整備記録 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:43:28
 
1958キャデラック レストレーションプロジェクト 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:41:55
 
クラシック キャデラック 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:40:16
 

愛車一覧

キャデラック フリートウッド セダン キャデラック フリートウッド セダン
1969年式 Cadillac Fleetwood 60Specialに乗って、お好み焼 ...
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) モンスターちゃん (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
1998年式 モンスター400です。
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
釣りに行くために購入したのですが、まずは整備を楽しみます。
キャデラック シリーズ62 セダン キャデラック シリーズ62 セダン
アメリカ在住時に購入した1958年式キャデラックです。 あまりにボロいので個人でレストア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation