• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

58Caddyのブログ一覧

2020年07月12日 イイね!

【パン作り】2回目のハンバーガーを作ろう!

パン作りシリーズ。
今回はハンバーガー。前回思ったのと違うハンバーガーができたので、やり直しです。
コンセプトは、「直径12cmに大きくする。ふわふわで歯切れのいいパンを作ろう。」って感じです。
パンが固いと、食べたときに挟んだ具が逃げて食べにくいのです。
それでは早速作ってみよう。

直径12センチメートルのセルクルから作りますよ。
用意するのは例によって牛乳パック。
直径12センチメートルということは、円周が38センチメートル。長いなー。牛乳パック輪切りじゃ足りません。


20x3cmの短冊を作ります。
ちょうど牛乳パックの縦が20センチメートルなので、幅3センチメートルで切るだけです。


そしたら、新幹線登場。


これ、ホッチキスです。


切った短冊に曲げクセを付けてから・・・


ホッチキスでパチパチ止めます。


できました!
あとはパンを焼くだけ!


いきなり焼けたわ!

今回、ふわふわ食感にするために、グルテン少な目のレシピにしてます。
強力粉250g+薄力粉50g
と、薄力粉を混ぜることでグルテンを減らしてます。
グルテンが少ないと膨らみにくくなりますが、しっかり膨らんでますよ。
トップに溶き卵も塗ってません。卵を塗るとツヤが出て見た目がいいのですが、表面が固くなるので、今回はパス。

半分に切った。
いやー、なかなかふわふわでいい感じですよ。
マーガリン塗って、フライパンで焼きます。


ハンバーグは冷凍の既製品。
フライパンで焼くときに、スライスチーズを乗せて溶かしてます。
あとはレタスとザワークラウトを挟みました。ピクルス無かった。


いただきまーす!


今回、パン大成功。
狙い通りふわふわ。
歯切れもよくて、挟んだ具が逃げない。
そして、パンがおいしい。

これはまた作ろうと思います。おいしかったー。













Posted at 2020/07/12 22:26:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 男の料理 | 日記

プロフィール

「窃盗団逮捕ですね!逮捕された会社経営者って窃盗団を経営してたんだね。@ぶったまん 」
何シテル?   03/08 07:21
「車関係」 アメリカ(デトロイト)在住時に撮影したアメ車の写真を中心に、アメ車図鑑を製作しています。まだまだ未整理の写真もあるので、がんばって充実させて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

1969キャデラックの整備記録 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:43:28
 
1958キャデラック レストレーションプロジェクト 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:41:55
 
クラシック キャデラック 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:40:16
 

愛車一覧

キャデラック フリートウッド セダン キャデラック フリートウッド セダン
1969年式 Cadillac Fleetwood 60Specialに乗って、お好み焼 ...
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) モンスターちゃん (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
1998年式 モンスター400です。
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
釣りに行くために購入したのですが、まずは整備を楽しみます。
キャデラック シリーズ62 セダン キャデラック シリーズ62 セダン
アメリカ在住時に購入した1958年式キャデラックです。 あまりにボロいので個人でレストア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation