• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

58Caddyのブログ一覧

2011年12月26日 イイね!

明石に来ています

明石焼き うま~
Posted at 2011/12/26 17:19:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月25日 イイね!

ローストチキン

今年も焼きますよ~♪


とりあえず塩コショウで下味


まだ生だから、ちょっと見た目が悪くてごめん・・・
Posted at 2011/12/25 16:42:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月23日 イイね!

新幹線大幅遅れ

昨日の出張の帰り、新幹線が大幅に遅れました。

---------引用ここから-------------------
山陽新幹線西明石駅で人身事故 一時運転見合わせ

 22日午後5時40分ごろ、明石市小久保、山陽新幹線西明石駅下りホームで、男性が線路内に立ち入り、通過中の新大阪発博多行き「ひかり575号」(8両編成)にはねられ、死亡した。乗客約350人にけがはなかった。


 明石署などによると、ホームには転落防止用の柵はなく、ひかり号はホームから約7メートル離れた通過用の線路を走行していた。運転士が人影に気づき急ブレーキをかけたが、間に合わなかったという。同署は自殺の可能性があるとみて、男性の身元確認を急いでいる。

 JR西日本によると、山陽新幹線は新大阪‐姫路間で上下線とも約1時間50分、運転を見合わせ。上下計7本が部分運休、計31本が最大1時間59分遅れた。

 JR東海によると、影響人員は少なくとも約7万6千人に上るという。

 23日からの連休を前に、神戸市中央区の新神戸駅窓口は、切符変更を求める会社員らで長蛇の列ができた。

神戸新聞の記事より引用しました。
http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0004700465.shtml
---------引用ここまで-------------------

東京駅15:50発の「のぞみ115号広島行き」は、米原駅手前で停車。17:50ごろかな?
「西明石駅でひかり号と人が接触したため、全線で運転を見合わせております。」との車内放送。

その後しばらくして動き出したのでほっとしたら、なんと渡り線を使って東京方面の線路へ進入し逆走状態に。
そのまま米原駅の普段は使わない上り13番線ホームで停車。ドアは閉めたまま。

「運転再開には時間がかかる見込みです。」との放送もあり、この時点で長期戦を覚悟。まあ、あわてて帰る必要もないしね~

「京都・新大阪のお客様。後続のこだま665号新大阪行きがまもなく米原駅へ到着し、先に発車します。今からドアを開けますので、お乗換えください。」との放送で、ほぼ全員降りたけど、急ぐ必要もないしそのまま居残り。

ドアが開いてしばらくして、ワゴン販売が来たのでおやつを購入。チップスターが売り切れだったのでリッツにしましたが、買って大正解。

結局こだま665号が米原駅へ到着したのが30分後ぐらいだったので、降りた人は寒いホームでずっと並んでたわけ。しかも岐阜羽島でも乗り換えの人を大勢乗せて来ただろうから満員だったかも。タイミング的には名古屋でも大勢乗せた可能性ありだしね~

新大阪に着いても、結局運転再開まで待つわけで、それならこのまま乗っていた方が正解だよね~とか思ってました。

こだま号が発車後、ドアが再び閉められたのですが、しばらくして・・・・
「この列車は広島行きでしたが、新大阪行きに変更となります。」

「え~新大阪打ち切り!賭けは失敗か?」
と思ったらいきなり発車。まあ、山陽新幹線に入れないわけだからね~
でも新大阪で混雑に巻き込まれて待つのはいやだなぁ・・・・

そしたら、19時20分ごろに
「19時30分から山陽新幹線運転再開予定です」との放送。
ちょうど新大阪に到着するころですね~。広島行きに復活しないかなぁ・・・・

19時30分ごろ新大阪駅に到着しましたが、広島行きに戻ることもなく、「終点 新大阪です」

案の定、駅の構内はごったがえして混乱状態。

でも運転再開と言っているので、21・22番線へ移動。
エスカレーターの途中で「博多行のぞみ21番線です。」との場内放送。
しかしホームに上がると、のぞみはドアまで満員。絶対乗れないし・・・・

しかし、22番線にひかり号が・・・・300系
まあ、これに乗っておくか・・・・そのうち発車するでしょう。
乗り込んで楽勝で席確保。300系のグリーン車のシートってふわふわで最高♪

そして、まさかの満員のぞみより先に発車。

ということで、新大阪でも混乱に巻き込まれず、奇跡の乗り換えで新神戸まで楽勝で帰ってきました。

帰宅後は、もちろんビールと駅弁ですよ♪

帰りの駅弁については、そのうち記事にするのでお楽しみに~
おいしかった~

Posted at 2011/12/23 14:29:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月22日 イイね!

【駅弁紀行】栗松茸牛肉満載栗めし 新神戸駅 淡路屋

たぶん今年最後の駅弁紀行です♪
あ、帰りがあるね~♪

今朝の駅弁は栗松茸牛肉満載栗めしです。
なんとも盛りだくさんの駅弁ですね~♪


中身の紹介です♪


なかなか楽しい盛り付けですね~♪見た目で楽しい駅弁は、気分も盛り上がります!



さて肝心のお味の方ですが、上品な味付けの山菜おこわに散りばめられた栗は秋を感じずにはいられません。もう冬だけど…
香り松茸味しめじと言いますが、しめじ煮は山椒が効いて食欲をそそります。
牛肉煮は相性のいい牛蒡との組合せ。
食べていて楽しくなる、なんとも幸せな駅弁でした。

オススメですよ~♪


そして、東京駅で「あさま」に乗り換えます。




目的地の最寄駅前のマクドで一服。
コーヒーとアップルパイをいただきます。
写真はなぜかビックマックだけど・・・・


仕事が終わり、帰りの東京までの新幹線はまさかのE1 MAX。
いつ運用がなくなるかわからない、貴重な新幹線。毎回乗るたびにこれが最後・・・と思って乗ってます。
そして東京駅に着いたら、「オリジナル塗装」の200系!ラッキー♪


東京でのぞみに乗り換え。
午後6時前に米原の手前で緊急停車。
西明石で人身事故があり、山陽新幹線運転見合わせ。うーむ・・・
時間がかかりそうなので、ワゴン販売でおやつを購入。
東京駅で駅弁買ってあるし、長期戦もOKよ♪と余裕の構え。



12月22日に携帯電話から「~駅弁紀行~」へアップした記事6件を再編集してアップしました。写真はすべて携帯電話で撮影してます。




Posted at 2011/12/23 11:38:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月21日 イイね!

リコーPXで食べたつもりの台湾 その1

修学旅行中、たくさん写真を撮ってくるよう指令を出したわけですが、特に食べ物は欠かさず撮るようにと念押ししました。
あとで見たときに絶対面白いからね~。

ということで、今回は食べたつもりシリーズです。
料理名はわかりませんが、どれもおいしそう!



















リコーPXでおいしそうに撮れました。
Posted at 2011/12/21 19:31:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「窃盗団逮捕ですね!逮捕された会社経営者って窃盗団を経営してたんだね。@ぶったまん 」
何シテル?   03/08 07:21
「車関係」 アメリカ(デトロイト)在住時に撮影したアメ車の写真を中心に、アメ車図鑑を製作しています。まだまだ未整理の写真もあるので、がんばって充実させて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 2 3
4 5 67 8 9 10
11 121314 15 1617
18 19 20 21 22 2324
25 26 27 28 29 30 31

リンク・クリップ

1969キャデラックの整備記録 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:43:28
 
1958キャデラック レストレーションプロジェクト 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:41:55
 
クラシック キャデラック 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:40:16
 

愛車一覧

キャデラック フリートウッド セダン キャデラック フリートウッド セダン
1969年式 Cadillac Fleetwood 60Specialに乗って、お好み焼 ...
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) モンスターちゃん (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
1998年式 モンスター400です。
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
釣りに行くために購入したのですが、まずは整備を楽しみます。
キャデラック シリーズ62 セダン キャデラック シリーズ62 セダン
アメリカ在住時に購入した1958年式キャデラックです。 あまりにボロいので個人でレストア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation