• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

58Caddyのブログ一覧

2013年06月17日 イイね!

浜松グルメ紀行 その2

浜松グルメ紀行の2回目です。
さて、浜松と言えば宇都宮と1位を争う餃子好きで、浜松餃子が有名です。
でも20年ほど前に住んでいたのですが、「浜松餃子」なんて無かったんですけどね~
B級ご当地グルメブームに乗って、ここ数年で浜松餃子という名前が定着したのも事実です。
でも、浜松餃子という名前ができる前から、浜松独特の餃子があったのも事実のようです。

そんなわけで、浜松駅ビル「MAY ONE」のレストラン街で浜松餃子をいただきます。
ちなみにMAY ONEは5月1日にオープンしたからMAY ONE。MAY Firstやろーというツッコミは無しで・・・

ゆでたもやしが付け合せになる以外に、1人前の餃子の量が多いのも浜松餃子の特長かも。
つけ麺とのセットにしてみました。負け続けのつけ麺ですが、今回はどうかな?


まあ、なにはともあれ餃子のアップ。ドーン


さらにアップでドーン!


つけ麺も忘れずに・・・・


さて、浜松餃子の感想ですが、店によって味が違うので何とも言えませんが、この店のぎょうざは普通。おいしかったし、おなか一杯で満足しましたが、名物だからって期待しすぎてハードルが上がってるのも事実ですからね~。難しいと思います。でもね、B級グルメだから普通でいいのです。


でも、つけ麺の方は今まで食べた中では一番良かったです。


次回は、松本グルメ紀行です。お楽しみに!


Posted at 2013/06/17 09:59:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2013年06月16日 イイね!

浜松グルメ紀行 その1

さて、今回は浜松グルメ紀行です。
1回で紹介しようと思いましたが、長くなりそうなので2回に分けちゃいます。

浜松と言えば言うまでもなくアレが有名ですね。そう、アレです。
ウナギボーン!ビールのおつまみに最高!


えっ?いやいやそうじゃなくて・・・・重箱に入ったコレですよね。


フタをあけると、そこはパラダイス!しかも、上に乗っているだけでなく、ごはんの間にもウナギが隠されているスペシャル版です。


ウナギをアップで・・・・


広島であなご丼、浜松でうな重!
なんという贅沢!
やっぱり、うなぎおいしいなぁ!


夜の浜松駅。


ホテルからの夜景。太平洋が見えます。暗くて見えないけど・・・・


上りの新幹線N700が通過中。下りのホームには700系


Posted at 2013/06/16 12:30:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2013年06月15日 イイね!

広島グルメ紀行 その2

さて、広島グルメ紀行の2回目です。
今回は、「お好み焼き」です。広島に来たらやっぱり食べないとダメでしょ。

広島駅構内のお好み焼き屋さんへ入って、おススメの肉玉・生えび・生イカ入りの豪華版を注文しました。
壁に貼った説明がわかりやすい。なるほどね~
この店では「中華そば」か「うどん」を選べたので、うどんにしてみました。そんなオプションは初めて知りました。


プロのおばちゃんがどんどん焼きます。すごいな~
焼きあがるまでに時間がかかるのですが、それも楽しみの一つですよね。


じゃーん、出てきました。すごいボリューム感。
広島のお好み焼きソースって「おたふくソース」だと思っていたら、この店のソースは「カープソース」だそうです。
そういう、ご当地感たっぷりのものって大好きです。
あたりまえですが、生えびと生イカは鉄板で焼かれて生じゃなかったです。


マヨネーズをトッピング。いつまでも写真を撮ってないで、早く食べようよ~


ということで、いただきまーす!


おなかいっぱい汗だくになって、じゅうぶん堪能させていただきました。
また、広島に来たらお好み焼きを食べよう!
Posted at 2013/06/15 21:03:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2013年06月14日 イイね!

各地遠征 その3

さて、浜松では浜松ご当地グルメを堪能したので、次の目的地へ移動します。

え?「しなの」で移動ですか?


それとも気動車の「ひだ」?


正解は「しなの」でした。
JR東海の車両はあまり面白味がありませんが、在来線振り子特急の旅を楽しみたいと思います。


ちなみにここは名古屋駅。


行先は松本です。名古屋で駅弁を買うか、松本のご当地グルメか悩んだ結果、松本ご当地グルメに決定!
ということで、今回駅弁を食べる機会が無いです。はい。


スパイラルを買ってみました。


浜松グルメ紀行、松本グルメ紀行をお楽しみに。広島グルメ紀行も残ってますね。
お楽しみに!
Posted at 2013/06/14 13:21:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2013年06月13日 イイね!

広島グルメ紀行 その1

広島グルメ紀行、2回に分けてアップします。
今回は1回目。

広島駅の看板。「むかん」
これは食べてみたいですね。どこで売ってるのかわからなかった。


ということでグルメ紀行第一弾。広島名物「あなご丼」です。


あなごがたくさん乗っていて、すごいです!
あなご大好きなので、これはたまりません。うまかったよ~
広島に行ったら、ぜひあなご食べてね!おススメですよ。


これだけたくさん食べたのに、部屋で晩酌。
全部、広島名物ですよ。はっさくプリンって何?気になって買ってしまった。
「せんじ肉 砂ずり」も魅力的すぎる・・・・


宮嶋ビール。ピルスナーじゃなくてエールビールです。


ビールはきれいな琥珀色。しかし泡立てに失敗。。。


ビールもおつまみも堪能しました。

広島グルメ、なかなかいいですよ~。
Posted at 2013/06/13 11:35:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「窃盗団逮捕ですね!逮捕された会社経営者って窃盗団を経営してたんだね。@ぶったまん 」
何シテル?   03/08 07:21
「車関係」 アメリカ(デトロイト)在住時に撮影したアメ車の写真を中心に、アメ車図鑑を製作しています。まだまだ未整理の写真もあるので、がんばって充実させて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345678
910 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23 24 25 26 27 2829
30      

リンク・クリップ

1969キャデラックの整備記録 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:43:28
 
1958キャデラック レストレーションプロジェクト 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:41:55
 
クラシック キャデラック 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:40:16
 

愛車一覧

キャデラック フリートウッド セダン キャデラック フリートウッド セダン
1969年式 Cadillac Fleetwood 60Specialに乗って、お好み焼 ...
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) モンスターちゃん (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
1998年式 モンスター400です。
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
釣りに行くために購入したのですが、まずは整備を楽しみます。
キャデラック シリーズ62 セダン キャデラック シリーズ62 セダン
アメリカ在住時に購入した1958年式キャデラックです。 あまりにボロいので個人でレストア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation