• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

58Caddyのブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

【アメ食紀行】Petite Sirloin & Lobster Tail @ Ruby Tuesday

アメ食紀行、今回は12月19日のディナーです。あれ?ランチのサンドイッチは?
この日はランチを食べる気がしなかったんです。昼抜き。
うーん、今回はサンドイッチ食べてないなぁ・・・・

ということでRuby Tuesdayでディナーです。一人で食べます。


メニューを見て悩みます。ちなみにアメリカのレストランで写真付きって珍しいのです。


やっぱりステーキですよ。


Petite Sirloin & Lobster Tail にオニオンリングとベークドポテトです。ベークドポテト2個なんてチャレンジはもうしません。プチ サーロインという割には、それなりの量があります。


角度を変えて。どうですか?うん、おいしそうです。


昼抜きでハラ減った~状態だったこともあり、美味かった~

Posted at 2013/12/31 00:06:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | アメリカ | 日記
2013年12月30日 イイね!

【アメ食紀行】Kansas City Strip @ Houlihan's Noblesville

またまたアメ食紀行です。

今回は12月18日に食べたディナーです。やっとステーキにたどり着きました。
え?ランチは?サンドイッチは?

18日は丸一日会議室で会議。それでランチはというと、会社が用意した「会議室ランチ」だったんですよ。
こんな感じ。一応サンドイッチとラップス(WRAPS)です。なかなか良いんだけど、所詮は会議室ランチ。


いよいよ、ディナー。今回もホテルの近くのショッピングモール内のレストラン。Houlihan's Noblesvilleです。
写真は某ストリートビューから


とりあえずビール。今回は「Stella Artois(ステラ・アルトワ)」ベルギーのビールです。
ビールを泡立てないのがアメリカの流儀。不思議だけどそれも文化の違い。


そしてアメリカの定番おつまみ。チキンウイング(CHICKEN WINGS)。


これは何だ?CHAR-CRUSTED AHI TUNA マグロのタタキ?


オニオンスープ。チーズが溶けてうまそう!


そしていよいよメインのステーキ!どーん!って写真失敗。


撮りなおし!どーん!


ちょっとアップでどーん!
今回もサイドを2個選べるってことで、ベークドポテトとベークドポテトにしてみました。
「どんだけポテト好きやねん!」って言われたよ。


さらにAdd (5) fried jumbo shrimp or (2) crab cakes $6.95ってメニューにあったので、fried jumbo shrimp(海老フライ)も頼んでみた。


超満腹になって死ぬかと思った。
楽しいディナーでした。ステーキもおいしかったよ。


Posted at 2013/12/30 13:00:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | アメリカ | 日記
2013年12月30日 イイね!

【アメ食紀行】ST.LOUIS STYLE SPARERIBS@Famous Dave's BAR-B-QUE

お待たせしました。いよいよアメ食紀行です。

16日はデトロイトの空港でサンドイッチを食べて終了したので、いきなり17日のディナーからのスタートです。
昔は到着した日の夜も無理やりステーキを食べに行ったんだけどね~。もう無理無理。
そんでもって17日の昼はピザパーティーに誘われて適当に食べたので写真が無いのです。

ま、そんなわけで17日のディナー「ST.LOUIS STYLE SPARERIBS@Famous Dave's BAR-B-QUE」の紹介です。

とりあえず、ホテルのバーで待ち合わせの間ビールでも。こっちに来たら良く飲む「NEW CASTLE BROWN ALE」。イングランドのビールです。


全員そろって向かったのは、ホテルの目の前のレストラン。Famous Dave's BAR-B-QUE。


店の中はカントリーな雰囲気。アメリカ人はこういう感じが大好きなんです。


いや~ハラ減った~。注文するぞ~


そんなわけで、ビール。今度はデトロイト時代に良く飲んでいた「GEORGE KILLIAN'S IRISH RED」
このビール、なかなか美味いんですよ。


さて、ここでメニューです。


やっぱりこのレストランの目玉はスペアリブなので、当然スペアリブを食べますよ。選択肢は「THE BIG SLAB(全部)・1/2 SLAB(半分)・1/3 SLAB(三分の一)」と大きさのみのチョイス。なんとなくだけど「全部」は頼んじゃいけない気がする。


他にもいろいろあるよ~。気になるけれど、目玉のスペアリブでしょう。当然だよね。


ちなみにメインを選ぶとサイドを2個選ぶことができます。でも、俺の好きなベークドポテトが無いぞ。どうしよう・・・・


ということで、1/3 SLAB とGarlic Red-Skin Mashed Potatoes とDave's Cheesy Mac & Cheese(スペアリブ三分の一とマッシュポテトとマカロニチーズ)を頼んだ結果がこれ。この量で充分なんだけど、半分でも良かったかな・・・
それ以前に写真が失敗しているのが悔やまれる・・・・すでにビール二本で酔っ払い状態でした。何を撮ってるんでしょう?


でも、スペアリブは美味しかった。ホントにおいしかった。
次回の出張ではリベンジで必ず行きます。到着した日の夜に行きます。





Posted at 2013/12/30 01:43:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | アメリカ | 日記
2013年12月29日 イイね!

【男の料理】クリスマスのローストチキン

いろいろ忙しくて「アメ食紀行」とかアップできていませんが、とりあえずクリスマスに作ったローストチキンでもアップしておきます。

25日の午前中にチキンを買いにスーパーへ。2キロオーバーのチキンが手に入りました。


とりあえず水で洗って水気をよく拭き取ったら塩とコショーで下味を付けます。塩はたっぷり目の方がおいしいですよ。


ベークドポテト用の大き目のジャガイモも買ってきました。


香味野菜(玉ねぎ・セロリ・ニンジン)を切って天板に敷きます。香味野菜は刻んでチキンの中にバターと一緒に詰めておきます。天板に敷いた野菜は、後でソースに。チキンの中の野菜もローストチキンの楽しみの一つ。


準備オッケー。あとは焼くだけ。


焼きながら溶かしバターをかけます。これで皮パリパリでいい色に焼きあがります。
最初280℃で20分。溶かしバターをかけるタイミングはオーブンに入れてから5分・10分・15分ぐらい。
その後250℃で30分。最後の20分は230℃。トータルで70分ぐらい焼きます。


焼き上がりました。いい感じですよ。香りがなんともたまりません。


お皿に盛り付けて食卓へ。


ベークドポテトもいい感じに焼けましたよ。ソースは、天板に残った野菜と汁を集めて、ワインで煮てコンソメで味を調えます。網で濾してソースと野菜に分けますが、野菜もおいしいよ。


デザートはケーキじゃなくてパフェにしました。


クッキーも焼いたよ。焼いたのは俺じゃないけど・・・・


そんなわけで、ローストチキンおいしかったよ~

Posted at 2013/12/29 00:28:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 男の料理 | 日記
2013年12月18日 イイね!

【アメ食紀行】 Chicken Cheese Sandwich @ デトロイト空港

久々のアメリカ出張です。アメリカ出張と言えば「アメ食紀行」
メインの仕事そっちのけで、アメ食を次々紹介していきますよ!

ということで、アメ食紀行のスタートです。

アメリカへ行くのに関空から行けたら便利なのですが、フライトを検索して出てくるのはホノルル経由ばかり。しかもホノルルで13時間滞在とか何の罰ゲーム?
ということで、成田からアメリカへ飛ぶことに。で、成田へ行くのに「比較的」便利なのが、神戸空港→羽田空港→リムジンバスで成田空港というルート。

そんなわけで、神戸空港で腹ごしらえ。
のんびり食べる時間もないので「たもん庵」でうどんです。
駅そば紀行ならぬ、「空港うどん紀行」
きつねあげとちくわの天ぷらをトッピング。


搭乗ゲート。素敵な地上スタッフを眺めていたらすぐに搭乗が開始となりました。


それにしても神戸空港を使うのは久しぶりです。前回のアメリカ出張以来です。


で、いきなり成田空港。777でデトロイトへ


絶賛給油中のデルタ276便


機内食その1。ビーフかチキンの選択肢で「ビーフ」を頼んで失敗の図・・・・


機内食その2。オムレツか焼きそばの選択肢でオムレツをチョイス。まあ、これはオッケーでした。


デトロイトでインディアナポリス行に乗り継ぐのですが、デトロイト着が30分遅れ。あれまー
そんなわけで乗継に失敗し次の便へ変更。じゃあ、アメ食でも食べようか?いや、最後の日本食で寿司か?

迷った挙句にChicken Cheese Sandwich($9.99)です。付け合せにフレンチフライ($1.99)を追加。
デトロイト空港内の「Online Cafe Bar and Grill」にて


しかし、フレンチフライが凶暴ですね。でもフレンチフライを付けなければ、サンドイッチがポツンと皿に乗っていたわけで、それはそれで寂しい。

メニューです。


Chicken Cheese Sandwichの拡大。
食べてから読むと、なるほどね~と思うけど、注文するときは何が出てくるのかピンとこないのです。


インディアナポリスへはCRJ900です。


ちなみに外はマイナス9℃。デトロイトは寒いです。


とまあ、こんな感じで「アメ食紀行」スタートです。


Posted at 2013/12/18 18:19:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | アメリカ | 日記

プロフィール

「窃盗団逮捕ですね!逮捕された会社経営者って窃盗団を経営してたんだね。@ぶったまん 」
何シテル?   03/08 07:21
「車関係」 アメリカ(デトロイト)在住時に撮影したアメ車の写真を中心に、アメ車図鑑を製作しています。まだまだ未整理の写真もあるので、がんばって充実させて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
891011121314
151617 18192021
22232425262728
29 30 31    

リンク・クリップ

1969キャデラックの整備記録 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:43:28
 
1958キャデラック レストレーションプロジェクト 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:41:55
 
クラシック キャデラック 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:40:16
 

愛車一覧

キャデラック フリートウッド セダン キャデラック フリートウッド セダン
1969年式 Cadillac Fleetwood 60Specialに乗って、お好み焼 ...
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) モンスターちゃん (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
1998年式 モンスター400です。
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
釣りに行くために購入したのですが、まずは整備を楽しみます。
キャデラック シリーズ62 セダン キャデラック シリーズ62 セダン
アメリカ在住時に購入した1958年式キャデラックです。 あまりにボロいので個人でレストア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation