• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

58Caddyのブログ一覧

2014年05月26日 イイね!

【男の料理】チヌ(クロダイ)の昆布〆とアラ汁

土曜の夜に釣ったチヌ。


釣ったその場でチヌの眉間に千枚通しをぶすっ!と活け締め。
家に帰っても硬くなってなかったので活け締め成功かな?

包丁の背でうろこを取って、三枚におろして、さらに切り分けて刺身のサクに。

冬のチヌは脂も乗って臭みもなく絶品だそうですが、春先からは臭みが出てくるようです。
どうせ日曜の晩御飯なんだし、一晩置くんだから昆布で〆てみました。


アラはアラ汁にしてみました。具は大根とニンジン。みそ仕立て。


チヌは厚めに切って盛り付けました。


チヌの昆布〆とアラ汁、うまかったよ~
ビールが格別でした。


海釣りに行きたくなったきっかけは、GWに須磨の海釣り公園へ行ったからなんですが、その時の日記を書いたつもりで書いてないことが判明 orz...


Posted at 2014/05/26 10:45:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 男の料理 | 日記
2014年05月25日 イイね!

今日の釣果

ということで、やっと釣りに行きました。

今回は、チヌ(黒鯛)を狙って神戸空港に行ってきました。ホントは早朝がいいみたいなんですが、いろんな都合で高1の子供と夕方からでかけて、午後8時ぐらいまで釣ろうという計画でした。

なにしろ前回「須磨海釣り公園」で海釣りデビューだし、波止は今回が初めてでチヌ狙いのフカセ釣りなんてやったことがありません。

フカセ釣りは現地で仕掛けを作る必要があり、慣れないもんだからいろいろトラブルもあって、写真なんか撮る余裕もなくて、結局まともに釣りが開始できたのが午後7時ごろ。あれまー

でもなんとか40cmのチヌを1匹釣って帰ってきました。良かった~
釣れた時はホントにうれしかったよ~


でも、いろんなトラブルで、水中ウキ1個を失い、4.5mの竿が折れました。




Posted at 2014/05/25 00:37:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2014年05月23日 イイね!

泊まりで立川なら、もちろん「ヤシの実サイダー」だよね。

東京方面へ出張へ行ってきましたが、仕事の関係で立川に宿泊しました。

モノレールがめっちゃ良く見える部屋です。


せっかく立川へ行くのだから、ヤシの実サイダーを買いに行こう!ってなわけで、今回は6か所の自販機全制覇を目指してみました。

ちなみに、前回の出張時は5か所でしたが、昭和記念公園内に1台増えました。
詳しくは「立川観光協会」を参照ください。

設置場所は下記の6か所。

・自販機Ⅰ キャラクター:上条当麻&インデックス 【立川伊勢屋製菓㈱ 立川市高松町3-17-1】
 JR立川駅から徒歩10分

・自販機Ⅱ キャラクター:神裂火織&ステイル 【高柳商店 立川市曙町2-3-2】
 JR立川駅から徒歩3分

・自販機Ⅲ キャラクター:一方通行&シスターズ&ラストオーダー 【浅見酒店 立川市富士見町1-2-7】
 JR立川駅から徒歩20分

・自販機Ⅳ キャラクター:御坂美琴&白井黒子 【HMV立川店 立川市曙町2-42-1 パークアベニュー2階】
 JR立川駅から徒歩3分

・自販機Ⅴ キャラクター:初春飾利&佐天涙子 【まんがパーク 立川市錦町3-2-26】
 JR立川駅から徒歩15分 

・自販機Ⅵ キャラクター:上条当麻&インデックス (昭和記念公園Ver)【国営昭和記念公園 立川市緑町3173】
 JR立川駅から徒歩10分
花みどり文化センターの円柱の形をした駐輪場脇(エスカレーター左側)※あけぼの口 午前8時30分~午後6時


そんなわけで、雨も上がったしレッツゴー!
モノレールの立川北駅を通り過ぎて北へ向かいます。


最初に向かったのは、最近新設された「自販機Ⅵ」です。途中雨が降ってきたので、あわててコンビニで傘を買いました。


実はホテルに万歩計を忘れてショックだったりしますが、まあ仕方ない。


反対側は御坂さんでした。


無事に1缶ゲットしました。


次に向かったのは、駅から一番遠い「自販機Ⅲ」です。


地図で見たらかなり遠い感じだったのですが、実際に歩いてみると予想よりも近い感じでした。


ここの店主さんは、自販機のラッピングが隠れないように、ごみ箱の位置をちゃんと考慮してますね。


しかし「一方通行」が「おい、なんか文句あんのか!」って感じで、相変わらず変なTシャツ着てます。


立川観光協会は、株式会社KADOKAWA、自販機設置事業会社の株式会社ユカと飲料メーカーの株式会社トーヨービバレッジの協力を得て、2014年4月29日(祝)より立川市の各所に「『とある』シリーズのオリジナルデザイン自動販売機」を設置し、作品中でヒロイン・御坂美琴が愛飲する「ヤシの実サイダー」をイメージして作られた地域限定のオリジナル清涼飲料「ヤシの実&パインサイダー」の販売を開始することとなりました。
とミサカは懇切丁寧に説明します。


そのまま立川駅へ戻りながら「自販機Ⅱ」へ。


駅から一番近い自販機がこれなんですが、裏通りにあるのでわかりにくいかも・・・・


せっかくの神裂さん、下半分が見えません。残念・・・・・観光協会さん、なんとか改善をお願いします!


もちろん買いましたよ。


次は「自販機Ⅳ」。モノレールの立川北駅のすぐ北側のビルの中です。


ここは、何か所か売り切れてますね。


ねえ、こんなとこで何やってるわけ?
美琴センセー直々のプレゼントだなんて、うちの後輩だったら卒倒してるのよ。
愉快に現実逃避してないで、ジュース持ちなさいってば。


てなわけで、時間も遅くなってきたので


一度ホテルへ戻った。


翌日、最初に向かったのは「自販機Ⅰ」


インデックスさん、何持ってるの?どら焼きとハンバーガー?


おなかいっぱいご飯を食べさせてくれると嬉しいな


次回、立川伊勢屋さんで何か買おう。


そしていよいよ最後。一番東にある「自販機Ⅴ」です。


サイドは佐天さん。


初春さんもヤシの実サイダー買ったんですね。


ということで、今回は6本のヤシの実サイダーをゲットしました。


いったい何しに東京に行ってんの?って感じですね。



Posted at 2014/05/23 22:27:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2014年05月22日 イイね!

帰途

出張も無事に終わり、東京駅から新幹線で帰ります。


駅弁はニコイチタイプをチョイス。


もちろん、国技館やきとりも忘れずに!


乗りました。完璧な組み合わせ。


国技館やきとり、うま~


他の駅弁の中身は、別途記事にしますのでお楽しみに!


Posted at 2014/05/22 17:47:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駅弁紀行 | 日記
2014年05月21日 イイね!

今日は出張

今日は東京方面へ出張でござる。

駅弁は大阪~神戸間開業 140周年記念弁当を買いました。


抜かりなくチータラと手巻き寿司も追加で購入。


飲み物もあらゆるケースを想定して、万全の態勢!って、意味不明。


まるで一人で宴会でもするような雰囲気ですが、ちゃんと新幹線の中でも仕事をするし、夜も10時過ぎまで会議の予定だったりします。

それよりも、紹介してない駅弁が溜まってきたのがプレッシャーだ。
そのうちまとめてアップします。



Posted at 2014/05/21 19:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駅弁紀行 | 日記

プロフィール

「窃盗団逮捕ですね!逮捕された会社経営者って窃盗団を経営してたんだね。@ぶったまん 」
何シテル?   03/08 07:21
「車関係」 アメリカ(デトロイト)在住時に撮影したアメ車の写真を中心に、アメ車図鑑を製作しています。まだまだ未整理の写真もあるので、がんばって充実させて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 151617
181920 21 22 2324
25 262728293031

リンク・クリップ

1969キャデラックの整備記録 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:43:28
 
1958キャデラック レストレーションプロジェクト 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:41:55
 
クラシック キャデラック 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:40:16
 

愛車一覧

キャデラック フリートウッド セダン キャデラック フリートウッド セダン
1969年式 Cadillac Fleetwood 60Specialに乗って、お好み焼 ...
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) モンスターちゃん (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
1998年式 モンスター400です。
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
釣りに行くために購入したのですが、まずは整備を楽しみます。
キャデラック シリーズ62 セダン キャデラック シリーズ62 セダン
アメリカ在住時に購入した1958年式キャデラックです。 あまりにボロいので個人でレストア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation