• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

58Caddyのブログ一覧

2014年10月20日 イイね!

【空弁紀行】 ヒレかつサンド@まい泉

さて、10月のアメリカ出張もいよいよ最終回となります。

ミネアポリスで成田空港行きに搭乗。最近はなるべく窓側の席を確保するようにしてます。
やっぱり外を見ると楽しいしね。トイレ行くのは不便だけど、1回か2回のことだし。


いろんな飛行機が通るので、面白い。


地上の機材も大好きです。どれもいい味出してます。


MD90も乗ってみたいなぁ・・・・


機内食その1
タイ風グリーンカレー。これはなかなか美味かった。


機内食その2
オムレツ


成田空港に着陸。


羽田空港に向かう。


バス来た!


で、羽田空港で空弁買ってお持ち帰り。
まい泉のヒレかつサンドです。


空港限定パッケージが、なかなか良いですね。


中身はこんな感じ。美味そうだ。


サンドイッチ好きにはたまらん光景です。うん、美味そうだ。


このサンドイッチは、またリピートしなければなりませんね。
美味しかったよ~


ということで、10月のアメリカ出張編も終了です。

次回は松本編の続きかな~




Posted at 2014/10/20 11:53:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 駅弁紀行 | 日記
2014年10月19日 イイね!

【アメ車】 Dodge Grand Caravan

10月のアメリカ出張も、いよいよ帰国編です。やっとだ・・・・

で、今回借りたのは「Dodge Grand Caravan」です。
いや、ミニバン必要なかったんですけどね・・・

レンタカーはフルサイズセダンで予約したんですが、いざ借りるとき
「何か希望あるかい?」
「GMかフォードかクライスラー」(いつもの決まり文句です)
「じゃあ、ミニバンどう?同じ値段で貸してあげるよ。」
「いやいや、ミニバンは必要ない。セダンでいいんだけど。セダンがいいんだけど。」
「実はアメリカンなフルサイズセダンが今ちょうど無いんだよ・・・・」
「えっ?あっ!じゃあ、グランドキャラバンでいいよ。」

ということで、帰国する朝にグランドキャラバンでオートゾーンにやってきました。


何を買ったか?ってカーカバーです。6m級セダン用カバーって日本じゃ売ってないんですよ。
あれ?昨年12月の出張で買ったとか言ってなかった?
はい、買いました。カバーには松(90ドルで10年保証)、竹(60ドルで5年保証)、梅(30ドルで2年保証)の3種類あって、竹を買ったんですが、もうぼろぼろです。たぶん4カ月ぐらいは良かったんだけど、そのあと嵐が来たりしてゴムが切れて、自転車の荷台のゴムで代用してるけど台風でボロボロに・・・・
2年ぐらいは大丈夫だと思ったのになぁ・・・・
じゃあ、安いのでええやんけって感じで、今回は梅です。


じゃ、買い物もしたし帰ろう。
帰りに最初に乗るのは、リヤ双発機。これはボンバルディアCRJ900です。


チェックインの時飛行機遅れてるよ。でも乗継は大丈夫なんていわれましたが、12時搭乗開始、12時半出発予定に対し、肝心の機材が12時過ぎに到着。さあ、どれだけ遅れるかな?


アメリカの空港には必ずある「靴磨き」
あの椅子に座って靴を磨いてもらう勇気は無いです。はい。


土産物屋兼売店。あえて何も買わないけど・・・


あ、出発予定が12時33分。すげえ巻き返し。


そんなわけで、搭乗開始。


大きさ比較。行きに乗ったERJ145はホントに小さいね。


空港地上職員。カメラ目線。


ミネアポリスに到着。搭乗口の設計が悪くてごった返してます。


まあ、そんなわけで、次回はいよいよ最終回。
空弁もお楽しみに!


Posted at 2014/10/20 09:10:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | アメリカ | 日記
2014年10月18日 イイね!

【ヨーロッパ紀行】 帰国編

遅くなりましたが、ヨーロッパ紀行もいよいよ最終回。帰国編となります。

いよいよドイツから帰国の途に就きます。
まずは空港のラウンジで軽く食事。
「黒いパンが食べたい・・・・」って感じで、ライ麦パンとハムとチーズで軽くサンドイッチでも作って食べようという企画。
フルーツも添えてヘルシー志向で・・・・


出発までゆっくり落ち着いて過ごせました。


まずはアムステルダムまで飛びます。もちろん乗るのはデルタじゃなくて・・・・


KLMのフォッカー70です。


地上を歩いて飛行機に乗り込むスタイルって、いいですね。この風景たまらん。


KLMのアテンダント。
「デルタとは違うのだよ。デルタとは!」


大きさ比較。フォッカー70安く売ってないかな?いやいや、売ってないし。


ドイツを飛び立った。銀色の空母みたいなのが、ICEの駅&駅ビル。ホテルはこの中にあった。


アムステルダムに到着。


これに乗って帰ります。


オランダを飛び立った。さすが運河の国って感じです。


機内食その1
KLMの機内食はおいしい。パンがおいしいので2個もらった。ビールはハイネケン。


ビールのおつまみに最高!


デザートはシュークリーム。え?でも、これに名前を付けるとしたら、やっぱりシュークリーム。


KLMのアテンダント。
「デルタとは違うのだよ。デルタとは!」


機内食その2
またパン2個もらったの?いや、これは隣のおばちゃん。愛すべき大阪のおばちゃんがくれた。


そう、帰りの機内。
隣は大阪のおばちゃん2人組。ずっと漫才やってた(笑)


まあ、そんなわけで、ドイツから無事に帰国できました。
あ~、ドイツ良かったよ。また行きたい。



Posted at 2014/10/18 00:27:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2014年10月17日 イイね!

【アメ食紀行】 NEW YORK STEAK SANDWICH @ RAM

特急しなので松本の駅弁を食べに行った話は置いておき、とりあえずアメ食紀行を片付けようと思います。

ということでアメリカ滞在の最後のディナー。
デトロイト在住のバナOKAさんがわざわざインディアナポリスまで来てくれました。

うまい肉が食べたいとのリクエストだったので、RAM RESTAURANT & BREWERYにしてみました。
ビールと肉が美味いレストランです。

とりあえずビール。Hefeweizenです。9月にドイツでHefeweizenを飲んでお気に入りビールにランクイン。


メニュー。さあ、今日もステーキ?それともサンドイッチ?
そんなあなたに「ステーキサンドイッチ」


来ました!どどーん!ニューヨークステーキサンドイッチ。


4人でこんな感じです。


ステーキをサンドイッチにしちゃうなんて、すばらしい。
これで、今回もサンドイッチを食べることができたうえに、3日連続ステーキという荒業です。


そんなわけで、楽しい夜でした。
レストランの外観はストリートビューから拝借



アメリカ出張のお話もあと一回で終われるか?
その前にドイツ編も完結しないと・・・・



Posted at 2014/10/17 13:19:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | アメリカ | 日記
2014年10月16日 イイね!

【駅弁紀行】 天空の城 竹田城弁当 @新神戸駅

突然ですが、駅弁紀行です。
いや、急に駅弁が食べたくなったんでね・・・・

例によってキャデラックで出撃


今回の駅弁は「天空の城 竹田城弁当」です。たぶん淡路屋じゃなくて「まねき食品」


何本か新幹線をやり過ごし・・・・


来ました。乗ります。


今回はグリーン車じゃないので、端の席を確保。
あ、訳あってビールは無しです。


竹田城をイメージしたパッケージ。中身が気になりますね。
「但馬牛焼肉入」と書いてありますよ。


ということで、あけました!じゃーん!
なかなかきれいな盛り付けで、いいですね~


角度を変えて・・・


正面からも見てみましょう。
味付けご飯の上に具が乗っかったタイプの駅弁ですね。


味の方は、おいしかったですよ。肉はいわゆる「すき焼き」の味付け。まあ、この味付けも日本の文化ですね。

で、乗り換えます。と言っても、これには乗らない。
ところでここはどこでしょう?って簡単すぎるけどあえて聞いてみる。


魅惑の立ち食い。でも食べない。おなかいっぱいだしね・・・でもいつか食べたい。


これは電車じゃなくて気動車です。快速列車です。


ということでバレバレですが、名古屋です。


しなのに乗ります。制御振り子。


列車が来たので乗り込みます。


ワイドビューの先頭車。


新幹線で名古屋ってあっという間なので、予定していた仕事が終わらず、しなので続きを・・・
通常、振り子車で仕事はしないんだけど仕方ない・・・・


ということで、ワイドビューは全く楽しめなかった(笑)



Posted at 2014/10/16 06:01:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「窃盗団逮捕ですね!逮捕された会社経営者って窃盗団を経営してたんだね。@ぶったまん 」
何シテル?   03/08 07:21
「車関係」 アメリカ(デトロイト)在住時に撮影したアメ車の写真を中心に、アメ車図鑑を製作しています。まだまだ未整理の写真もあるので、がんばって充実させて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   12 34
5 6 78910 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 

リンク・クリップ

1969キャデラックの整備記録 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:43:28
 
1958キャデラック レストレーションプロジェクト 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:41:55
 
クラシック キャデラック 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:40:16
 

愛車一覧

キャデラック フリートウッド セダン キャデラック フリートウッド セダン
1969年式 Cadillac Fleetwood 60Specialに乗って、お好み焼 ...
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) モンスターちゃん (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
1998年式 モンスター400です。
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
釣りに行くために購入したのですが、まずは整備を楽しみます。
キャデラック シリーズ62 セダン キャデラック シリーズ62 セダン
アメリカ在住時に購入した1958年式キャデラックです。 あまりにボロいので個人でレストア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation