• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

58Caddyのブログ一覧

2017年12月02日 イイね!

ジャイロのタイヤ交換、錆び落とし編

ジャイロの冬支度で、スタッドレスタイヤの準備をしましょう。
タイヤはダンロップのD501Aです。


フロントタイヤのトレッドもグリップしそうな感じですが、コーナーでスイングした時はグリップするのかなー?


こちらは、中古の純正ホイールです。ヤフオクでゲット。


古いタイヤを外しましょう!ビードプレーカー、超便利です。


リヤホイールは2ピース構造。
それにしても内側の錆びがひどいです。(もちろん想定内ですよ)


錆を落としましょう!
まずはディスクグラインダーで荒削り。


次にワイヤブラシでどんどん錆び落とし。


ホイールのフチが凹んでいたので修正します。
まずはバーナーで炙って


えいえいっとゴニョゴニョして修正完了!


まあ、そんなわけで、錆び落としと修正が終わったら・・・・


防錆効果の高いジンクリッチを塗りました。
この上から白を塗装予定です。
下地にジンクリッチを塗るのは、見栄え重視の部分にはお勧めしません。


作業開始が遅かったので、フロントホイールまで進まなかった。


フロントの錆具合もなかなか激しいですね。日曜日にがんばります。


フロントホイールからタイヤを外すとき、タイヤレバーでホイールのフチが曲がりました(笑)
これも修正済みです。

明日に続く!






Posted at 2017/12/02 18:08:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「窃盗団逮捕ですね!逮捕された会社経営者って窃盗団を経営してたんだね。@ぶったまん 」
何シテル?   03/08 07:21
「車関係」 アメリカ(デトロイト)在住時に撮影したアメ車の写真を中心に、アメ車図鑑を製作しています。まだまだ未整理の写真もあるので、がんばって充実させて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     1 2
345678 9
1011 1213141516
17181920212223
2425 2627 282930
31      

リンク・クリップ

1969キャデラックの整備記録 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:43:28
 
1958キャデラック レストレーションプロジェクト 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:41:55
 
クラシック キャデラック 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:40:16
 

愛車一覧

キャデラック フリートウッド セダン キャデラック フリートウッド セダン
1969年式 Cadillac Fleetwood 60Specialに乗って、お好み焼 ...
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) モンスターちゃん (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
1998年式 モンスター400です。
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
釣りに行くために購入したのですが、まずは整備を楽しみます。
キャデラック シリーズ62 セダン キャデラック シリーズ62 セダン
アメリカ在住時に購入した1958年式キャデラックです。 あまりにボロいので個人でレストア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation