• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

58Caddyのブログ一覧

2018年02月28日 イイね!

【グルメ紀行・天ぷら】再訪「あつあつ揚立てっちゃん」 広島・向洋

グルメ紀行です。

揚げ立て天ぷらの「あつあつてっちゃん」
「炙り太刀てん重」が食べたくて、再訪してみた。

でも、食券機で、「炙り太刀てん重」を探すものの、見つからない・・・・
しかも後から来た人が並んで待っている・・・・・
どこにあるんだ?


仕方ないので、定食にしました・・・・
今日の定食は「ちくわ!」って、ちくわかよー。


まずはかぼちゃとレンコン


そして鰆(サワラ)


で、穴子2本。そうです、880円定食じゃなくて穴子定食です。
うん、大満足。


帰り際に食券機の写真を撮影したら、あった!
一番右端の「太刀てん重」これかー!

ということで、次の週にチャンスがあったので再訪(笑)
ちょっと遅くなって2時頃と遅い昼食。腹減ったー。
この日の日替わりは「生かき」
「ちくわ」と「生かき」じゃ差があり過ぎるよねー


しかし、しっかりと「炙り太刀てん重」を注文しましたよ!


どうよ、これ!テンション上がるねー!
太刀魚の天ぷらにタレをかけて、炙ってあるんだよ。
しかも、しっかりと敷き詰めてある。すごい!


山椒をかけて、蓋をしてちょっと蒸らして蓋を開けると、山椒の香りが広がって、もう我慢できない。
ということで、いただきまーす!

これは美味しいです。うん。おいしい。
確かに太刀魚だけど、これは今まで食べたことが無い太刀魚の味わい方ですねー。
炙ってあるのがポイントで、焦げ目がたまらんのですよ。

ということで、また食べたいなーと思いました。
日記書きながら、よだれが・・・・
自爆飯テロ(笑)







Posted at 2018/02/28 22:29:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ紀行 | 日記
2018年02月23日 イイね!

【グルメ紀行・お好み焼き】広島駅近く「ひらた」

水曜日の帰りに、「今度いつ呑みに行く?」という話になって、「じゃ、明日行く?」ということで急遽木曜日にお好み焼きを食べに行くことに。

駅近くの「ひらた」でいいよねー。って感じで、以前も紹介したことのある「ひらた」へやってきました。
でも、前回とメニューが変わってて、XXスペシャルみたいなものが無くなってました。
シンプルなお好み焼きに、好きなトッピングを選ぶスタイルに・・・


今回はカウンター席です。目の前で焼いてくれます。
ということで、広島のお好み焼きらしく、薄い生地の上にキャベツの山です。


調味料を振りかけて、肉を載せて、生地をふりかけてひっくり返す感じ。


これは既に麺と合体した後ですねー。
玉子を崩して、焼いたお好み焼きを載せてひっくり返します。


ほぼフィニッシュです。いいねー。はやく食べたい。


僕が頼んだのは、明太マヨネーズのトッピング。
たっぷりと、明太マヨネーズがかかってます。


断面です。おいしそうですねー。
いただきまーす!


いやー、美味しかったです。
明太マヨネーズとの相性も抜群でした。
なかなかボリュームもあって、大満足でした。







Posted at 2018/02/23 21:14:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ紀行 | 日記
2018年02月22日 イイね!

【グルメ紀行・ラーメン】安芸矢野「とんち」

広島のグルメ紀行。
今回は安芸矢野ニュータウン(耳で聞いたら「空き家のニュータウン!」)の住宅街の中にある「とんち」の紹介です。

パーコーチャンというラーメンが人気の「とんかつ・ラーメン店」です。
ホントに、住宅街の中に突然現れる食堂です。
JR矢野駅から約1キロかなー。


メニューは、こんな感じ。
ちなみに麺類は基本的にチャンポンなんだけど、長崎ちゃんぽんとは別物です。


パーコーチャンです。
炒めた野菜とか豚肉・エビ・きくらげが入ったラーメン(ちゃんぽん)に「とんかつ」が乗ってます。


そして、レンゲには特製のお酢が入ってます。これが特徴の一つでもあります。
これを回しかけて食べます。


それでは、いただきまーす!


スープは、鶏ガラがベースっぽいけど、いりこのような魚介系も入った感じで、何とも言えぬ味わい。
レンゲの酢をかけることで、味が引き立つというか、美味しいのですよ。
麺はストレート麺。マルタイ棒ラーメンのような感じ。
トッピングのとんかつが美味しいんだけど、スープに浸かってるわりには、いつまでも衣がサクサクしてる感じで、すごく不思議な感じ。
具もたくさん入ってて、大満足な一品です。
独特過ぎて例えようがないんだけど、美味しいラーメンです。

来るなら来いって感じの簡単にはたどり着けない場所にあるのに、繁盛している人気店なんだけど、ここにしかない味なので、それも納得って感じです。






Posted at 2018/02/22 23:06:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ紀行 | 日記
2018年02月21日 イイね!

【グルメ紀行・ラーメン】広島駅前「二代目もんごい亭」

怒涛のグルメ紀行。今回はラーメンです。
広島駅前の「二代目もんごい亭・広島駅前店」の紹介です。

店の外観を撮ってなかったので、メニューでごまかす。


行ったのは年末。どのラーメンを注文したのか、よく覚えてない・・・どれだっけ?
テーブルにメニューがあるけど、店の入り口で食券を買うシステムです。

まずはぎょうざ!
大好きなんですよ。


なかなか美味しかったですよ。

そして、注文したラーメンは「こい味噌ラーメン」だ!
そうそう、濃厚な味噌スープでした。


ということで、いただきまーす!


太めの麺と濃厚なスープがからみあい、なかなか美味しかったです。
スープも美味しかったです。全部呑んだ。
ぎょうざとの相性も抜群でした。

メニューにない「初代」とか頼んでた人もいて、常連しか知らないメニューがありそうな雰囲気でした。









Posted at 2018/02/21 21:05:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ紀行 | 日記
2018年02月18日 イイね!

【グルメ紀行・天ぷら】広島・向洋「あつあつ揚立てっちゃん」

グルメ紀行、今回は広島のJR向洋駅から約1キロ。国道2号線沿いの天ぷら屋さん。
「あつあつ揚立てっちゃん」の紹介です。

2号線を車で走っていると、いつも気になる「天ぷら定食」の看板。


行ってみました!
定食は880円なんだ!「炙り太刀てん重」も気になるなー。


店の入り口で食券を買って、店内へ。
そしたら、「あなたの席はここです。」って感じでカウンターに案内されます。
端から順番に席を埋めていくシステムのようです。
これが定食のセット。


しばらくしたら、揚げ立てのてんぷらが順番に出てくる感じ。


食べてると次から次と・・・・。全部揃えて写真撮るのは無理だなー。


そんな感じで、天ぷら各種がたくさん出てきました。


揚げ立てが次々と出てきて、どれもおいしかったー。
おいしい熱々の天ぷらが楽しめるし、チャンスがあればまた行きたいです。

「炙り太刀てん重」も食べてみたいです。









Posted at 2018/02/19 21:49:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ紀行 | 日記

プロフィール

「窃盗団逮捕ですね!逮捕された会社経営者って窃盗団を経営してたんだね。@ぶったまん 」
何シテル?   03/08 07:21
「車関係」 アメリカ(デトロイト)在住時に撮影したアメ車の写真を中心に、アメ車図鑑を製作しています。まだまだ未整理の写真もあるので、がんばって充実させて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
4 5678910
111213141516 17
181920 21 22 2324
252627 28   

リンク・クリップ

1969キャデラックの整備記録 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:43:28
 
1958キャデラック レストレーションプロジェクト 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:41:55
 
クラシック キャデラック 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:40:16
 

愛車一覧

キャデラック フリートウッド セダン キャデラック フリートウッド セダン
1969年式 Cadillac Fleetwood 60Specialに乗って、お好み焼 ...
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) モンスターちゃん (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
1998年式 モンスター400です。
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
釣りに行くために購入したのですが、まずは整備を楽しみます。
キャデラック シリーズ62 セダン キャデラック シリーズ62 セダン
アメリカ在住時に購入した1958年式キャデラックです。 あまりにボロいので個人でレストア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation