• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

58Caddyのブログ一覧

2016年03月31日 イイね!

飛行機に乗って寿司を食べに行く勇気 2016

久々の「飛行機に乗って寿司を食べに行く勇気」シリーズです(笑)

2016/3/27
キャデラックに乗ったら、ATが滑りまくり。ATFを2本(2QT)補充してやっと「ADD 1PT」という豪快な減り具合。そりゃ滑るわ。

2016/3/28
キャデラックで遊んだら、「ああ、寿司が食べたい。もう我慢できないぞ~」って感じになってしまい、早朝からキャデラックを走らせておでかけです。


神戸空港にやってきました。


飛行機見たらテンション上がるよ~
あ~乗りたい乗りたい!


とりあえず「うどん」を食べよう。


うどん、美味かった~。
ラウンジで一服するか・・・・


ラウンジでまったりと過ごしたりして・・・・・


飛行機に乗りました。


羽田空港に到着!


バスで成田空港へ行くよ~


ちょうどお昼時に成田空港へ到着!


寿司だ~。


いろんな角度から見て楽しみましょう。


素晴らしい景色だ。


あ~寿司美味かったよ~

じゃあ、ラウンジでまったり過ごすかな~


ビール飲み放題だぜ~


そんなことをしていたら美味いスペアリブが食べたくなった。
仕方がないので飛行機に飛び乗った!


ひたすら遠くへ飛んでいくよ。


そんなわけで、アメリカに上陸。


アメリカの空気感。日本とまったく違う。


スペアリブまであと少し。

【註】日記のキャプションはフィクションです。

2015年12月16日 イイね!

【キャデラックで釣行】 今年最後の釣行@淡路島

日曜日に小学生の子供を連れてキャデラックで釣行に出かけてきました。恐らく、今年最後の釣行です。

というわけで、淡路島のPAで名人のYさんと待ち合わせ。
待ち合わせ前に、「えさピチ」に寄ってシラサエビを購入たのですが、エサを買って車に戻ると、キャデラックに感激したおじさんが声をかけてきました。
「うわー、なつかしいな~。昔、リンカーンやトリノに乗ってたんやで~。ええモンみせてもろたわ~」
そんなおじさんも、今ではプリウスで釣行のようです。

ちなみに今回は、淡路島の南の方へ行きますよ。本命は「メバル・ガシラ」です。


さて高速道路を下りて、先行するYさんの車がどこまでも走って行きます。
「おっ、みなとが近づいてきた・・・・。えっ、でもそっちへ行くの?」
どこへ行くんだろう・・・・と思ったら、細い道へ突入し、急坂と急カーブなのにどんどん進んでいきます。
「この先通行止め。XXXへは行けません。」なんて看板もちらほら・・・・
そしてむちゃくちゃいい雰囲気の漁港が見えたと思ったら、がけ崩れの工事中で行き止まり・・・・orz....

まあ仕方がないので、転回できるところまで細い道をキャデラックでバックし、別の釣り場へ・・・・

到着したのは釣り番組でも見たことある大き目の有名漁港。しかし、釣りたい場所には既に大勢の釣り人が・・・・

釣り座を確保して釣り開始。
「うわぁ~キター!」とうちの子供がいきなりメバルをヒット。
前回のアコウといい、魚を引き寄せる何かを持ってるのか?

そんなわけで釣果です。じゃーん!それなりに悪くない釣果です。


途中アジの時合がやってきたんですが、サビキで釣るアジとは違い、軽いオモリのウキ釣りだとアジが水中を走ってプチファイトが楽しめて面白すぎる。


今回の外道。ウミタナゴ、セイゴ(小さいスズキ)、メッキ(GT=ロウニンアジの子供)
メッキは子供が釣り上げたんだけど、これも比較的珍しい魚。


そして本命のメバル・ガシラ。


今回の釣りも楽しかった~

次回は、男の料理。今回釣った魚の料理です。










Posted at 2015/12/16 17:35:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2015年12月01日 イイね!

【男の料理】 アコウ(キジハタ)の姿造り

子供を連れて淡路島へガシラ・メバル釣りへ行ってきました。

今までサビキ釣り専門だった子供にとっては初のガシラ・メバル釣りです。
それに備えて、密かに子供用に軽量の磯竿とリールを新調したり、エビクーラーも用意し準備も万端。

満月の数日後ってこともあり、名人のYさんからは「釣りづらいよ」とは聞いてましたが、確かに釣りづらい。でも、なんとかメバル・ガシラを確保。

そろそろ帰ろう。最後の流しって時、子供が「うわ~!キターっ!」っと大騒ぎ。ものすごい引きでリールからラインが出て行き、めっちゃ焦ってます。
引き上げてみたら、デカいガシラ?

いやいや、なんと27cmのアコウでした。大快挙!お父さんもうれしいよ。タックル新調したかいもあったよ~


ということで、男の料理。

アコウの姿造りです。じゃーん!めっちゃ美味いし!
湯引きした皮もたまらん美味さ!


メバル・ガシラはから揚げに。


余ったシラサエビもから揚げに(笑)
え~釣り餌食べるの?
はい。食べます。さすがに青イソメは食べないけどね~
で、このシラサエビのから揚げが美味!


ということで、子供は初のメバル・ガシラ釣りで、メバル・ガシラ・アコウを釣るという申し分ない釣果で、根魚釣りの魅力にはまってしまったようです。

いや~、面白かったし美味しかった~。




Posted at 2015/12/01 10:41:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 男の料理 | 日記
2015年11月19日 イイね!

【男の料理】 メバル・ガシラ

今回は男の料理シリーズです。

釣ってきたメバル・ガシラを料理して食べつくします!

まずは、ガシラをから揚げにします。
じっくり低温で火を通し、最後に高温でカラッと揚げます。


完成!頭もバリバリ食べられますよ。
ガシラのから揚げはホントに美味いよ。


次は、ねぎを焦がして・・・・・


ガシラの煮付を作ります。


ガシラはやっぱり煮付で食べるのが最高ですね。


サッポロ黒ラベルで、ガシラを堪能します。ウマー


ガシラはこれでおしまい。次はアナハゼ。
アナハゼの身は青いので食べずに捨てる人が多いのですが、もちろん食べます。
煮付にするとなかなかの美味です。


最後にメバル。
もちろん、煮付で食べますよ。
メバルも煮付で食べるのが最高ですね。ホントに美味い。


そして、残ったメバルは開いて・・・・


干物にしてみることに・・・


いい感じの干物になりました。


これから干物作りにはまってしまいそう。
なかなか上手く出来たと思います。


ということで、今回釣ってきた魚は、こんな感じで堪能しました。
ホントに海の幸に大感謝です。

また煮付が食べたいなぁ・・・・




Posted at 2015/11/19 21:38:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 男の料理 | 日記
2015年11月17日 イイね!

【キャデラックで釣行】 メバル・ガシラ釣り@淡路島

キャデラックで釣行シリーズ。

15日に淡路島へメバル・ガシラ釣りに行ってきました。もちろん、名人のYさんも一緒です。8日も予定していましたが、あいにくの雨で残念ながら中止でした。

まずは淡路SAを目指して明石海峡大橋を渡ります。


淡路SAでYさんと合流して、今回は東海岸で釣ります。


納竿して国道沿いの飯屋で晩御飯。うまかった~。おなかいっぱい。


明石海峡大橋を渡って帰りました。


さてさて、気になる釣果は・・・・
クーラーには大量の魚が入ってますよ。


メバル!


ガシラ!


と、狙い通り釣れました。
(半分以上は名人Yさんからのいただきものですが・・・・)

でも、自分でもたくさん釣れたし面白かった~。
さて、今回はどうやって食べよう?と考えるのも楽しみだったりします。

次回は例によって「男の料理」です。お楽しみに~



Posted at 2015/11/17 21:52:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「窃盗団逮捕ですね!逮捕された会社経営者って窃盗団を経営してたんだね。@ぶったまん 」
何シテル?   03/08 07:21
「車関係」 アメリカ(デトロイト)在住時に撮影したアメ車の写真を中心に、アメ車図鑑を製作しています。まだまだ未整理の写真もあるので、がんばって充実させて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

1969キャデラックの整備記録 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:43:28
 
1958キャデラック レストレーションプロジェクト 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:41:55
 
クラシック キャデラック 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:40:16
 

愛車一覧

キャデラック フリートウッド セダン キャデラック フリートウッド セダン
1969年式 Cadillac Fleetwood 60Specialに乗って、お好み焼 ...
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) モンスターちゃん (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
1998年式 モンスター400です。
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
釣りに行くために購入したのですが、まずは整備を楽しみます。
キャデラック シリーズ62 セダン キャデラック シリーズ62 セダン
アメリカ在住時に購入した1958年式キャデラックです。 あまりにボロいので個人でレストア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation