• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

makimaki LuLuのブログ一覧

2005年05月05日 イイね!

ん~、どうなんだろっ?<マフラー交換後.2>

先日話したマフラー交換の続きです。

マフラーハンガーにマフラー本体を引っ掛け
固定させるボルトをフランジ部分から差し込んだ時、
ボルトが少し入りづらかったんです。
特に干渉してるわけでもなく、ブッシュはマフラーメーカー指定で純正のままだったので
「問題ないだろう、多少個体差があるから…」なんて考えながら、
規定トルクで締め上げ完成。
もちろん排気漏れの確認もしました・・・。

今日になって、よ~く見てるとフランジの接続部分から
水がたれてる・・・(汗)。
なんか下のほうから音がするなぁと思ってたけど
明らかに、排気漏れだ~。
それに気付いたんだけど、ノーマルセンターパイプに対し
マフラー取付角度がやや下方向になっている。
砲弾型だからではなさそうな気配・・・。
マフラーエンドを上に吊り上げれば、角度的にはちょうど良くなる様子。

カービューの掲示板でも、このマフラーを吊り上げたいって言う人が
いたのを今になって思い出しました・・・(爆)。
その時は、どのマフラーにするのか決めてなかったので
すっかり忘れてたんです。
なかなか上手くいかないな~。
今度の休みに、直さなきゃっ!

Posted at 2005/05/05 22:14:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(パーツ) | クルマ
2005年05月03日 イイね!

ん~、どうなんだろっ?<マフラー交換後>

装着中のマフラー「アペックス:ハイブリッドメガフォンマフラー」から
実はマフラーを換えてしまいした^^
今度の選択基準も、マフラーのパーツレビューに書いてある通り。
ただ、インプレを載せられるほど試したわけではないので
まだ良く分からないけど…。
ボクサーサウンドは、今度はハッキリ聞えるようになりました♪
低速トルクも純正なみに復活したかな…?
もう少し走ってから、パーツレビュー追加しますね~。
Posted at 2005/05/03 20:12:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車(パーツ) | クルマ

プロフィール

車いじりはあまりせず、趣味はバイクメインになってます。 2018年に大型自動二輪免許を取得しホンダVFR800Fに乗り、現在BMW1250RSに乗っています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

80. LEDリフレクターの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/19 11:20:01
ホンダ(純正) フロントドア メッキインナーハンドル CR-V(RE系)用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/02 12:09:20
09. 〔備忘録〕 FREED電源取り出し先等 ①ヒューズBox下、②ナビ裏 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/24 12:52:57

愛車一覧

BMW R1250RS BMW R1250RS
大型2代目です。前車VFR800F気に入ってたのですが、車格が小さく「大きなバイクに乗り ...
ホンダ フリードスパイクハイブリッド ホンダ フリードスパイクハイブリッド
現在のメイン車両です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
カミさんがのってる家の車です。
ホンダ VFR800F ホンダ VFR800F
初の大型バイクです。V4良いですね~ 直4の乾いた音と比べるとドロドロとした個性ある音で ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation