• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月03日

お漏らし、その後・・・のその後と、その後

お漏らし中・・・と、お漏らし、その後・・・に続く、お漏らしシリーズ3部作完結編です。


前回までのあらすじ

・3年前の車検時に水回りを交換してから、渋滞で止まったりすると水温上昇。

・今年初め、ウオポンのガスケット付近から水漏れ。

・先週になって、止まっていた水漏れがひどくなる。

・先週土曜日、タンクの水位、急激低下、手術へ。

・この時点での、不良個所
  サーモスタット、不良
  ウオポンガスケット、ボロボロ

・術後、それまで冷寒時に水温がなかなか上がらなかったのが、数分で標準線まで上がる。

・走っている間は、標準線で一定。

・しかし止まると、水温上昇。

・翌日、名古屋のイベント参加。多めに入れていたタンクの水位は下がる。

・頂いたメールを参考に、ヒーターの効き方とかチェック。異常なし。

・以降、一昨日まで、毎日暖めては冷やすを繰り返した。


そして、昨日、みん友のハチタックさんの隠れ家?作業場?にお邪魔しました。

なお、あまりに、口ポカーンな展開だったので、ショックのあまり写真はありません・・・

・術後水温が上がり気味だったのは、エア噛み?それは解消されてる。

・カップリングファンの抵抗弱し。

・結局、ハチタックさんに用意していただいた新品ウオポンは使わず、念のため用意しておいたカップリングを交換。

・勢い良く廻る廻るカップリングファン。→水温、帰るまで安定となりました。


他の作業。

プラグ、見ておく?ということになり、見ると・・・え~っな事に。
あまりに恥ずかしいので書きません。

プラグを買いに行っている間に、WAKO'SのRECS施行。

28年使っていなかったシガーライターの断線修理。


みん友のキタジィ@Rossoさん、来店。

ラーメンオフとなりました。



これで、安心してハチマルミーティングに行けます。
ありがとうございました。



第2部

帰り道。堤防沿いを南下していると、白いT140系コロナセダンとすれ違う。
あのイベント、終わった所なのか~?と思いつつ、
段々暗くなってきて、初めて走る道なので、対向車線を見ている余裕もなく。

少し行くと、前方にこちらと同じ車線から右折しようとしている赤いGZ10発見。
後ろから迫っていたので、ゆっくり走ることも出来ず・・・確認不可。

更に行くと、A63のMさんから、すれ違いませんでした?とメール。
返信しようにも、信号無くて止まれない・・・
逸れた道で見つけたコンビニで停車。やっと返信して再出発。

念のため御在所に立ち寄るも誰もいない。
みん友のリラさんにメール。

走り出してから返信入る。
で、なんやかんやで、よっさん63さん、リラさん、kimu_marchさん、Dさんと合流。

その後、針テラスで、kimu_marchさんとうどん食べながら、ヘン○イトーク炸裂。

寒かったのでうどんにしたのに、締めは冷えたクリームソーダ・・・でお開きに。



今回のお漏らし~水温の件では、たくさんの方から、メッセージやレス、電話を頂きました。
ありがとうございました。
感謝、感謝です。
ブログ一覧 | スプリンタートレノ | 日記
Posted at 2014/11/03 12:32:37

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

たまには1人も
のにわさん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2014年11月3日 13:03
お漏らしの話が3部作になっていて、さらに最後が前編と後編に分かれているなんて、まるであの刑事ドラマみたいです(^_^ゞ

修理が無事に完了して良かったです(*^_^*)
さらに帰りに合流できて良かったです♪ヽ(´▽`)/

プラグの件は・・・内容をお伺いして唖然としました……( ; ゜Д゜)

私もお漏らしの修理と同時に各部を点検しておきます(^o^)/
コメントへの返答
2014年11月3日 17:10
ん?あ~~っ。
全然意識はしてませんでした~

とにかく、3部作で終わってくれることを願っています。
「新」とか「続」とか「帰ってきた」とか付きませんように。

プラグは・・・ははははは。

あるべきボルトが無いとか・・・(^^;
点検は大事ですね。
2014年11月3日 13:41
タグで大爆笑しました(爆)。

複合的エンジントラブルが無事解決して何よりです、これで来週は安心して出撃できますね!

ヘ○タイ??いえいえ~、健全なお話ですよ(笑)。

来週、今回のお話に上がったお車は現れるとイイですね!

と言う事で遅くまでお付き合いありがとうございました~。
コメントへの返答
2014年11月3日 17:14
あれとか、これとかも入れようとしたのですが、絞り込めず・・・。

今日も買い出しに使いましたが、安心出来るって素晴らしいですね。

健全なヘン○イさん同士のお話ということですね。

あれとかこれも見たいです。

お疲れさまでした~♪
2014年11月3日 14:22
こんにちは♪(^-^)

お漏らし3部作構成でようやく解決したようで何よりです(^.^)


水温安定しないのはファンのカップリングでしたか?

手で回して簡単にクルクルするようだとカップリングがお逝きになってる可能性が高いと聞きますが、かなり抵抗弱だったのでしょうか?

いずれにしても対策出来て良かったですね(^-^)
コメントへの返答
2014年11月3日 17:17
こんにちは♪

なんとか、3部作で収まりました~

もともとカップリングが弱いとは言われてたのですが、交換仕立てでそれはないだろうと思っていましたが・・・
サーモもですが、ハズレでしたね。

アイドリング中に、手で止まりました(汗)

ありがとうございます~(^^)
2014年11月3日 14:38
乙でございます~(^.^)。
ホントに良かったですねぇ~(^o^)。
来週は、前年同様、賞を総なめですね(笑)♪。
コメントへの返答
2014年11月3日 17:20
乙でござりまする~♪

ありがとうございますっ。

総なめは、してませんが・・・
見られても恥ずかしく無い程度にはしておこうと思います。
2014年11月3日 19:00
ひょっとして・・・

御在所S・Aに寄られました???

お車を見たような・・・(^_^;)
コメントへの返答
2014年11月3日 19:24
集団でまだ停まっているかもしれないと思って、御在所SAで停車しました。

発見できなかったので、数分後には出て行ってました~。
2014年11月3日 23:00
取り合えずは、直ったようで。😅
ちょこちょこ点検はしなきゃダメですね~なんだかんだで30年前の車ですもんね。(汗)
コメントへの返答
2014年11月3日 23:48
あとは、夏場にどうなるかですね(汗)

乗ってる人も、首イタとか腰イタとか膝イタとか抱えてます・・・(笑)
2014年11月3日 23:27
こんばんは、昨日はありがとうございました。
ほんとは朝から遊びに行こうと思ってたんですけどね。でも、ラーメンオフ楽しかったです。
状態心配だったんですが、すっかりリフレッシュされて良かったですね。
プラグを始めもっとひどい私のは何も言えませんが…
その後も濃ゆい一日だったようで、ハチマルが楽しみですね。
コメントへの返答
2014年11月4日 0:00
こんばんは~♪
お疲れさまでした~。

久しぶりのラーメン、美味しかったです。
駐車場出るとき、すごく注目されてましたね。

とりあえず、足からですか?
こちらも、カップリング周りは、いろいろと問題アリでした。

ハチマルの見学、お待ちしております~(^^)

プロフィール

「邑楽のAE86イベント、無くなったのですね。
1度しか行けなかったけど、一昨年賞を頂いたのはすごくうれしかったし、今後も続いて欲しかった。
関係者の皆さん、お疲れさまでした。ありがとうございました。」
何シテル?   05/15 13:43
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第7回 おいでやすmeet 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 23:54:07
 
第6回 おいでやすmeet 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 01:19:17
 
【開催日連絡】トヨタ博物館オフ2022 11月6日(日)開催 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 13:26:56

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ スプリンター・トレノ (トヨタ スプリンタートレノ)
ほとんど、ノーマル。快適仕様。 ○足廻り KMS(コシミズモータースポーツ)フルタップ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
所有5日、乗ったのは2日間だけの愛車だった。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation