• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あかくまのブログ一覧

2025年04月30日 イイね!

今年も自動車税の納付書が届きました

今年も・・・来ました♪







GW中の素敵なプレゼントです。
ありがとう、県税事務所さん(棒読み)

金額は昨年と同じです・・・


餃子○王将で、
ギョウザを133人前食べる事が出来ます。(税込)
にんにく激増しギョウザだと117人前です。(税込)
炒飯だと71人前です。(税込)

3年前だと・・・
ギョウザで171人前。(税込)
にんにく激増しギョウザだと142人前。(税込)
炒飯だと95人前。(税込)
それぞれ食べることができたのだけど(涙)


明日、さっさと納めてきます。
Posted at 2025/04/30 22:24:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2025年01月19日 イイね!

不具合修理

昨日は、あかくま号の不具合修理で岐阜は大垣の某普通の車屋さんへ♪

この日も整備中&待ちの懐かしい車がいっぱいでした

デボネアV。AMG仕様でないフルエアロ、この色は初めて見たかも。




見ての通りさんのスプリンター・シエロはエンジン作業待ち。


明るく元気なご婦人が、手許にないとさびしいと仰っていた130系クラウン。
整備を終えて、納車されました。


サニトラ。前日まで2台あったそうです。


セリカ・コンバーチブルLIMITED300。
92年8月、300台限定発売。特別専用色ダークブルーマイカメタリック。
実車は初めて見たかも。

状態良くないですが、家にカタログありました。




お昼は、いつもの中華屋さんへ


夜は、寒いからということで、味噌煮込みうどんへ
コシは強くて、濃いめの味噌、あつあつでした。




で、あかくま号
去年末から、エンジン始動後にキュルキュル音。
ベルトの張り?と思っていたら、ウオポン下にお漏らし発生。

ウオポンがあやしい、と予想されてました。
結果、ウォーターバイパスパイプ接合部からの水漏れ。
異音はオルタネータからということでした。
部品は運良く全て揃っていたので、即日修理していただきました。

ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2025/01/19 17:07:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2024年12月31日 イイね!

2024年振り返り

1月6日 トヨタ・カローラ滋賀 草津店での「スープラ祭り」見学
Vintage Club by KINTOでレンタルできるスープラが展示されてました



1月20日 Gazoo愛車広場取材
3月に公開されました
美しい姿を保ち37年間を共に過ごしてきたAE86との日々




2月10日 大阪オートメッセ見学





2月17日 ノスタルジック2デイズ見学
子どもの時から大好物のマツダRX500を初めて見ました




4月14日 東海オールドカークラブ スプリングミーティング参加




4月28日 第一回 ヒデチャンネルミーティング IN 今庄365参加



5月4日 第6回おいでやすmeet参加





同日 奈良県立民族博物館 1960年代の車とくらし見学




5月5日 福井クラシックカーミーテイング参加
LEN吉号と久しぶりに並びました




5月19日 門司港ネオクラシックカーフェスティバル参加
長く乗っているということで、ワンオーナー賞を頂きました♪
来年は、仕事の都合で行けないということが早々に判明・・・




5月25日 第100回堺浜ゆるぐだオフ会参加
都合が付かず今年唯一のゆるぐだ参加。来年はもっと行きたいです



5月26日 第2回 日常に潜む不人気車種特集見学
人気なのは白黒ツートンで、赤黒は人気無いからとの言い訳で




6月9日 ハチマルミーティング大阪参加





6月16日 86ミーティング参加
久しぶりに饂飩オフも





9月8日 トヨタ5ナンバーセダン会in嵐山高雄パークウェイ見学




10月6日 第16回 自美研ミーティング & 第4回 商用車ミーティング関東参加




10月14日 奈良モーターフェア見学



10月20日 いび川クラシックカーミーティング in TANIGUMI 2024参加





11月3日 ハチマルミーティング参加
てくてく歩いて、富士モータースポーツミュージアム見学も








11月10日 トヨタ博物館オフ2024参加





11月17日 やまのべ・大和三山クラシックカーフェス2024参加





今年装着のパーツ





今年も一年ありがとうございました
来年もどうぞ宜しくお願い致します
Posted at 2024/12/31 17:44:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2024年07月19日 イイね!

レカロ・・・その後

一か月ほど前のブログ「レカロ・・・」の続き。

数人の方に張り替え検討ということで相談に乗っていただきました。

サイドサポートがグラグラすると書いていましたが、その修理も含めて検討していました。
しかし想像以上に破損していて修理不可(汗)
降りるときに体重を掛けたりしていたので無理もありません・・・。

結果、シートを新調することになりました。

パッと見は、まだまだいけそうな感じの「SPーJC ASM LIMITED」ですが

よく見ると、ひび割れ、破れもあります。

新シートは「SR-C ASM LIMITED A/R」

同時発売のSRーSに比べると、座面サイドサポートが低く、コンフォート寄り。
SR-Sの高いサイドサポートは乗り降りで潰してしまうだろうし、試座してみたら太ももがキツイ(汗)
なので、SRーCになりました。



以前のシートと比較して、シートバックがかなり高くなっていて、天井まで10センチも無く、車高の低いクルマとかだと、リクライニングしたら天井に当たるかもとのこと。

座り心地は格段に良くなりました。

相談に乗っていただいた方、情報をいただいた方、ありがとうございました。
Posted at 2024/07/19 03:33:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2024年06月14日 イイね!

レカロ・・・

16年使い続けてきているレカロ SP-JC ASMリミテッド

写真は助手席の↓


ハチロクではあまり見掛けない、革シートです
レカロ専門店ASM横浜のモデルで、夏場に暑くなりにくいクールレザーで、湿気逃しのファンも付いていて、暑がりな自分にはちょうどイイのですが・・・

数年前にシートバックとサイドサポートの合わせ目が破れ、
座面側サイドサポートもひび割れしてきたので、
張り替えを検討し出したのが今年に入ってからのこと

オートメッセのレカロブースで、張り替え出来ないか聞いたら、
過去のモデルの表皮は無く、張り替え出来ないとの回答・・・

いい張り替え屋さんがないかと、会う人に聞いていたのだけど

先週、背もたれ側サイドサポートでバキッと音が(汗)
内側で何かが割れたみたいで、サイドサポートが微妙に動く(大汗)

調べたら、フレームと繋がってる部分がプラなので、劣化で折れるらしい
SP-JJ&JC系によく見られるとのこと

で、その修理と張り替えするなら、買い替えた方が早いかもと思い始め、試座してみようと、奈良の超自動後退へ行ったのだけど・・・
今は置いてないのですねぇ

で、未だどうするか思案中です
Posted at 2024/06/14 15:43:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | AE86 | 日記

プロフィール

「邑楽のAE86イベント、無くなったのですね。
1度しか行けなかったけど、一昨年賞を頂いたのはすごくうれしかったし、今後も続いて欲しかった。
関係者の皆さん、お疲れさまでした。ありがとうございました。」
何シテル?   05/15 13:43
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第7回 おいでやすmeet 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 23:54:07
 
第6回 おいでやすmeet 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 01:19:17
 
【開催日連絡】トヨタ博物館オフ2022 11月6日(日)開催 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 13:26:56

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ スプリンター・トレノ (トヨタ スプリンタートレノ)
ほとんど、ノーマル。快適仕様。 ○足廻り KMS(コシミズモータースポーツ)フルタップ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
所有5日、乗ったのは2日間だけの愛車だった。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation